悪童日記/クリストフ、堀茂樹(訳)
#読了
双子の男の子たちが書いた日記という体の小説。
とてもわかりやすく淡々とした文体で、エピソードごとに分かれているため読み進めやすい。その反面、戦争・貧困・差別等様々な要素が絡まりあい、ストーリーはとても重く暗いものになっている主人公の双子も自由にやりたい放題やり気味な感じがしたが、周りの大人も同じくらいの好き勝手に自己中心的な行動をしている印象を受けた。
何が良いことで何が悪いことなのかを考えさせられる物語だった。
#読了
双子の男の子たちが書いた日記という体の小説。
とてもわかりやすく淡々とした文体で、エピソードごとに分かれているため読み進めやすい。その反面、戦争・貧困・差別等様々な要素が絡まりあい、ストーリーはとても重く暗いものになっている主人公の双子も自由にやりたい放題やり気味な感じがしたが、周りの大人も同じくらいの好き勝手に自己中心的な行動をしている印象を受けた。
何が良いことで何が悪いことなのかを考えさせられる物語だった。
September 1, 2025 at 1:26 PM
悪童日記/クリストフ、堀茂樹(訳)
#読了
双子の男の子たちが書いた日記という体の小説。
とてもわかりやすく淡々とした文体で、エピソードごとに分かれているため読み進めやすい。その反面、戦争・貧困・差別等様々な要素が絡まりあい、ストーリーはとても重く暗いものになっている主人公の双子も自由にやりたい放題やり気味な感じがしたが、周りの大人も同じくらいの好き勝手に自己中心的な行動をしている印象を受けた。
何が良いことで何が悪いことなのかを考えさせられる物語だった。
#読了
双子の男の子たちが書いた日記という体の小説。
とてもわかりやすく淡々とした文体で、エピソードごとに分かれているため読み進めやすい。その反面、戦争・貧困・差別等様々な要素が絡まりあい、ストーリーはとても重く暗いものになっている主人公の双子も自由にやりたい放題やり気味な感じがしたが、周りの大人も同じくらいの好き勝手に自己中心的な行動をしている印象を受けた。
何が良いことで何が悪いことなのかを考えさせられる物語だった。
📚7月の読了本
・こころ/夏目漱石
・太陽の子/灰谷健次郎
・こうしてイギリスから熊がいなくなりました/ジャクソン
※心は孤独な狩人/マッカラーズ
・野良猫を尊敬した日/穂村弘
※無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記/山本文緒
・婦人の新聞投稿欄「紅皿」集
戦争とおはぎとグリンピース
西日本新聞社(編)
※再読
今月もお世話になりました。
来月もよろしくお願いします☺️
・こころ/夏目漱石
・太陽の子/灰谷健次郎
・こうしてイギリスから熊がいなくなりました/ジャクソン
※心は孤独な狩人/マッカラーズ
・野良猫を尊敬した日/穂村弘
※無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記/山本文緒
・婦人の新聞投稿欄「紅皿」集
戦争とおはぎとグリンピース
西日本新聞社(編)
※再読
今月もお世話になりました。
来月もよろしくお願いします☺️
August 2, 2025 at 12:21 PM
📚7月の読了本
・こころ/夏目漱石
・太陽の子/灰谷健次郎
・こうしてイギリスから熊がいなくなりました/ジャクソン
※心は孤独な狩人/マッカラーズ
・野良猫を尊敬した日/穂村弘
※無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記/山本文緒
・婦人の新聞投稿欄「紅皿」集
戦争とおはぎとグリンピース
西日本新聞社(編)
※再読
今月もお世話になりました。
来月もよろしくお願いします☺️
・こころ/夏目漱石
・太陽の子/灰谷健次郎
・こうしてイギリスから熊がいなくなりました/ジャクソン
※心は孤独な狩人/マッカラーズ
・野良猫を尊敬した日/穂村弘
※無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記/山本文緒
・婦人の新聞投稿欄「紅皿」集
戦争とおはぎとグリンピース
西日本新聞社(編)
※再読
今月もお世話になりました。
来月もよろしくお願いします☺️
こうしてイギリスから熊がいなくなりました(創元推理文庫)
ジャクソン
#読了
イギリスの熊たちの8つの物語。
ブラックユーモア溢れる、かつ悲哀を誘う熊たちの人生(熊生?)を描く大人のための童話といった印象。
フィクション作品だが、誰かにさも実際にあった話として語ってしまいそうなリアリティがあった。
所々にある挿絵も、不気味かつどこか可愛らしさのあって物語のムードを高めている。
ジャクソン
#読了
イギリスの熊たちの8つの物語。
ブラックユーモア溢れる、かつ悲哀を誘う熊たちの人生(熊生?)を描く大人のための童話といった印象。
