payaneco
payaneco.bsky.social
payaneco
@payaneco.bsky.social
イタリア語学習はじめました。
Ho iniziato a imparare l'italiano.

学習中の小ネタや #苦しい語呂合わせ をメモします。
Annoterò qui le curiosità e i giochi di parole che ho imparato mentre lo studiavo.
Pinned
◆イタリア語5W2Hの覚え方

ふわっと講座
(what)(🇮🇹cosa)

コメダのように
(🇮🇹come)(どのように、how)

イクラ食わんと?
(幾ら、how much/how many)(🇮🇹quanto)

食わんドイツ!
(🇮🇹quando)(いつ、when)

風紀
(who)(🇮🇹chi)

ここはどこだべ?
(どこ、where)(🇮🇹dove)

なぜPL系?
(なぜ、why)(🇮🇹Perché)

#苦しい語呂合わせ
Wordle関連は後半になるにつれて単語力が試され、適当にヒットした単語を調べられるのが利点。

Par🇮🇹le n°1369 6/6

⬜🟩⬜🟨🟩
⬜⬜⬜⬜⬜
⬜⬜⬜⬜⬜
⬜🟨⬜⬜⬜
🟨🟩🟩⬜🟩
🟩🟩🟩🟩🟩
October 3, 2025 at 3:00 AM
ふとWordleを思い出してイタリア語版をやってみた。

Par🇮🇹le n°1366 4/6

🟨⬜⬜🟨🟨
⬜🟩🟩⬜🟨
⬜🟨🟨⬜⬜
🟩🟩🟩🟩🟩

スムーズに解けたけど、惜しむらくは正解しても正解の単語の意味が分からないところだ。
#Wordleあるある

pietroppeter.github.io/wordle-it/
Par🇮🇹le - Un gioco di parole al giorno (Wordle in italiano)
Indovina la parola nascosta in 6 tentativi. Un nuovo puzzle ogni giorno.
pietroppeter.github.io
September 29, 2025 at 11:32 PM
ラングドシャはフランス語で🇫🇷langue de chat(猫の舌)というお菓子で、形と食感まんまの意味なのはご存知だろうか。

じゃあイタリア語でlingua di gattoと呼ぶのかと #ChatGPT さんに聞いたらそんな訳もなくlangue de chatで通じるらしい。

そーなのかーと思ってググってみたら"lingue di gatto"が複数ヒットするんですけど?
おじいちゃんシェフの動画がめちゃくちゃ美味しそうなんですけど!

youtu.be/podeCdCn7oc?...
LINGUE DI GATTO di Iginio Massari
YouTube video by GialloZafferano
youtu.be
September 27, 2025 at 12:27 AM
#duolingo 148日目にしてセクション1が終わった。

ここまでの内容で
Mi scusi, io parlo male italiano.
(すみません、下手なイタリア語を話します)
Payaneco è timido, vero?
(payanecoは内気ですね?)
くらい話せるようになるよ!

ioを省略しなかったりl'italianoのように定冠詞をつけなかったりするのはテキスト通り(のはず)
September 26, 2025 at 10:44 AM
何となく毎日アプリを開いて140日。
まだセクション1の途中だけど「継続はforza力なり」だと信じてる。

ちなみにイタリア語の慣用句では
「継続は力なり」を
"Chi la dura la vince."(我慢する者が勝つ)
と言うらしい。

#自分はduroよりdivertoの方がいいかな

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_...
September 19, 2025 at 11:57 PM
Reposted by payaneco
今日の Duolingo はイタリア語
festa には〈祝日;休暇;パーティ〉などの意味がある
Festa della Repubblica Italiana〈イタリア共和国記念日〉は 6 月 2 日
#Duolingo #イタリア語学習
September 4, 2025 at 1:59 PM
tenente(中尉)
sergente(軍曹)

頻出単語6000語くらいから単語帳作ったんだけど、頻出度レベル2の2000-4000語あたりでtenenteとsergenteが出てきた。

日本語で軍曹はもっとレアな気がするんだけど、2000語超えるとちょっとレアな単語も出るから順当な気もする。

でもこのレベルは観光ではあんまり出てこないかもね。
#持ち帰りで中尉2人ください
September 6, 2025 at 4:29 AM
Q:下記の1-5とA-Eを意味が同じもので結びつけなさい

1.ballo
2.birra
3.burro
4.bello
5.bolla

A.泡
B.美しい
C.ダンス
D.バター
E.ビール
September 5, 2025 at 2:27 PM
addio(さようなら)

スペイン語のアディオス(adiós)やフランス語のアデュー(adieu)と同じくラテン語起源。

ラテン語の表現 ad Deum(=「神へ」)に由来するらしく、各国とも「永遠の離別」や「決定的な別れ」の重い意味で使うそうな。

ad-dioはciao(やあ、バイバイ)みたいに軽いノリにはならないよね。
と思いきや、ciaoの語源はs‑ciào vostro(私はあなたの奴隷です)というヴェネツィア方言だとか!

