Dr. RawheaD
@rawhead.bsky.social
Photographer, Archaeologist, Interpreter/Translator. New Mexico.
Photography: https://instagr.am/rawhead
Website: http://satorumurata.com/
Youtube: https://youtube.com/@Dr.RawheaD (←New!!)
Threads: https://www.threads.net/@rawhead
𝕏: https://x.com/rawhead
Photography: https://instagr.am/rawhead
Website: http://satorumurata.com/
Youtube: https://youtube.com/@Dr.RawheaD (←New!!)
Threads: https://www.threads.net/@rawhead
𝕏: https://x.com/rawhead
Pinned
Dr. RawheaD
@rawhead.bsky.social
· Mar 10
俺も自己紹介しておくか……トランプとイーロンマスク叩きます。
あとマヤ考古学やったり通訳・翻訳やったり風景写真、天体写真撮ったり。日本帰国時に撮影させてくれる、あるいは自腹でアイスランドまで来てくれるモデルさん常時募集
あとマヤ考古学やったり通訳・翻訳やったり風景写真、天体写真撮ったり。日本帰国時に撮影させてくれる、あるいは自腹でアイスランドまで来てくれるモデルさん常時募集
Reposted by Dr. RawheaD
20代後半から30代前半で「ほら、もうおばさんじゃーん、私も〜」とか言う女子、私はそんなことないよとは絶対言わないし「そうなの?」くらいは言うけどそういう女子にしばらく時間をおいてから「ねえおばさん」て呼びかけてマジギレされたことは1度や2度じゃなく、自称「もうおばさん」に「ねえおばさん」て呼びかけてもキレなくなるのはせいぜい40手前くらいからですね⊂((・x・))⊃
November 10, 2025 at 4:50 AM
20代後半から30代前半で「ほら、もうおばさんじゃーん、私も〜」とか言う女子、私はそんなことないよとは絶対言わないし「そうなの?」くらいは言うけどそういう女子にしばらく時間をおいてから「ねえおばさん」て呼びかけてマジギレされたことは1度や2度じゃなく、自称「もうおばさん」に「ねえおばさん」て呼びかけてもキレなくなるのはせいぜい40手前くらいからですね⊂((・x・))⊃
Reposted by Dr. RawheaD
取り残されていく日本。
中国ではEVの普及でついにガソリン使用がピーク越えしたっぽい。10月の総使用量が前年比マイナス9%だとよ……
"Far from a peak, China's gasoline demand is estimated to have fallen 9% in October on the year to 12.5 million tons, with average daily use roughly flat with September..."
China's oil demand is entering structural decline.
China's oil demand is entering structural decline.
November 10, 2025 at 3:47 AM
取り残されていく日本。
Reposted by Dr. RawheaD
近年まで二酸化炭素排出大国のように言われていたのに、原発×太陽光×EVで環境負荷の低い国になりそうですね。あとはEVの電池のリサイクルができれば完璧です。
中国ではEVの普及でついにガソリン使用がピーク越えしたっぽい。10月の総使用量が前年比マイナス9%だとよ……
"Far from a peak, China's gasoline demand is estimated to have fallen 9% in October on the year to 12.5 million tons, with average daily use roughly flat with September..."
China's oil demand is entering structural decline.
China's oil demand is entering structural decline.