フィクション作品だが、誰かにさも実際にあった話として語ってしまいそうなリアリティがあった。
所々にある挿絵も、不気味かつどこか可愛らしさのあって物語のムードを高めている。
July 25, 2025 at 12:15 AM
こうしてイギリスから熊がいなくなりました(創元推理文庫)
ジャクソン
#読了
イギリスの熊たちの8つの物語。
ブラックユーモア溢れる、かつ悲哀を誘う熊たちの人生(熊生?)を描く大人のための童話といった印象。
フィクション作品だが、誰かにさも実際にあった話として語ってしまいそうなリアリティがあった。
所々にある挿絵も、不気味かつどこか可愛らしさのあって物語のムードを高めている。
ジャクソン
#読了
イギリスの熊たちの8つの物語。
ブラックユーモア溢れる、かつ悲哀を誘う熊たちの人生(熊生?)を描く大人のための童話といった印象。
フィクション作品だが、誰かにさも実際にあった話として語ってしまいそうなリアリティがあった。
所々にある挿絵も、不気味かつどこか可愛らしさのあって物語のムードを高めている。
婦人の新聞投稿欄「紅皿」集
戦争とおはぎとグリンピース
西日本新聞社(編)
#読了
戦後まもない1954〜1963年にかけて、西日本新聞の女性投稿欄に掲載された投稿作品をまとめた作品。
物資の豊かな時代へ移り変わる中で、戦中の家庭を支えた女性たちの忘れられない思いや将来の希望について素朴で飾り気のない文章の中に見出すことができた。
これまで女性視点での戦争に関する記録を読んだことがほとんどなかったので、とても勉強になった。
戦争とおはぎとグリンピース
西日本新聞社(編)
#読了
戦後まもない1954〜1963年にかけて、西日本新聞の女性投稿欄に掲載された投稿作品をまとめた作品。
物資の豊かな時代へ移り変わる中で、戦中の家庭を支えた女性たちの忘れられない思いや将来の希望について素朴で飾り気のない文章の中に見出すことができた。
これまで女性視点での戦争に関する記録を読んだことがほとんどなかったので、とても勉強になった。
July 23, 2025 at 8:46 AM
婦人の新聞投稿欄「紅皿」集
戦争とおはぎとグリンピース
西日本新聞社(編)
#読了
戦後まもない1954〜1963年にかけて、西日本新聞の女性投稿欄に掲載された投稿作品をまとめた作品。
物資の豊かな時代へ移り変わる中で、戦中の家庭を支えた女性たちの忘れられない思いや将来の希望について素朴で飾り気のない文章の中に見出すことができた。
これまで女性視点での戦争に関する記録を読んだことがほとんどなかったので、とても勉強になった。
戦争とおはぎとグリンピース
西日本新聞社(編)
#読了
戦後まもない1954〜1963年にかけて、西日本新聞の女性投稿欄に掲載された投稿作品をまとめた作品。
物資の豊かな時代へ移り変わる中で、戦中の家庭を支えた女性たちの忘れられない思いや将来の希望について素朴で飾り気のない文章の中に見出すことができた。
これまで女性視点での戦争に関する記録を読んだことがほとんどなかったので、とても勉強になった。
野良猫を尊敬した日/穂村弘
(講談社文庫)
#読了
歌人の穂村弘さんのエッセイ集。
私が日常の中でうっすら感じているけれど言語化していないような出来事を的確に文章で表現されていて、読んでいて共感し面白かった。また、なぜだか私自身の感覚まで鋭くなったような気がした。自分の細かいこだわりも小さな心も、本書を読んでいる間は愛おしく感じて許せるような気がした。
ブックカバーは、正和堂書店さんのものです🫧
(講談社文庫)
#読了
歌人の穂村弘さんのエッセイ集。
私が日常の中でうっすら感じているけれど言語化していないような出来事を的確に文章で表現されていて、読んでいて共感し面白かった。また、なぜだか私自身の感覚まで鋭くなったような気がした。自分の細かいこだわりも小さな心も、本書を読んでいる間は愛おしく感じて許せるような気がした。
ブックカバーは、正和堂書店さんのものです🫧
July 21, 2025 at 1:25 AM
野良猫を尊敬した日/穂村弘
(講談社文庫)
#読了
歌人の穂村弘さんのエッセイ集。
私が日常の中でうっすら感じているけれど言語化していないような出来事を的確に文章で表現されていて、読んでいて共感し面白かった。また、なぜだか私自身の感覚まで鋭くなったような気がした。自分の細かいこだわりも小さな心も、本書を読んでいる間は愛おしく感じて許せるような気がした。
ブックカバーは、正和堂書店さんのものです🫧
(講談社文庫)
#読了
歌人の穂村弘さんのエッセイ集。
私が日常の中でうっすら感じているけれど言語化していないような出来事を的確に文章で表現されていて、読んでいて共感し面白かった。また、なぜだか私自身の感覚まで鋭くなったような気がした。自分の細かいこだわりも小さな心も、本書を読んでいる間は愛おしく感じて許せるような気がした。
ブックカバーは、正和堂書店さんのものです🫧
