banner
malformed1982.bsky.social
@malformed1982.bsky.social
自分は考えが浅いので、もっぱら見識者の方から一方方向ですいません(_ _)

ロートル自宅保守員(警備はしてない)からベランダ菜園ティストを目指す
傍ら、(1)全図書の自炊・eBook化、(2)趣味のAI倫理&個人データ保護法制の研究、(3) アニメを中心にサブカル&アングラコンテンツ見る・作るの生活である
こちらが、奥底でたどり着く、NGO気象ネットワークの政党別の政策分析

第27回参議院議員選挙ー各党選挙公約の気候変動エネルギー政策に関する分析ー)
kikonet.org/content/38043

非常にわかりやすく、共産れいわ社民立憲が○で、そのほかが赤点なのがわかる
おそらく誰が分析しても、この傾向はかわらないと思うので、朝日はそれがかけなかった、つまり政権与党や隠れ与党に忖度していると判断するしかない
July 12, 2025 at 12:41 AM
うーん、今日の朝日新聞の1面トップ、気候変動の話題なのは大変良いのだが、これだと「どの政党の主張も大差ない、取り組んでない」にしか見えない
2面に各政党の主張を図で説明しているが、これを読んでも、1面と同様で「各党の違いがよくわからない」ようになっている

じつは、2面にある2次元コードのアンケート回答からwebページにとんで
www.asahi.com/articles/AST... )
さらにそのページの一番したの方にある「各党の政策分析」まで行くと、やっと各党の違いがまとめられた表にたどり着く
※しかもこの分析は、朝日でなく市民団体/NGOのもの

なんなのかね、これ?
July 12, 2025 at 12:33 AM
このwikipedia項目の下に「中国人の部屋」とあるが、これは「中国語の部屋」の間違いだな

部屋の中には中国人はいないので
July 10, 2025 at 1:26 AM
twitter(X)、繋がらないな、私の環境からは
DownDetectorによれば、問題ないみたいなんだけど

downdetector.jp/shougai/twit...
May 19, 2025 at 7:39 AM
良いコメって、ほんとにきれいだよなあ
May 16, 2025 at 6:45 AM
ナイトホークス?
April 29, 2025 at 10:35 PM
しかし、NHKは、全部「顔認証」だな
まともな専門家の意見聞けば、これはおかしいと分かるだろうから、これ故意なのだろうな

「認証」は、スマホの顔認証などで「安全・セキュア」な良いイメージあるだろうから、あえて「監視」的な負のイメージ消すため、使うべきではない場合まで広げてるんだろうと、邪推します
April 29, 2025 at 10:16 PM
NHK「漫画家イエナガの複雑社会を超定義 人探し×顔認証AIの巻」を見た
一貫して顔認識・顔識別のことを「顔認証」と言う
後半のアメリカでの黒人男性誤認逮捕でも、ビデオで米人が認識(recognition)と言ってるのに「認証」と訳す

AI倫理の話をTVで取り上げるのは良いのだが、議論の一番ベースとなる用語で間違っている(それも悪い間違い方、意図的?)ので、トータルでは害にしかならないと思う
←例えば、原子力の正負を論じるのに、原子力を「発電」と呼ぶようなもの

右:これ「顔識別(Identification)」だろう →私としては識別≒照合
左:2021/8/26 読売新聞による良い整理
April 29, 2025 at 9:46 PM
この本の72ページ図4,キャプションに「ヨコ軸が時間を表している…」とあるが、時間ではなくテストの点数など数値化された成績だと思う

縦軸は人数で、すると、よく見る正規分布のテスト成績グラフになる

全体としては、たんに将来日本人全体の成績が上がると言ってるだけなんではないか
April 11, 2025 at 11:11 PM
「日本スゴイ」のディストピア 読了

タイトルから期待通りの内容であり満足
ただ、ここまで現在のTV等の状況と似通ってると思うとゾッとする(もちろん現在の方がスマートにやってる)

