歴ログ(尾登雄平:世界史ブロガー・ライター)
@rekilog.bsky.social
世界史ブロガー・ライター、マーケター、1児の父、古代人の末裔。
『驚きの世界史』(KADOKAWA)2019年
『「働き方改革」の人類史』(イースト・プレス)2022年
http://youtube.com/@rekilog
[email protected]
『驚きの世界史』(KADOKAWA)2019年
『「働き方改革」の人類史』(イースト・プレス)2022年
http://youtube.com/@rekilog
[email protected]
前に、熊本城の再建に使ってくれとポンと数億の金を市に寄付した老人がいたけど、すごいわかる。たぶん、何に使っていいかわからず、溜まっていく一方で、めっちゃ困ってたんじゃないかと思う。妻も倹約家だったんじゃないかと推察。
October 29, 2025 at 3:53 PM
前に、熊本城の再建に使ってくれとポンと数億の金を市に寄付した老人がいたけど、すごいわかる。たぶん、何に使っていいかわからず、溜まっていく一方で、めっちゃ困ってたんじゃないかと思う。妻も倹約家だったんじゃないかと推察。
有名な宗教の教祖やその弟子たちがどのように教団を作っていったかビジネス的視点から見てみよう、という企画本です。歴史が好きな人もそうでない人も楽しめる本に仕上がったと思います。現在Amazonなどで予約受付中です。ぜひ!!
amzn.to/43kyQu9
amzn.to/43kyQu9
教祖の履歴書―もしも世界的教祖を起業家にたとえたら
Amazon.co.jp: 教祖の履歴書―もしも世界的教祖を起業家にたとえたら 電子書籍: 尾登 雄平: Kindleストア
amzn.to
October 18, 2025 at 11:40 AM
有名な宗教の教祖やその弟子たちがどのように教団を作っていったかビジネス的視点から見てみよう、という企画本です。歴史が好きな人もそうでない人も楽しめる本に仕上がったと思います。現在Amazonなどで予約受付中です。ぜひ!!
amzn.to/43kyQu9
amzn.to/43kyQu9
例えば、夜にスピーカーでデカい音で音楽かけて騒ぐとか、火気禁止の場所でBBQするとか、近所の人に相談なしで同郷人が集まる場所(モスクとか)を作っちゃうとか。自分の国でやるのと同じ感覚でやっちゃうのが本当にやばい。
日本人は外国人に「日本人はこういうマナーを重視します、こういう態度をとりましょう」と説明しないといけないし、外国人側はそれを破ると自分たちが排斥されるかもしれないと理解しないといけない。
けどこれはマジで難しいんだよなあ。
日本人は外国人に「日本人はこういうマナーを重視します、こういう態度をとりましょう」と説明しないといけないし、外国人側はそれを破ると自分たちが排斥されるかもしれないと理解しないといけない。
けどこれはマジで難しいんだよなあ。
October 15, 2025 at 4:01 PM
例えば、夜にスピーカーでデカい音で音楽かけて騒ぐとか、火気禁止の場所でBBQするとか、近所の人に相談なしで同郷人が集まる場所(モスクとか)を作っちゃうとか。自分の国でやるのと同じ感覚でやっちゃうのが本当にやばい。
日本人は外国人に「日本人はこういうマナーを重視します、こういう態度をとりましょう」と説明しないといけないし、外国人側はそれを破ると自分たちが排斥されるかもしれないと理解しないといけない。
けどこれはマジで難しいんだよなあ。
日本人は外国人に「日本人はこういうマナーを重視します、こういう態度をとりましょう」と説明しないといけないし、外国人側はそれを破ると自分たちが排斥されるかもしれないと理解しないといけない。
けどこれはマジで難しいんだよなあ。