#名刺代わりの小説10選
『きらきらひかる』江國香織
『檸檬』梶井基次郎
『雪国』川端康成
『痴人の愛』谷崎潤一郎
『こころ』夏目漱石
『風立ちぬ・美しい村』堀辰雄
『錦鏽』宮本輝
『朗読者』シュリンク
『朝の少女』ドリス
『心は孤独な狩人』マッカラーズ
#読書好きさんと繋がりたい
『きらきらひかる』江國香織
『檸檬』梶井基次郎
『雪国』川端康成
『痴人の愛』谷崎潤一郎
『こころ』夏目漱石
『風立ちぬ・美しい村』堀辰雄
『錦鏽』宮本輝
『朗読者』シュリンク
『朝の少女』ドリス
『心は孤独な狩人』マッカラーズ
#読書好きさんと繋がりたい
July 21, 2025 at 12:38 AM
#名刺代わりの小説10選
『きらきらひかる』江國香織
『檸檬』梶井基次郎
『雪国』川端康成
『痴人の愛』谷崎潤一郎
『こころ』夏目漱石
『風立ちぬ・美しい村』堀辰雄
『錦鏽』宮本輝
『朗読者』シュリンク
『朝の少女』ドリス
『心は孤独な狩人』マッカラーズ
#読書好きさんと繋がりたい
『きらきらひかる』江國香織
『檸檬』梶井基次郎
『雪国』川端康成
『痴人の愛』谷崎潤一郎
『こころ』夏目漱石
『風立ちぬ・美しい村』堀辰雄
『錦鏽』宮本輝
『朗読者』シュリンク
『朝の少女』ドリス
『心は孤独な狩人』マッカラーズ
#読書好きさんと繋がりたい
太陽の子/灰谷健次郎
#読了
戦後30年後の神戸に住む琉球料理店「てだのふあ・おきなわ亭」の少女・ふうちゃんが主人公の物語。
読みやすく明るい文章の奥に、深い深い悲しみと人の心の温かさが描かれておりました。過去はきれいさっぱり過ぎ去って行くことなどなく、現在と複雑につながり影響し合っていることを考えました。
『沖縄戦記 鉄の暴風』(沖縄タイムス社)で読んだことと重なる部分があり、場面がより鮮明に想像できました。
ブックカバーは、正和堂書店さんのものです🫧
#読了
戦後30年後の神戸に住む琉球料理店「てだのふあ・おきなわ亭」の少女・ふうちゃんが主人公の物語。
読みやすく明るい文章の奥に、深い深い悲しみと人の心の温かさが描かれておりました。過去はきれいさっぱり過ぎ去って行くことなどなく、現在と複雑につながり影響し合っていることを考えました。
『沖縄戦記 鉄の暴風』(沖縄タイムス社)で読んだことと重なる部分があり、場面がより鮮明に想像できました。
ブックカバーは、正和堂書店さんのものです🫧
July 20, 2025 at 7:58 AM
太陽の子/灰谷健次郎
#読了
戦後30年後の神戸に住む琉球料理店「てだのふあ・おきなわ亭」の少女・ふうちゃんが主人公の物語。
読みやすく明るい文章の奥に、深い深い悲しみと人の心の温かさが描かれておりました。過去はきれいさっぱり過ぎ去って行くことなどなく、現在と複雑につながり影響し合っていることを考えました。
『沖縄戦記 鉄の暴風』(沖縄タイムス社)で読んだことと重なる部分があり、場面がより鮮明に想像できました。
ブックカバーは、正和堂書店さんのものです🫧
#読了
戦後30年後の神戸に住む琉球料理店「てだのふあ・おきなわ亭」の少女・ふうちゃんが主人公の物語。
読みやすく明るい文章の奥に、深い深い悲しみと人の心の温かさが描かれておりました。過去はきれいさっぱり過ぎ去って行くことなどなく、現在と複雑につながり影響し合っていることを考えました。
『沖縄戦記 鉄の暴風』(沖縄タイムス社)で読んだことと重なる部分があり、場面がより鮮明に想像できました。
ブックカバーは、正和堂書店さんのものです🫧
『沖縄戦記 鉄の暴風』 #読了
沖縄タイムス社(編)
小・中学生の頃の平和学習で薄ぼんやりと知っていた沖縄戦の実態が、本書を読んでくっきりと目の前に現れてきたように思う。文字通りこれまでの知識は「薄ぼんやり」で、数字だけではわからない現実がここには記されていた。
想像を絶する悲惨な生活が日常となり、心がどんどん麻痺をしていく悲しみを感じた。
風光明媚な沖縄の辛く苦しい過去を(まだまだ十分ではないけれど)知ることができた。
読んで良かった。
沖縄タイムス社(編)
小・中学生の頃の平和学習で薄ぼんやりと知っていた沖縄戦の実態が、本書を読んでくっきりと目の前に現れてきたように思う。文字通りこれまでの知識は「薄ぼんやり」で、数字だけではわからない現実がここには記されていた。
想像を絶する悲惨な生活が日常となり、心がどんどん麻痺をしていく悲しみを感じた。
風光明媚な沖縄の辛く苦しい過去を(まだまだ十分ではないけれど)知ることができた。
読んで良かった。
June 1, 2025 at 10:22 PM
『沖縄戦記 鉄の暴風』 #読了
沖縄タイムス社(編)
小・中学生の頃の平和学習で薄ぼんやりと知っていた沖縄戦の実態が、本書を読んでくっきりと目の前に現れてきたように思う。文字通りこれまでの知識は「薄ぼんやり」で、数字だけではわからない現実がここには記されていた。