November 9, 2025 at 10:37 PM
近年まで二酸化炭素排出大国のように言われていたのに、原発×太陽光×EVで環境負荷の低い国になりそうですね。あとはEVの電池のリサイクルができれば完璧です。
Reposted by Dr. RawheaD
息を吐くと白くなった。滑走路に飛行機が止まった。
向側の座席から娘が立って来て、島村の前のガラス窓をタクティカルペンで落とした。雪の冷気が流れこんだ。娘は窓いっぱいに乗り出して、遠くへ呼ぶように、
「機長さあん、機長さあん」
娘は保安部員に確保された。
─川端康成【US雪国】─
向側の座席から娘が立って来て、島村の前のガラス窓をタクティカルペンで落とした。雪の冷気が流れこんだ。娘は窓いっぱいに乗り出して、遠くへ呼ぶように、
「機長さあん、機長さあん」
娘は保安部員に確保された。
─川端康成【US雪国】─
November 9, 2025 at 9:10 PM
息を吐くと白くなった。滑走路に飛行機が止まった。
向側の座席から娘が立って来て、島村の前のガラス窓をタクティカルペンで落とした。雪の冷気が流れこんだ。娘は窓いっぱいに乗り出して、遠くへ呼ぶように、
「機長さあん、機長さあん」
娘は保安部員に確保された。
─川端康成【US雪国】─
向側の座席から娘が立って来て、島村の前のガラス窓をタクティカルペンで落とした。雪の冷気が流れこんだ。娘は窓いっぱいに乗り出して、遠くへ呼ぶように、
「機長さあん、機長さあん」
娘は保安部員に確保された。
─川端康成【US雪国】─
中国ではEVの普及でついにガソリン使用がピーク越えしたっぽい。10月の総使用量が前年比マイナス9%だとよ……
"Far from a peak, China's gasoline demand is estimated to have fallen 9% in October on the year to 12.5 million tons, with average daily use roughly flat with September..."
China's oil demand is entering structural decline.
China's oil demand is entering structural decline.
EVs put an end to China's usual holiday surge in gasoline use
Tianyu Jiang took a 2,000-km (1,200-mile) road trip this month during China's national holiday week, driving in his electric vehicle from the southwestern Sichuan basin to Beijing for the first time.
www.reuters.com
November 9, 2025 at 8:23 PM
中国ではEVの普及でついにガソリン使用がピーク越えしたっぽい。10月の総使用量が前年比マイナス9%だとよ……
本人突き止めたか。裕福な家庭の15歳の少年だったと
"I didn't want to say immediately it was me," fifteen-year-old Pedro Elias Garzon Delvaux said. "With this photo there is a mystery, so you have to make it last." n.pr/3WOLsWT
Fedora man unmasked: Meet the teen behind the Louvre mystery photo
"I didn't want to say immediately it was me," fifteen-year-old Pedro Elias Garzon Delvaux said. "With this photo there is a mystery, so you have to make it last."
n.pr
November 9, 2025 at 5:58 PM
本人突き止めたか。裕福な家庭の15歳の少年だったと
これから五日間出張って時にX1.8フレアってマジかよー、見逃すじゃんー
November 9, 2025 at 2:02 PM
これから五日間出張って時にX1.8フレアってマジかよー、見逃すじゃんー
酷いなこりゃ……
November 8, 2025 at 10:16 PM
酷いなこりゃ……
昨日、近所のお父さんに「あの彗星どう思う?」っきいきなり聞かれてなんのこっちゃと思ったら、こんなことになってたのかw
Kim Kardashian, Joe Rogan and others want to know: Was 3I/ATLAS sent by aliens? Almost all astronomers say it’s just a comet.
Everyone’s Asking How Comet 3I/ATLAS Got to Our Solar System
Scientists who study comets are struggling to keep up with popular speculation that the interstellar object 3I/ATLAS was sent to our solar system by an alien intelligence.
nyti.ms
November 8, 2025 at 10:01 PM
昨日、近所のお父さんに「あの彗星どう思う?」っきいきなり聞かれてなんのこっちゃと思ったら、こんなことになってたのかw
Reposted by Dr. RawheaD
4人死亡でAI企業提訴 米「自殺を指南」と主張
4人死亡でAI企業提訴 米「自殺を指南」と主張
【ニューヨーク共同】米オープンAIが開発した対話型生成人工知能(AI)「チャットGPT」の利用が17~48歳の4人の自殺に影響したとして、米法律事務所「ソーシャルメディア被害者法律センター」は6日 ...
www.47news.jp
November 8, 2025 at 7:35 AM
4人死亡でAI企業提訴 米「自殺を指南」と主張
これはガチ。あの暖かさは異常。
女性陣は初耳かもしれないがキンタマ袋はホッカイロ代わりになるのだ。おぢさんがポケットに手を入れてモゾモゾしているのはそれ
November 8, 2025 at 7:11 AM
これはガチ。あの暖かさは異常。
November 8, 2025 at 6:58 AM
ラストレモン彗星撮るどー。前景はエル・カベゾンだ!
