『哲学のはじまり』
哲学についてほんとに初心者で…という方におすすめしている一冊です。
良い本は他にもありますが、安い、読み切れる薄さ、大事!
『哲学のはじまり』
哲学についてほんとに初心者で…という方におすすめしている一冊です。
良い本は他にもありますが、安い、読み切れる薄さ、大事!
寒いですね。
みなさん、暖かくしてお過ごし下さい。
寒いですね。
みなさん、暖かくしてお過ごし下さい。
イベントなどが入ったらまた更新しますが、年末年始の予定を先にお伝えです。
年末年始にふつうのコーヒー&本の時間を過ごしたい方、また東京への帰省やお出かけの方など、ふだんお越しになれない方もぜひご来店ください。
イベントなどが入ったらまた更新しますが、年末年始の予定を先にお伝えです。
年末年始にふつうのコーヒー&本の時間を過ごしたい方、また東京への帰省やお出かけの方など、ふだんお越しになれない方もぜひご来店ください。
明日は第四火曜ですが、先週金曜のお休みの振替で開けてます!
明日は第四火曜ですが、先週金曜のお休みの振替で開けてます!
yorunoyohaku.com/items/691a54...
タイトルだけでぎゅんぎゅんカワイイですが、中身もかわいいですしお値段もかわいいので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
乳幼児の読み聞かせにも良いサイズですよー。
ぱくぱく!
yorunoyohaku.com/items/691a54...
タイトルだけでぎゅんぎゅんカワイイですが、中身もかわいいですしお値段もかわいいので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
乳幼児の読み聞かせにも良いサイズですよー。
ぱくぱく!
『こども感情とのつきあい方 自分の感情と大切につきあえるようになる本』
yorunoyohaku.com/items/691a51...
感情にはそれぞれ大切な役割があることを理解するとともに、他人とうまくつきあっていくために、あなたの中に生まれるさまざまな感情を受け入れ、大切につきあっていく方法について考えてゆきます。自分の感情に向きあい、トラブルのもとになりやすい怒りやイライラする気持ちと上手につきあっていくにはどうしたらよいのか、自分のことを大切にし、友だちともうまく接するためには、感情とどのようにつきあっていけばよいのかについて解説
『こども感情とのつきあい方 自分の感情と大切につきあえるようになる本』
yorunoyohaku.com/items/691a51...
感情にはそれぞれ大切な役割があることを理解するとともに、他人とうまくつきあっていくために、あなたの中に生まれるさまざまな感情を受け入れ、大切につきあっていく方法について考えてゆきます。自分の感情に向きあい、トラブルのもとになりやすい怒りやイライラする気持ちと上手につきあっていくにはどうしたらよいのか、自分のことを大切にし、友だちともうまく接するためには、感情とどのようにつきあっていけばよいのかについて解説
yorunoyohaku.com/items/691a4e...
日本人との関わり、環境問題まで、知るほどに興味深いポイントが満載なのがこのカモ類。ひとたび覗いてみれば、“カモ”の総称でひとくくりにしていた鳥たちの世界がこれほどバリエーション豊かだったことに驚くはず。
yorunoyohaku.com/items/691a4e...
日本人との関わり、環境問題まで、知るほどに興味深いポイントが満載なのがこのカモ類。ひとたび覗いてみれば、“カモ”の総称でひとくくりにしていた鳥たちの世界がこれほどバリエーション豊かだったことに驚くはず。
さまざまなデバイスに囲まれて生まれ、SNSも身近な世代の「アオハル」、デジタル技術と情報との付き合い方。大人からすると「今の子は大変…」と感じてしまいますが、それが当たり前にしてしまったのは私たちであり、また戻すこともできません。その上で、どのように楽しく生きていってもらえるか。
大人も考えることができる「令和の子ども小説」、今後も色々読んでいきたいと思います。
参加者さんからオススメされた『初恋タイムリミット』、読んでみます!
さまざまなデバイスに囲まれて生まれ、SNSも身近な世代の「アオハル」、デジタル技術と情報との付き合い方。大人からすると「今の子は大変…」と感じてしまいますが、それが当たり前にしてしまったのは私たちであり、また戻すこともできません。その上で、どのように楽しく生きていってもらえるか。
大人も考えることができる「令和の子ども小説」、今後も色々読んでいきたいと思います。
参加者さんからオススメされた『初恋タイムリミット』、読んでみます!
14時から手芸部もやってますよー
14時から手芸部もやってますよー
yorunoyohaku.com/items/69132e...
韓国フェミニズムのうねりのなか生まれ、いま「停留所」に佇むすべての人におくる、真に大切なものを静かに問いかける「人生小説」。
yorunoyohaku.com/items/69132e...
韓国フェミニズムのうねりのなか生まれ、いま「停留所」に佇むすべての人におくる、真に大切なものを静かに問いかける「人生小説」。