想像を絶する悲惨な生活が日常となり、心がどんどん麻痺をしていく悲しみを感じた。
風光明媚な沖縄の辛く苦しい過去を(まだまだ十分ではないけれど)知ることができた。
読んで良かった。
沖縄タイムス社(編)
小・中学生の頃の平和学習で薄ぼんやりと知っていた沖縄戦の実態が、本書を読んでくっきりと目の前に現れてきたように思う。文字通りこれまでの知識は「薄ぼんやり」で、数字だけではわからない現実がここには記されていた。
想像を絶する悲惨な生活が日常となり、心がどんどん麻痺をしていく悲しみを感じた。
風光明媚な沖縄の辛く苦しい過去を(まだまだ十分ではないけれど)知ることができた。
読んで良かった。
『きらきらひかる』江國香織
#読了
新婚夫婦の1年間の物語。
切なさで苦しくなるほど透明度の高い心理・情景描写に圧倒されました。アル中で情緒不安定な笑子の視点、同性の恋人がいる睦月の視点を交互に行き来することで、2人の様子を内からも外からも知ることができ、物語の奥行きを深く味わうことができました。
これほど心を揺り動かされる作品は久しぶりでした。まさしく「この感情は何に分類されるのだろう」といった混沌とした大きな不安と哀しみ、それから二人への共感を覚えました。
とても好きな作品です。
#読了
新婚夫婦の1年間の物語。
切なさで苦しくなるほど透明度の高い心理・情景描写に圧倒されました。アル中で情緒不安定な笑子の視点、同性の恋人がいる睦月の視点を交互に行き来することで、2人の様子を内からも外からも知ることができ、物語の奥行きを深く味わうことができました。
これほど心を揺り動かされる作品は久しぶりでした。まさしく「この感情は何に分類されるのだろう」といった混沌とした大きな不安と哀しみ、それから二人への共感を覚えました。
とても好きな作品です。
May 3, 2025 at 1:54 PM
『きらきらひかる』江國香織
#読了
新婚夫婦の1年間の物語。
切なさで苦しくなるほど透明度の高い心理・情景描写に圧倒されました。アル中で情緒不安定な笑子の視点、同性の恋人がいる睦月の視点を交互に行き来することで、2人の様子を内からも外からも知ることができ、物語の奥行きを深く味わうことができました。
これほど心を揺り動かされる作品は久しぶりでした。まさしく「この感情は何に分類されるのだろう」といった混沌とした大きな不安と哀しみ、それから二人への共感を覚えました。
とても好きな作品です。
#読了
新婚夫婦の1年間の物語。
切なさで苦しくなるほど透明度の高い心理・情景描写に圧倒されました。アル中で情緒不安定な笑子の視点、同性の恋人がいる睦月の視点を交互に行き来することで、2人の様子を内からも外からも知ることができ、物語の奥行きを深く味わうことができました。
これほど心を揺り動かされる作品は久しぶりでした。まさしく「この感情は何に分類されるのだろう」といった混沌とした大きな不安と哀しみ、それから二人への共感を覚えました。
とても好きな作品です。
📚3月の読了本
キノの旅 2/ 時雨沢恵一
指揮官たちの特攻/城山三郎
ビルマの竪琴/竹山道雄
かもめのジョナサン/バック
チーズはどこへ消えた?/ジョンソン
🎈読みかけ本
芽むしり仔撃ち/大江健三郎
など
今月もお世話になりました。
来月もよろしくお願いします☺️
#読書好きさんと繋がりたい
キノの旅 2/ 時雨沢恵一
指揮官たちの特攻/城山三郎
ビルマの竪琴/竹山道雄
かもめのジョナサン/バック
チーズはどこへ消えた?/ジョンソン
🎈読みかけ本
芽むしり仔撃ち/大江健三郎
など
今月もお世話になりました。
来月もよろしくお願いします☺️
#読書好きさんと繋がりたい
March 29, 2025 at 8:31 AM
📚3月の読了本
キノの旅 2/ 時雨沢恵一
指揮官たちの特攻/城山三郎
ビルマの竪琴/竹山道雄
かもめのジョナサン/バック
チーズはどこへ消えた?/ジョンソン
🎈読みかけ本
芽むしり仔撃ち/大江健三郎
など
今月もお世話になりました。
来月もよろしくお願いします☺️
#読書好きさんと繋がりたい
キノの旅 2/ 時雨沢恵一
指揮官たちの特攻/城山三郎
ビルマの竪琴/竹山道雄
かもめのジョナサン/バック
チーズはどこへ消えた?/ジョンソン
🎈読みかけ本
芽むしり仔撃ち/大江健三郎
など
今月もお世話になりました。
来月もよろしくお願いします☺️
#読書好きさんと繋がりたい
指揮官たちの特攻 幸福は花びらのごとく
城山三郎
#読了
特攻隊第1号の関大尉、最後の特攻を行った中津留大尉を中心に戦時中の軍の姿を描いたノンフィクション作品。
自分の気持ちを表すことができない世界、上司の命令が絶対の世界、人が物のように扱われる世界があったことに、驚きと悲しみで胸がつぶれるような気持ちでした。一度、大分県の宇佐市平和資料館に行きたいと思います。必ず。
(余談)
ちなみに本作品は、「新潮文庫の100冊2014」に掲載されております。過去の冊子を整理していて、本作品に出会いました。