※この表紙絵はパロディーではなく当時の本そのまま持ってきているのだが、これも良い 資料にもなる
April 11, 2025 at 11:03 PM
名前がわからないので調べたら「キブシ」というものらしい
ブドウの木ではなかったw
April 11, 2025 at 10:51 PM
南房総市でみつけた電柱に結わえられた草鞋と、たぶん笠(折編笠?)
何かと思って調べたら「道切り」という厄除けらしい
下記によれば、南房総にはよくあるとのこと

参考:
鍋田ゆかり【千葉探訪】 道端で見かけるワラ細工「道切り」は何のためにあるの?
sotokoto-online.jp/local/14158
April 11, 2025 at 10:46 PM
Twitter(X)、障害中
April 1, 2025 at 3:44 AM
今朝の散歩

懐中電灯を上に向けると光柱が見えた
普段はこんなものは見えないし、霧の類でもないこと考えると、『黄砂』なんだろうな

天気は晴れてるはずだが、星もよく見えない(明るい星だけかろうじて見える )
March 25, 2025 at 9:07 PM
クレソンの水耕栽培
育ちすぎて収集がつかない状態
半年近くで、この程度まで育った

赤枠部分(24x16cm)が水耕栽培の容器で
完全にあふれている
縦方向も水槽からなだれ落ちている感じ

写真右が、2024年10月の状態(わかりやすいよう写真に同じ赤枠付加)
March 25, 2025 at 9:02 PM
NHKは、ライブ中継してなかっただけで(野球やってる)、やっぱり現地にいるわけなのだね
March 24, 2025 at 5:37 AM
新聞も14時少し過ぎには、Xで速報・・

こういうのも、発表が14時であることを考えれば、記者が靖国神社に張り付いてて記事書いてるんだよね

↓ 14:17頃のツイート(X)
March 24, 2025 at 5:34 AM
14時ちょっと前、テレビつけたら日テレとTBSで「速報」ライブ中継
大勢の人だかりの靖国神社

何事か、テロでもあったかと思ったら
14時から気象庁の桜の開花の発表速報だった

これ、公共のリソース使って、速報ライブやるようなことなのかと、気力が一気に下がった
March 24, 2025 at 5:32 AM
ちなみに、DHAなどのアルファベット食品は、「わ行」扱いだから注意
March 23, 2025 at 3:20 AM
様々な食品の効能のエビデンスが列挙されている超優良な国立健康・栄養研究所のサイト

テレビ等の広告の健康食品は、ほぼ効果がないか、あっても無視してよいほどの微小なもの(プラセボ効果を除く)ばかりであると思うが、それが確認できる

www.nibiohn.go.jp/eiken/info/h...
hfnet.nibiohn.go.jp
March 23, 2025 at 3:10 AM
e-Tax、確定申告期間中でも休みの日があるのか
March 22, 2025 at 4:53 AM
今日は花粉が「極めて多い」そう

そのせいだろうが、かなり霞がかかっているけど、花粉光環がかすかに見える

左:オリジナル
右:彩度・トーンカーブを調整して光環を強調
March 22, 2025 at 4:15 AM
Chrome で、uBlock Origin(まともな広告ブロッカー)が、サポート終了になった

以前もサポート外だった時もあったから、時間の問題だと思っていたが、もう復活はないだろうな

無関係なエロ広告と全画面広告やクリックしたい場所に現れる広告を止めてくれれば、べつに広告は嫌じゃないのだけどな
March 17, 2025 at 7:02 AM
今日は快晴

薄雲もなく、花粉光環が見えた
月でも見えそう
March 17, 2025 at 6:55 AM
今日の満月、花粉光環が見えた
夜中でも花粉が飛びまくりなのだね

※花粉光環:花粉による光の回析・干渉で太陽や月のまわりに虹の輪が見える現象
カメラはGoogle Pixel7a の夜景モード(手持ち)
March 13, 2025 at 8:30 PM