重い表現を短縮して軽い挨拶に変えるのはすごくイタリアっぽいノリにみえない?
September 5, 2025 at 1:59 PM
camerino(更衣室、試着室)

camera(部屋)に-inoをつけると「小さい」や「可愛らしい」意味を付与できる。
これを指小辞というらしい。

つまり寛平さんの「かい〜の」は、か(んぺい)をcarino(かわいい)に見せる指小辞の表現だった!?

#carinoもcaro+指小辞
September 5, 2025 at 9:22 AM
odio(憎しみ)

oddio(わあ!、🇬🇧OMG)と一文字違いで意味が変わってくるね。
幸と辛くらい違うね。
September 3, 2025 at 12:00 PM
spaventare(怖がらせる)

一人称単数はspavento(🔊スパヴェント)。
季節柄、すっぱい弁当は怖いよね。
食中毒には気をつけよう。
#苦しい語呂合わせ
September 3, 2025 at 10:41 AM
oddio(うわっ!、えっ!?)

驚きを表す間投詞。
oh+dio(神)と考えると🇬🇧OMGと同じ間投詞なんだね。
September 3, 2025 at 10:32 AM
viaggio(旅)の単語問題でpiaggioと答えてしまった!
piaggioは雨じゃん!雨天決行じゃん!
viaggioとpiaggioって紛らわしいじゃん!
まあ似たスペルだし?ケアレスミスは仕方ないね。

#おわかりいただけただろうか
pioggia(雨)
August 20, 2025 at 2:27 PM
blueskyがバージョンアップして、Google翻訳に本文が渡されない問題が解決したことを嬉しく思います。

最近のAndroidアプリだと直接渡せなくてコピペを余儀なくされてたので、これで翻訳学習が捗るに違いない。

#なお進捗は本人の努力に依存する
August 19, 2025 at 2:33 PM
particolarmente(特に、極めて)

こんな感じで他国語だと長大な単語を母国語で極めて簡略に表現できるのを知ると特にドキドキハートがズッキュンもとい心拍数が増加しない?

え、しない?
August 19, 2025 at 2:27 PM
esigenza(要求,注文;必需品、🔊エズィゼンチャ)

エズィゼンチャ?
えづぃぜんちゃ…
えちぜんちゃ
越前茶!

注文は越前茶だ。
断固としてえつぃぜんちゃを要求する!
esigenzaは必需品である!!

#苦しい語呂合わせ
August 19, 2025 at 1:47 PM
edicola(エディーコラ、新聞雑誌売店)
dante-learning.com/edicola-jp/

イタリアには新聞などメディア販売に特化した路上キオスクがあるらしい。

通勤時にこういうお店で新聞買って読むのって、映画みたいで憧れる。
エディーコラ-Edicola – Dante Learning
dante-learning.com
August 18, 2025 at 1:52 PM
orientale/occidentale/meridionale/settentrionale
(東の/西の/南の/北の)

del nord / del sud / dell’est / dell’ovest
(東の/西の/南の/北の)

なんで東西南北のフォーマルな形容詞と名詞がこんなに違うのか。
きっと文語文を定めた人にとって、平易な言い換えを求める平民の意見が馬耳東風だったに違いない!

#初学者に逆ギレされても
August 14, 2025 at 3:07 PM
RP:
capodanno(元旦)

「かぽだんのがんたん、かぽだんのがんたん…」と暗唱して丸暗記するよりも、複合語を分解した方が覚えやすい好例。
分かりやすい!

#ChatGPT さん曰く、
年半ば : metà anno
年末: fine anno
で通じるらしいけど、capodannoほど人口に膾炙して複合語扱いにはなってないらしい。

ちなみに大晦日は "vigilia di Capodanno"
vigilia(祝祭日、イベントの前日)で来年の前日を表すのがイタリア感あるよね。
そりゃ鬼も笑わざるをえない。
August 14, 2025 at 2:59 PM
Reposted by payaneco
今日の Duolingo はイタリア語
capodannoは capo d’anno「年の頭」で〈元日〉のこと
#Duolingo #イタリア語学習
August 14, 2025 at 1:50 PM
vuoto(からの、空いている、がらんとした)

La stazione è vuota. Sarà per l’Obon?
August 13, 2025 at 11:27 PM
caricare(積む)
scaricare(降ろす)

s-は否定や反対、除去の接頭語らしい。

#ChatGPT さん曰く、

legare(縛る) → slegare(ほどく)
coprire(覆う) → scoprire(覆いを取る → 発見する)

など、ラテン語の ex- や dis- 由来の形が s- に変化している例があり、この場合の s- は英語の un- や dis- に似ています。
とのこと。へぇー。
August 13, 2025 at 12:43 PM
投稿は減ってるけど普通に続けてます。
August 9, 2025 at 6:41 AM
brano(切れ端)

ブラの(brano)切れ端
#苦しい語呂合わせ したら一発で覚えたことに人類の業を感じるのだ。
July 17, 2025 at 1:50 PM