城山三郎
#読了
特攻隊第1号の関大尉、最後の特攻を行った中津留大尉を中心に戦時中の軍の姿を描いたノンフィクション作品。
自分の気持ちを表すことができない世界、上司の命令が絶対の世界、人が物のように扱われる世界があったことに、驚きと悲しみで胸がつぶれるような気持ちでした。一度、大分県の宇佐市平和資料館に行きたいと思います。必ず。
(余談)
ちなみに本作品は、「新潮文庫の100冊2014」に掲載されております。過去の冊子を整理していて、本作品に出会いました。
March 26, 2025 at 11:13 AM
指揮官たちの特攻 幸福は花びらのごとく
城山三郎
#読了
特攻隊第1号の関大尉、最後の特攻を行った中津留大尉を中心に戦時中の軍の姿を描いたノンフィクション作品。
自分の気持ちを表すことができない世界、上司の命令が絶対の世界、人が物のように扱われる世界があったことに、驚きと悲しみで胸がつぶれるような気持ちでした。一度、大分県の宇佐市平和資料館に行きたいと思います。必ず。
(余談)
ちなみに本作品は、「新潮文庫の100冊2014」に掲載されております。過去の冊子を整理していて、本作品に出会いました。
城山三郎
#読了
特攻隊第1号の関大尉、最後の特攻を行った中津留大尉を中心に戦時中の軍の姿を描いたノンフィクション作品。
自分の気持ちを表すことができない世界、上司の命令が絶対の世界、人が物のように扱われる世界があったことに、驚きと悲しみで胸がつぶれるような気持ちでした。一度、大分県の宇佐市平和資料館に行きたいと思います。必ず。
(余談)
ちなみに本作品は、「新潮文庫の100冊2014」に掲載されております。過去の冊子を整理していて、本作品に出会いました。
『ビルマの竪琴』
竹山道雄
#読了
ビルマで敗戦を迎えたとある部隊。彼らの悲喜交々を鮮やかな南国の風景と共に描いた作品。
子ども向けの作品ともあり非常に読みやすく、想像力をかき立てる丁寧な描写でした。
自分の信じた道を進むには、時に大切なものの中から1つだけを選ばなくてはならない。自分には果たしてそれができるだろうかと考えさせられました。
非常に興味深い作品でした。
竹山道雄
#読了
ビルマで敗戦を迎えたとある部隊。彼らの悲喜交々を鮮やかな南国の風景と共に描いた作品。
子ども向けの作品ともあり非常に読みやすく、想像力をかき立てる丁寧な描写でした。
自分の信じた道を進むには、時に大切なものの中から1つだけを選ばなくてはならない。自分には果たしてそれができるだろうかと考えさせられました。
非常に興味深い作品でした。
March 7, 2025 at 9:58 AM
『ビルマの竪琴』
竹山道雄
#読了
ビルマで敗戦を迎えたとある部隊。彼らの悲喜交々を鮮やかな南国の風景と共に描いた作品。
子ども向けの作品ともあり非常に読みやすく、想像力をかき立てる丁寧な描写でした。
自分の信じた道を進むには、時に大切なものの中から1つだけを選ばなくてはならない。自分には果たしてそれができるだろうかと考えさせられました。
非常に興味深い作品でした。
竹山道雄
#読了
ビルマで敗戦を迎えたとある部隊。彼らの悲喜交々を鮮やかな南国の風景と共に描いた作品。
子ども向けの作品ともあり非常に読みやすく、想像力をかき立てる丁寧な描写でした。
自分の信じた道を進むには、時に大切なものの中から1つだけを選ばなくてはならない。自分には果たしてそれができるだろうかと考えさせられました。
非常に興味深い作品でした。
📚2月の読了本
キノの旅 1 / 時雨沢恵一
エッセンシャル思考/マキューン
心は孤独な狩人/マッカラーズ
オデュッセイア(下)/ホメロス
🎈読みかけ本
掌の小説/ 川端康成
ユリシーズⅠ/ジョイス
など
今月もお世話になりました。
来月もよろしくお願いします☺️
キノの旅 1 / 時雨沢恵一
エッセンシャル思考/マキューン
心は孤独な狩人/マッカラーズ
オデュッセイア(下)/ホメロス
🎈読みかけ本
掌の小説/ 川端康成
ユリシーズⅠ/ジョイス
など
今月もお世話になりました。
来月もよろしくお願いします☺️
February 27, 2025 at 9:14 AM
📚2月の読了本
キノの旅 1 / 時雨沢恵一
エッセンシャル思考/マキューン
心は孤独な狩人/マッカラーズ
オデュッセイア(下)/ホメロス
🎈読みかけ本
掌の小説/ 川端康成
ユリシーズⅠ/ジョイス
など
今月もお世話になりました。
来月もよろしくお願いします☺️
キノの旅 1 / 時雨沢恵一
エッセンシャル思考/マキューン
心は孤独な狩人/マッカラーズ
オデュッセイア(下)/ホメロス
🎈読みかけ本
掌の小説/ 川端康成
ユリシーズⅠ/ジョイス
など
今月もお世話になりました。
来月もよろしくお願いします☺️
『オデュッセイア(下)』
ホメロス、松平千秋(訳)
#読了
英雄オデュッセウスのハラハラドキドキ冒険譚!