November 8, 2025 at 12:56 AM
ラストレモン彗星撮るどー。前景はエル・カベゾンだ!
Reposted by Dr. RawheaD
コーシャーは決まり多いですよね。もっとも戒律が厳しい宗教はどれも食べていいかどうかだけでなくて、この日にはあれを食べてはいけない、この日には厳格に決まり通りに用意されたあれを食べないとならない、この日からこの日まで何も食べてはいけない、月に数日は肉を食べるな、といった暦や祝祭日に関連した決まりが多い。
さらに食器の取り扱いとか、祝祭日に異教徒を呼んで食事をする際のルールとか、そういうのまで全て考えるとみんなけっこう厳しいですよね。
まぁそれだけ大切な事なんだからリスペクトとして相手のルールを知るのは良いことだと思う。
さらに食器の取り扱いとか、祝祭日に異教徒を呼んで食事をする際のルールとか、そういうのまで全て考えるとみんなけっこう厳しいですよね。
まぁそれだけ大切な事なんだからリスペクトとして相手のルールを知るのは良いことだと思う。
禁止項目の厳しさではコーシャーの方が上ですよね。コーシャーならハラルと言えるが、ハラルは必ずしもコーシャーではない。例えば牛肉と乳製品を混ぜたらアウトなので、ビーフ使ったラザニヤとか食えない。ユダヤ教徒可哀想😢
ハラルがダメならコーシャはいいのかな。「クレプラフやマッツァボール・スープを子供に食べさせるなんて」とやっぱりキレるのかな。
November 8, 2025 at 12:01 AM
コーシャーは決まり多いですよね。もっとも戒律が厳しい宗教はどれも食べていいかどうかだけでなくて、この日にはあれを食べてはいけない、この日には厳格に決まり通りに用意されたあれを食べないとならない、この日からこの日まで何も食べてはいけない、月に数日は肉を食べるな、といった暦や祝祭日に関連した決まりが多い。
さらに食器の取り扱いとか、祝祭日に異教徒を呼んで食事をする際のルールとか、そういうのまで全て考えるとみんなけっこう厳しいですよね。
まぁそれだけ大切な事なんだからリスペクトとして相手のルールを知るのは良いことだと思う。
さらに食器の取り扱いとか、祝祭日に異教徒を呼んで食事をする際のルールとか、そういうのまで全て考えるとみんなけっこう厳しいですよね。
まぁそれだけ大切な事なんだからリスペクトとして相手のルールを知るのは良いことだと思う。
Reposted by Dr. RawheaD
Musk has an escape hatch from almost all the milestones
Can we talk more about the list of "covered events" in the Tesla/Musk $1T pay package, which is basically a reverse force majeure clause that gives the board an excuse "to pay out" money even if Musk doesn't meet milestones? WTAF??
www.cnbc.com/2025/11/06/t...
www.cnbc.com/2025/11/06/t...
November 7, 2025 at 4:34 PM
Musk has an escape hatch from almost all the milestones
Reposted by Dr. RawheaD
毎日の余録がさらに詳しい。
母ミーラー・ナーイルはウガンダの独裁者アミンを描いた映画監督でアカデミー賞にもノミネート。
父マフムード・マムダニはコロンビア大学人類学部教授で世界の知識人100人に選ばれた。
>トランプからも「極左」「反ユダヤ」と攻撃されながら記録的な票を得た
もはやイスラエルの蛮行を怒ってパレスチナに連帯する市民の声が大きくなったからこそ,当選したのだと思う。罵声を浴びせるトランプも民主党に親ユダヤ勢力もマムダニ人気を燃え上がらせたのではないか。
mainichi.jp/articles/202...
