みづかね
banner
mzknipo.bsky.social
みづかね
@mzknipo.bsky.social
アパッチ野球軍の話題に異様に詳しい人。アンチスピリチュアルのオカルティスト。因果地平から帰ってきました。しらさぎ あお(shirasagiao9)という名前でInstagramに絵を上げています
https://www.instagram.com/shirasagiao9?igsh=MWJ0cmVrMnZyYXdjcw==
https://note.com/ayasegawa07
文字入力さえもAIに任せた結果、かな文字すら誤字しているポスターがInstagramにアップロードされていた。先日は発話に障害がある人のように発音が不明瞭なAIナレーションを電車内で聞いた。人間が手がけたものなら、話しにならない、使えないと却下されるクオリティなのに、AIなら評価が甘くなるのはなぜ?
あとかな文字の誤字すらスルーするのやばくない?作り手が。「タ」と「ク」の区別がつかなくなってるポスターを平気で公開してるんだよ。人間がここまで加速度的にバカになっていく様子は初めて見る。
November 10, 2025 at 12:15 PM
Reposted by みづかね
ギャバン
November 10, 2025 at 7:52 AM
Reposted by みづかね
男に限ったことではないがぐずぐずするなよ
胸のエンジンに火をつけろ
俺はここだぜ足並み揃えて
光の速さで明日へダッシュさ
若さ若さってなんだ 個人のふるまいの範囲ではあるがふりむかないことさ
愛ってなんだ これも個人差はあるが躊躇わないことさ
ギャバン あばよ涙
ギャバン よろしく勇気
令和宇宙刑事 ギャバン
November 10, 2025 at 3:09 AM
宇宙刑事ギャバンを知ったきっかけが東映公式ではなく「オラサイト」だった40代は多いはずだ…
ちなみに私は3歳のときに買ってもらったヒーロー大百科で知った。ついでに東映スパイダーマンの存在も知った。
November 10, 2025 at 3:24 AM
宇宙イヤーはブラックホール耳
November 10, 2025 at 3:18 AM
宇宙○○ネタがもはやデビル○○感がある。
November 10, 2025 at 3:10 AM
メタルヒーローといえば人助け系のエクシードラフトとかもいいんじゃない?
November 10, 2025 at 3:09 AM
宇宙被告人「訴状が届いておらずコメントできない」
November 10, 2025 at 3:04 AM
宇宙傍聴人
November 10, 2025 at 2:57 AM
Reposted by みづかね
日本語セットの漢字が簡体字になったり、教漢しか内蔵してない日本語フォントセットだったり、そういうのが世の中で平気で使われて、特に文句も出ないってところに、ほとんどの日本人って別に自国の文化を誇ったりなんだりとかいう感覚はそんなに持ち合わせてないよなと思う。恥だと感じないってことでしょ。“和風”とかもそう。安っぽくても安っぽさを感知できない程度の“和”への理解度。そりゃ担う人たち(私もそこに入るけど)は豊かにならんわな。
November 9, 2025 at 4:30 PM
Reposted by みづかね
自覚的に反省しないで80年代を続けているつもりなのが松本人志とか糸井重里なんですよね。坂本龍一も昔は女性関係でやらかしてますが、少なくとも80年代を反省していたのが大きな違いだったと思います。
November 10, 2025 at 12:00 AM
Reposted by みづかね
オレらは80年代的な自由さが好きである。しかし現代の目で見れば、80年代的自由さは主として男が享受した自由さであり、女性はかなりの不自由を強いられたままだった。そのことに我々男性は自覚的でなかった。これは過ちである。