第一印象はお堅めですが、読み始めてみると印象がガラリと変わります。言い回しなどに古代っぽさがありますが、ストーリーは現代の少年漫画にも通ずるようなワクワク感があります。
神話の登場実物も数多く登場します。中でも驚いたのは、神々が個人的な感情で人間の味方をしたり敵になったりするところです。敵に回したら辛いところですね...。
最後まで失速することなく、ずっと面白く読める作品でした。
神話が好きな方、古代の物語を読んでみたい方、冒険物語が好きな方はぜひ!
ホメロス、松平千秋(訳)
#読了
英雄オデュッセウスのハラハラドキドキ冒険譚!
第一印象はお堅めですが、読み始めてみると印象がガラリと変わります。言い回しなどに古代っぽさがありますが、ストーリーは現代の少年漫画にも通ずるようなワクワク感があります。
神話の登場実物も数多く登場します。中でも驚いたのは、神々が個人的な感情で人間の味方をしたり敵になったりするところです。敵に回したら辛いところですね...。
最後まで失速することなく、ずっと面白く読める作品でした。
神話が好きな方、古代の物語を読んでみたい方、冒険物語が好きな方はぜひ!
February 23, 2025 at 8:03 AM
『オデュッセイア(下)』
ホメロス、松平千秋(訳)
#読了
英雄オデュッセウスのハラハラドキドキ冒険譚!
第一印象はお堅めですが、読み始めてみると印象がガラリと変わります。言い回しなどに古代っぽさがありますが、ストーリーは現代の少年漫画にも通ずるようなワクワク感があります。
神話の登場実物も数多く登場します。中でも驚いたのは、神々が個人的な感情で人間の味方をしたり敵になったりするところです。敵に回したら辛いところですね...。
最後まで失速することなく、ずっと面白く読める作品でした。
神話が好きな方、古代の物語を読んでみたい方、冒険物語が好きな方はぜひ!
ホメロス、松平千秋(訳)
#読了
英雄オデュッセウスのハラハラドキドキ冒険譚!
第一印象はお堅めですが、読み始めてみると印象がガラリと変わります。言い回しなどに古代っぽさがありますが、ストーリーは現代の少年漫画にも通ずるようなワクワク感があります。
神話の登場実物も数多く登場します。中でも驚いたのは、神々が個人的な感情で人間の味方をしたり敵になったりするところです。敵に回したら辛いところですね...。
最後まで失速することなく、ずっと面白く読める作品でした。
神話が好きな方、古代の物語を読んでみたい方、冒険物語が好きな方はぜひ!