母ミーラー・ナーイルはウガンダの独裁者アミンを描いた映画監督でアカデミー賞にもノミネート。
父マフムード・マムダニはコロンビア大学人類学部教授で世界の知識人100人に選ばれた。
>トランプからも「極左」「反ユダヤ」と攻撃されながら記録的な票を得た
もはやイスラエルの蛮行を怒ってパレスチナに連帯する市民の声が大きくなったからこそ,当選したのだと思う。罵声を浴びせるトランプも民主党に親ユダヤ勢力もマムダニ人気を燃え上がらせたのではないか。
mainichi.jp/articles/202...
余録:1970年代に残虐な独裁者として… | 毎日新聞
1970年代に残虐な独裁者として悪名をはせたウガンダのアミン大統領は英植民地時代からのインド系住民を国外に追放した。米映画「ミシシッピー・マサラ」(91年)はウガンダから米国に移住したインド系家族の姿を描いた▲インド生まれの女性監督、ミーラー・ナーイルさんは撮影前にウガンダを視察した。その時に知り
mainichi.jp
November 7, 2025 at 3:54 PM
毎日の余録がさらに詳しい。
母ミーラー・ナーイルはウガンダの独裁者アミンを描いた映画監督でアカデミー賞にもノミネート。
父マフムード・マムダニはコロンビア大学人類学部教授で世界の知識人100人に選ばれた。
>トランプからも「極左」「反ユダヤ」と攻撃されながら記録的な票を得た
もはやイスラエルの蛮行を怒ってパレスチナに連帯する市民の声が大きくなったからこそ,当選したのだと思う。罵声を浴びせるトランプも民主党に親ユダヤ勢力もマムダニ人気を燃え上がらせたのではないか。
mainichi.jp/articles/202...
母ミーラー・ナーイルはウガンダの独裁者アミンを描いた映画監督でアカデミー賞にもノミネート。
父マフムード・マムダニはコロンビア大学人類学部教授で世界の知識人100人に選ばれた。
>トランプからも「極左」「反ユダヤ」と攻撃されながら記録的な票を得た
もはやイスラエルの蛮行を怒ってパレスチナに連帯する市民の声が大きくなったからこそ,当選したのだと思う。罵声を浴びせるトランプも民主党に親ユダヤ勢力もマムダニ人気を燃え上がらせたのではないか。
mainichi.jp/articles/202...
「爆弾」、推理小説として読んだらイマイチだったんだけど、サスペンス映画としてならイケそうな気がするな、確かに。
November 7, 2025 at 3:31 PM
「爆弾」、推理小説として読んだらイマイチだったんだけど、サスペンス映画としてならイケそうな気がするな、確かに。
Reposted by Dr. RawheaD
半沢直樹が流行ったとき「顔相撲」と喩えられましたが、この作品こそ「顔大相撲」です。
二朗さんが横綱なのは言うまでもないですが、出演者全員三役級の大立ち回りでした。
今年の邦画の東の横綱なんじゃないでしょうか。
唯一の難点は二朗さんの歯が歯間ブラシ使ってケアしてるくらい綺麗だったこと。
あの役なら歯クソだらけじゃないと。
二朗さんが横綱なのは言うまでもないですが、出演者全員三役級の大立ち回りでした。
今年の邦画の東の横綱なんじゃないでしょうか。
唯一の難点は二朗さんの歯が歯間ブラシ使ってケアしてるくらい綺麗だったこと。
あの役なら歯クソだらけじゃないと。
November 7, 2025 at 3:19 PM
半沢直樹が流行ったとき「顔相撲」と喩えられましたが、この作品こそ「顔大相撲」です。
二朗さんが横綱なのは言うまでもないですが、出演者全員三役級の大立ち回りでした。
今年の邦画の東の横綱なんじゃないでしょうか。
唯一の難点は二朗さんの歯が歯間ブラシ使ってケアしてるくらい綺麗だったこと。
あの役なら歯クソだらけじゃないと。
二朗さんが横綱なのは言うまでもないですが、出演者全員三役級の大立ち回りでした。
今年の邦画の東の横綱なんじゃないでしょうか。
唯一の難点は二朗さんの歯が歯間ブラシ使ってケアしてるくらい綺麗だったこと。
あの役なら歯クソだらけじゃないと。
Reposted by Dr. RawheaD
よく聞け。SNSでのお前らのALT属性の使い方は間違っている - HIDARI日記(右) hidari-lab.hatenablog.com/entry/2025/1...
