pesce
banner
pesce.bsky.social
pesce
@pesce.bsky.social
editor, あちこち行きます
物語を視直し、絵に描き、表情や所作を読み解き、と、何度もかの脚本家の仕込み刀に斬られなおすこと一年……おつかれさまです、土曜楽しみにしています(泣きながら)
September 24, 2025 at 3:22 AM
なお、萩尾望都先生の作品ではポーの一族も比較できない好きさであるし、少女というか女子期で岡崎京子さん『リバーズエッジ』リアタイ読みの中で萩尾望都先生と同レベルで人生に刺さった杭なのですが。
January 11, 2025 at 1:55 PM
Reposted by pesce
続)「作り手になれない」ってそりゃ傷つきますよね。私もいろんなジャンルで長年「観るファン」を続けてて、「読むだけ」や「観るだけ」ってモロに「消費」であり、ああ、これで満足するってことは自分はまったくクリエイティブな人間ではないのだな、と思い知る。でもダンス教室のレッスン行って「ステップ踏むだけでこんな大変なの!? つまりミュージカル俳優って神だな!!」となって帰って来たりはしていて、それは、ダンスそのものが楽しいというより、身体を動かしたことでダンスを観る目の解像度が上がったのが楽しい、という、踊るの自体が好きな人たちとはまた別の成果を持ち帰れたりもするわけで、楽しいことは、やると楽しいのよ。
January 5, 2025 at 11:45 AM
見守るしかないとはいえ、国際社会の目が届くよう現地で身体を張る市民や議員、記者たちが居るのは心強いですね。
December 3, 2024 at 6:20 PM