『心は孤独な狩人』
マッカラーズ、村上春樹(訳)
#読了
一見噛み合っているようで、実は噛み合っていない歯車について考えました。
タイトルの通り登場人物たちは、誰もが一方的に相手を追い求め続ける狩人のような存在だったのかもしれません。
そして、目の前の相手に自分の理想を投影し「理解した」と思い込むけれど、真に理解しあっているわけではないから、実は孤独なことに変わりはないという虚しさ...。
またアメリカの抱える文化・歴史的背景について知ることができたのも良かったです。
また読み返したい作品です。
マッカラーズ、村上春樹(訳)
#読了
一見噛み合っているようで、実は噛み合っていない歯車について考えました。
タイトルの通り登場人物たちは、誰もが一方的に相手を追い求め続ける狩人のような存在だったのかもしれません。
そして、目の前の相手に自分の理想を投影し「理解した」と思い込むけれど、真に理解しあっているわけではないから、実は孤独なことに変わりはないという虚しさ...。
またアメリカの抱える文化・歴史的背景について知ることができたのも良かったです。
また読み返したい作品です。
February 22, 2025 at 1:39 AM
『心は孤独な狩人』
マッカラーズ、村上春樹(訳)
#読了
一見噛み合っているようで、実は噛み合っていない歯車について考えました。
タイトルの通り登場人物たちは、誰もが一方的に相手を追い求め続ける狩人のような存在だったのかもしれません。
そして、目の前の相手に自分の理想を投影し「理解した」と思い込むけれど、真に理解しあっているわけではないから、実は孤独なことに変わりはないという虚しさ...。
またアメリカの抱える文化・歴史的背景について知ることができたのも良かったです。
また読み返したい作品です。
マッカラーズ、村上春樹(訳)
#読了
一見噛み合っているようで、実は噛み合っていない歯車について考えました。
タイトルの通り登場人物たちは、誰もが一方的に相手を追い求め続ける狩人のような存在だったのかもしれません。
そして、目の前の相手に自分の理想を投影し「理解した」と思い込むけれど、真に理解しあっているわけではないから、実は孤独なことに変わりはないという虚しさ...。
またアメリカの抱える文化・歴史的背景について知ることができたのも良かったです。
また読み返したい作品です。
📚1月の読了本
戦争と平和6/トルストイ
オデュッセイア(上)/ホメロス
🎈読みかけ本
掌の小説/ 川端康成
心は孤独な狩人/マッカラーズ
オデュッセイア(下)/ホメロス
など
今月もお世話になりました。
来月もよろしくお願いします☺️
#読書好きさんと繋がりたい
戦争と平和6/トルストイ
オデュッセイア(上)/ホメロス
🎈読みかけ本
掌の小説/ 川端康成
心は孤独な狩人/マッカラーズ
オデュッセイア(下)/ホメロス
など
今月もお世話になりました。
来月もよろしくお願いします☺️
#読書好きさんと繋がりたい
January 31, 2025 at 9:10 AM
📚1月の読了本
戦争と平和6/トルストイ
オデュッセイア(上)/ホメロス
🎈読みかけ本
掌の小説/ 川端康成
心は孤独な狩人/マッカラーズ
オデュッセイア(下)/ホメロス
など
今月もお世話になりました。
来月もよろしくお願いします☺️
#読書好きさんと繋がりたい
戦争と平和6/トルストイ
オデュッセイア(上)/ホメロス
🎈読みかけ本
掌の小説/ 川端康成
心は孤独な狩人/マッカラーズ
オデュッセイア(下)/ホメロス
など
今月もお世話になりました。
来月もよろしくお願いします☺️
#読書好きさんと繋がりたい
戦争と平和 1〜6 (光文社古典新訳文庫)
トルストイ/望月哲男
#読了
昨年4月からコツコツ読んで、とうとう読了(といっても理解できなかった部分も多いですが...)。
タイトルが厳ついのと大長編ということで長らく手を出せていませんでしたが、読み始めてみると思いのほかサクサク読み進めることができました。個性豊かな登場人物たちの活躍にどんどん物語の中へ引き込まれていきました。戦争パートではハラハラドキドキの臨場感を味わい、日常(?)パートでは人間関係のあるあるやトラブルに思わず親近感が湧きました。なお、登場人物の一覧しおりは、個人的には必須でした。
トルストイ/望月哲男
#読了
昨年4月からコツコツ読んで、とうとう読了(といっても理解できなかった部分も多いですが...)。
タイトルが厳ついのと大長編ということで長らく手を出せていませんでしたが、読み始めてみると思いのほかサクサク読み進めることができました。個性豊かな登場人物たちの活躍にどんどん物語の中へ引き込まれていきました。戦争パートではハラハラドキドキの臨場感を味わい、日常(?)パートでは人間関係のあるあるやトラブルに思わず親近感が湧きました。なお、登場人物の一覧しおりは、個人的には必須でした。
January 23, 2025 at 10:04 AM
戦争と平和 1〜6 (光文社古典新訳文庫)
トルストイ/望月哲男
#読了
昨年4月からコツコツ読んで、とうとう読了(といっても理解できなかった部分も多いですが...)。
タイトルが厳ついのと大長編ということで長らく手を出せていませんでしたが、読み始めてみると思いのほかサクサク読み進めることができました。個性豊かな登場人物たちの活躍にどんどん物語の中へ引き込まれていきました。戦争パートではハラハラドキドキの臨場感を味わい、日常(?)パートでは人間関係のあるあるやトラブルに思わず親近感が湧きました。なお、登場人物の一覧しおりは、個人的には必須でした。
トルストイ/望月哲男
#読了
昨年4月からコツコツ読んで、とうとう読了(といっても理解できなかった部分も多いですが...)。
タイトルが厳ついのと大長編ということで長らく手を出せていませんでしたが、読み始めてみると思いのほかサクサク読み進めることができました。個性豊かな登場人物たちの活躍にどんどん物語の中へ引き込まれていきました。戦争パートではハラハラドキドキの臨場感を味わい、日常(?)パートでは人間関係のあるあるやトラブルに思わず親近感が湧きました。なお、登場人物の一覧しおりは、個人的には必須でした。
オデュッセイア(上) #読了
ホメロス、松平千秋(訳)
はじめは物語の主人公をオデュッセウスの息子かと勘違いしそうになりましたが、やっと(?)出てきたオデュッセウスの主人公ぶりに一気に物語に引き込まれました。
神さまや怪物などが助けてくれたり襲ってきたりで、ハラハラドキドキの連続です。
注釈も詳しく書いてあり、面白かったです。
物語の結末が予想できないです...!