以前から苦々しく思っていたことをここぞとばかりに書き連ねた。
とりあえず全人類一旦読め。
以前から苦々しく思っていたことをここぞとばかりに書き連ねた。
とりあえず全人類一旦読め。
よく聞け。SNSでのお前らのALT属性の使い方は間違っている - HIDARI日記(右)
すいません、釣りタイトルに見せかけて釣りじゃないガチなやつです。 最近よく見かけるALT属性の誤った使い方 最近、X(旧Twitter)などのSNSで、画像につける「ALT」という機能を、本来とは違う目的で使ってる人をちょくちょく見かける。 例えば: ポストできる文字数に収まらないから続きを書く 検索に引っかからないように、隠しメッセージを書く 「見たい人だけ読んでね」っていう、ちょっとした裏話を...
hidari-lab.hatenablog.com
November 7, 2025 at 10:26 AM
よく聞け。SNSでのお前らのALT属性の使い方は間違っている - HIDARI日記(右) hidari-lab.hatenablog.com/entry/2025/1...
以前から苦々しく思っていたことをここぞとばかりに書き連ねた。
とりあえず全人類一旦読め。
以前から苦々しく思っていたことをここぞとばかりに書き連ねた。
とりあえず全人類一旦読め。
Reposted by Dr. RawheaD
福岡もしくは熊本で「ここは行っておくべき!」というお菓子屋さん、喫茶店はないかしら🤔
November 7, 2025 at 9:31 AM
福岡もしくは熊本で「ここは行っておくべき!」というお菓子屋さん、喫茶店はないかしら🤔
げげ、日曜からインディアナポリス出張なんだけど、経由地のヒューストンもシカゴORDも影響受けるんかいな。めっちゃ高確率でフライトキャンセルとかありそうだぜ……orz......
The 40 airports impacted by the cuts span more than two dozen states. The Federal Aviation Administration said the reductions would start at 4% and ramp up to 10% by Nov. 14. n.pr/47voOJn
The FAA's order to cut flights due to the government shutdown is set to take effect
The 40 airports impacted by the cuts span more than two dozen states. The Federal Aviation Administration said the reductions would start at 4% and ramp up to 10% by Nov. 14.
n.pr
November 7, 2025 at 9:31 AM
げげ、日曜からインディアナポリス出張なんだけど、経由地のヒューストンもシカゴORDも影響受けるんかいな。めっちゃ高確率でフライトキャンセルとかありそうだぜ……orz......
こうすれば、どっどー、ゼーハー感が出る
November 7, 2025 at 9:01 AM
こうすれば、どっどー、ゼーハー感が出る
Reposted by Dr. RawheaD
Reposted by Dr. RawheaD
YouTubeが悪質なデマ動画を放置している理由も結局のところ儲かるからなのだろう。
Metaが収益の10%を詐欺広告から得ていたと判明、詐欺広告への対応をわざと遅らせていたのではないかという指摘も
https://gigazine.net/news/20251107-meta-scam-ad-profits/
https://gigazine.net/news/20251107-meta-scam-ad-profits/
Metaが収益の10%を詐欺広告から得ていたと判明、詐欺広告への対応をわざと遅らせていたのではないかという指摘も
Metaが詐欺的な広告から巨額の収益を得ており、その収益がAI分野などへの巨額投資を支える一方で、対策が追いついていない実態が明らかになったと、ロイターが独自に入手した内部文書を基に報じています。
gigazine.net
November 7, 2025 at 4:58 AM
YouTubeが悪質なデマ動画を放置している理由も結局のところ儲かるからなのだろう。