なので、今度は全人類が「あの自由さ」を手に入れられるように、われわれは旗幟を鮮明にすべき。それが誠実というものだ。人類の生産性は十分に上がっており、それは可能になってる。
November 9, 2025 at 4:22 PM
宇宙検事の上告
November 10, 2025 at 2:54 AM
Reposted by みづかね
宇宙刑事が宇宙裁判所から宇宙逮捕状が取れずに困る回
November 10, 2025 at 2:51 AM
女バトルコップは普通に面白かった
November 10, 2025 at 2:50 AM
Reposted by みづかね
女性主人公のメタルヒーロー、東映が90年代にビデオ作品でやってみてはいたけど単発的な試みに留まって伸ばせなかったんだよなー。

『ロボコップ』の3年後に制作された『女バトルコップ』(1990)

「もうある」ではなく「いまだに例示しようとしたらこれくらいしかない」なんだよな。
いま改めてああいうのやってみるのいいかもね
November 10, 2025 at 2:35 AM
メタルヒーローは昔から女性戦士が活躍していたから女性リーダーレッドが登場する未来はありうる
November 10, 2025 at 1:35 AM
某お下劣漫画家がコミケで壁サークルになるための高額セミナー(10万円)を開催していたことは覚えておきたい
November 10, 2025 at 1:34 AM
Reposted by みづかね
個人的には随分前からコミケは一度閉じても良いんじゃないかと思っている。あまりに大きくなりすぎて、金のニオイがきつすぎる。もっと細分化して同好の士の集まる場所に戻っても良いのでは。
もしくは、中規模よろずジャンルイベント的な。てかよろずて。わかる人中年だけかも。
ただ、マイナー面白ジャンルをついでに覗いたりできなくなるのは寂しいかなぁ。
November 9, 2025 at 11:25 PM
令和ギャバン
「男なんだろう?グズグズするなよ」以外の価値観が求められる。どうなるんだろう。昭和ギャバンの曲もあの時代の作風にはぴったりで好きなんだけどね
November 10, 2025 at 12:41 AM
Reposted by みづかね
国旗国歌の話が生身の人間の生活の話よりも遥かに重要な論点として侃々諤々の議論になってるのは正直よくわかんねえな……。
November 9, 2025 at 8:41 AM
Reposted by みづかね
ぶつかりおじさんにぶつかられた事が一度だけあるが、偶然その際に一升瓶の日本酒と分子生物学の教科書(The Cell)を担いでいたため、おじさんが吹っ飛んでいった。酒と分子生物学が身を助けた一例である。
November 9, 2025 at 3:10 AM
Reposted by みづかね
:AI作句の見分け困難 妖怪川柳コン今年で終了(日本海新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/90f...

>主催する境港観光協会は、人工知能(AI)の発達で妖怪川柳を簡単に作れるようになり、人間が考えた句と見分けることが難しくなったためとしている。

これ、写真やイラストコンテストとかも後から受賞作品がAI使用だったとかで揉めたりしてるので大変だなぁ…と思う
デジタルなかった時代はイラストなら普通にアナログ現物だったんだけどもう今の時代だと集まった直筆イラストをどうするかがめんどくさいだろうなぁ(希望者には返却とかしてたんだろうな昔だと(金と手間暇が…かかる…!
AI作句の見分け困難 妖怪川柳コン今年で終了(日本海新聞) - Yahoo!ニュース
妖怪をお題に世相や流行を詠む「妖怪川柳コンテスト」が、作品を募集中の第20回を最後に終了することになった。主催する境港観光協会は、人工知能(AI)の発達で妖怪川柳を簡単に作れるようになり、人間が考
news.yahoo.co.jp
November 8, 2025 at 8:18 AM
Reposted by みづかね
保護情報が登録されました。

[詳細はこちら↓]
www.maigokensaku.com/community/to...

2025年10月17日 東京都葛飾区で「黒猫」を保護しました。

心当たりのある方はご連絡をお願いいたします。

#迷子 #猫 #迷い猫 #ネコ #保護 #目撃 #東京都 #黒猫
November 9, 2025 at 1:51 PM
そろそろK2のネタになりそう
November 9, 2025 at 1:37 PM