ホメロス、松平千秋(訳)
はじめは物語の主人公をオデュッセウスの息子かと勘違いしそうになりましたが、やっと(?)出てきたオデュッセウスの主人公ぶりに一気に物語に引き込まれました。
神さまや怪物などが助けてくれたり襲ってきたりで、ハラハラドキドキの連続です。
注釈も詳しく書いてあり、面白かったです。
物語の結末が予想できないです...!
January 8, 2025 at 1:30 PM
オデュッセイア(上) #読了
ホメロス、松平千秋(訳)
はじめは物語の主人公をオデュッセウスの息子かと勘違いしそうになりましたが、やっと(?)出てきたオデュッセウスの主人公ぶりに一気に物語に引き込まれました。
神さまや怪物などが助けてくれたり襲ってきたりで、ハラハラドキドキの連続です。
注釈も詳しく書いてあり、面白かったです。
物語の結末が予想できないです...!
ホメロス、松平千秋(訳)
はじめは物語の主人公をオデュッセウスの息子かと勘違いしそうになりましたが、やっと(?)出てきたオデュッセウスの主人公ぶりに一気に物語に引き込まれました。
神さまや怪物などが助けてくれたり襲ってきたりで、ハラハラドキドキの連続です。
注釈も詳しく書いてあり、面白かったです。
物語の結末が予想できないです...!
📚12月の読了本
地獄めぐり/加須屋誠
もものかんづめ/ さくらももこ
柿の種/ 寺田寅彦
戦争と平和5/トルストイ
🦦読みかけ本
掌の小説/ 川端康成
戦争と平和6/ トルストイ
オデュッセイア/ホメロス
など
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします☺️
地獄めぐり/加須屋誠
もものかんづめ/ さくらももこ
柿の種/ 寺田寅彦
戦争と平和5/トルストイ
🦦読みかけ本
掌の小説/ 川端康成
戦争と平和6/ トルストイ
オデュッセイア/ホメロス
など
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします☺️
December 29, 2024 at 9:11 AM
📚12月の読了本
地獄めぐり/加須屋誠
もものかんづめ/ さくらももこ
柿の種/ 寺田寅彦
戦争と平和5/トルストイ
🦦読みかけ本
掌の小説/ 川端康成
戦争と平和6/ トルストイ
オデュッセイア/ホメロス
など
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします☺️
地獄めぐり/加須屋誠
もものかんづめ/ さくらももこ
柿の種/ 寺田寅彦
戦争と平和5/トルストイ
🦦読みかけ本
掌の小説/ 川端康成
戦争と平和6/ トルストイ
オデュッセイア/ホメロス
など
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします☺️
📚2024年のベスト10冊 📚
ヒトラーとナチ・ドイツ/ 石田勇治
万延元年のフットボール/大江健三郎
檸檬/ 梶井基次郎
小説集 夏の花/ 原民喜
痴人の愛/ 谷崎潤一郎
風立ちぬ・美しい村/堀辰雄
錦鏽/ 宮本輝
海に住む少女/ シュペルヴィエル
罪と罰/ドストエフスキー
ヒトラーとナチ・ドイツ/ 石田勇治
万延元年のフットボール/大江健三郎
檸檬/ 梶井基次郎
小説集 夏の花/ 原民喜
痴人の愛/ 谷崎潤一郎
風立ちぬ・美しい村/堀辰雄
錦鏽/ 宮本輝
海に住む少女/ シュペルヴィエル
罪と罰/ドストエフスキー
December 26, 2024 at 12:41 PM
📚2024年のベスト10冊 📚
ヒトラーとナチ・ドイツ/ 石田勇治
万延元年のフットボール/大江健三郎
檸檬/ 梶井基次郎
小説集 夏の花/ 原民喜
痴人の愛/ 谷崎潤一郎
風立ちぬ・美しい村/堀辰雄
錦鏽/ 宮本輝
海に住む少女/ シュペルヴィエル
罪と罰/ドストエフスキー
ヒトラーとナチ・ドイツ/ 石田勇治
万延元年のフットボール/大江健三郎
檸檬/ 梶井基次郎
小説集 夏の花/ 原民喜
痴人の愛/ 谷崎潤一郎
風立ちぬ・美しい村/堀辰雄
錦鏽/ 宮本輝
海に住む少女/ シュペルヴィエル
罪と罰/ドストエフスキー