客が買い物するための施設としてのデパートなのに一人も来ない。客なんて存在しないから、今後も絶対来ない。トップから下っ端までその事はわかりきってるのに、客の事ばかり必死で考えて、時には一生懸命汗を流して、時には喧嘩して、時には部署同士で争い、時には椅子を巡って権力闘争、使えない社員をいじめ、誰も来ることのない店のショーウィンドウを必死に磨き、細かいことにあれこれ口を出し、どの商品が売れるのか、深夜まで会議をして...
でも客は来ない。絶対来ない。客は存在しない。従業員一同、みんなそのことをわかってる。
客が買い物するための施設としてのデパートなのに一人も来ない。客なんて存在しないから、今後も絶対来ない。トップから下っ端までその事はわかりきってるのに、客の事ばかり必死で考えて、時には一生懸命汗を流して、時には喧嘩して、時には部署同士で争い、時には椅子を巡って権力闘争、使えない社員をいじめ、誰も来ることのない店のショーウィンドウを必死に磨き、細かいことにあれこれ口を出し、どの商品が売れるのか、深夜まで会議をして...
でも客は来ない。絶対来ない。客は存在しない。従業員一同、みんなそのことをわかってる。
www.nikkei.com/article/DGXZ...
日経センターの試算では、韓国は2022年、台湾は24年にそれぞれ日本を上回りました。円安や日本経済の低成長などが要因です。
23年12月には31年に日韓、33年に日台が逆転すると分析していましたが大幅に前倒し。
35年までに日本による再逆転はないと予測します。
www.nikkei.com/article/DGXZ...
日経センターの試算では、韓国は2022年、台湾は24年にそれぞれ日本を上回りました。円安や日本経済の低成長などが要因です。
23年12月には31年に日韓、33年に日台が逆転すると分析していましたが大幅に前倒し。
35年までに日本による再逆転はないと予測します。
俺達が作ってるのって、リクエスト受け取ってバリデーションして、外部のデータソースに投げて、帰ってきたデータをよしなに加工して戻すだけのことしかやってねぇんだよ
俺達が作ってるのって、リクエスト受け取ってバリデーションして、外部のデータソースに投げて、帰ってきたデータをよしなに加工して戻すだけのことしかやってねぇんだよ
ファミマで桜井が「もう一回〜もういっかぁぁぁい!」って歌ってる変なうたを聴いて、久しぶりに、果てた後もさらにねだる桜井の痴態が脳裏をよぎったんだよな。
ファミマで桜井が「もう一回〜もういっかぁぁぁい!」って歌ってる変なうたを聴いて、久しぶりに、果てた後もさらにねだる桜井の痴態が脳裏をよぎったんだよな。
良い時代になったもんだ。
良い時代になったもんだ。
「こんにちは👋🏻フォローしてくれてありがとう🙇🏻」と来たので
「よろしくね!」とだけ返しました
よろしくな、元彦
一緒に県政を建て直して行こう
「こんにちは👋🏻フォローしてくれてありがとう🙇🏻」と来たので
「よろしくね!」とだけ返しました
よろしくな、元彦
一緒に県政を建て直して行こう
だけど卒業式の後、クラスのみんなでカラオケオールした時にたまたま部屋が一緒になって、その子と二人で椎名林檎を歌うことになった。なんの曲かは忘れた。歌い終わったあとにその子と初めて長話をした。卒業の開放感からか、なぜかお互いの深いプライベートの話をしたのを覚えている。年下の彼氏がいたって言ってたっけ。
だけど、その後特に何かあるわけでもないまま打ち上げは終わり、俺は大学に入学した
だけど卒業式の後、クラスのみんなでカラオケオールした時にたまたま部屋が一緒になって、その子と二人で椎名林檎を歌うことになった。なんの曲かは忘れた。歌い終わったあとにその子と初めて長話をした。卒業の開放感からか、なぜかお互いの深いプライベートの話をしたのを覚えている。年下の彼氏がいたって言ってたっけ。
だけど、その後特に何かあるわけでもないまま打ち上げは終わり、俺は大学に入学した