Reposted by kazuhiro moriya
(さらに追記)
この種の問題に「思考のフレームワーク」が必要だ。
テック界隈で馴染みがある考え方は価値相対化。「いろいろな価値観の人がいるが、それぞれの価値観にあったSNSを作ればいい」。「Blueskyが気に入らないならATProtocol上にあなたの好みのSNSを作ればいいではないか」という考え方の前提はこれだ。
ここに落とし穴がある。例えば「トランス差別を推進するSNSと、排除するSNSをそれぞれ作ればいい問題なのか?」と問うならば、「それは違う」と言い切れる。差別言説(ヘイスピーチ)は人権侵害であり、より大きな人権侵害(例えばジェノサイド)の入り口であるため規制する必要がある。
この種の問題に「思考のフレームワーク」が必要だ。
テック界隈で馴染みがある考え方は価値相対化。「いろいろな価値観の人がいるが、それぞれの価値観にあったSNSを作ればいい」。「Blueskyが気に入らないならATProtocol上にあなたの好みのSNSを作ればいいではないか」という考え方の前提はこれだ。
ここに落とし穴がある。例えば「トランス差別を推進するSNSと、排除するSNSをそれぞれ作ればいい問題なのか?」と問うならば、「それは違う」と言い切れる。差別言説(ヘイスピーチ)は人権侵害であり、より大きな人権侵害(例えばジェノサイド)の入り口であるため規制する必要がある。
October 3, 2025 at 3:50 PM
(さらに追記)
この種の問題に「思考のフレームワーク」が必要だ。
テック界隈で馴染みがある考え方は価値相対化。「いろいろな価値観の人がいるが、それぞれの価値観にあったSNSを作ればいい」。「Blueskyが気に入らないならATProtocol上にあなたの好みのSNSを作ればいいではないか」という考え方の前提はこれだ。
ここに落とし穴がある。例えば「トランス差別を推進するSNSと、排除するSNSをそれぞれ作ればいい問題なのか?」と問うならば、「それは違う」と言い切れる。差別言説(ヘイスピーチ)は人権侵害であり、より大きな人権侵害(例えばジェノサイド)の入り口であるため規制する必要がある。
この種の問題に「思考のフレームワーク」が必要だ。
テック界隈で馴染みがある考え方は価値相対化。「いろいろな価値観の人がいるが、それぞれの価値観にあったSNSを作ればいい」。「Blueskyが気に入らないならATProtocol上にあなたの好みのSNSを作ればいいではないか」という考え方の前提はこれだ。
ここに落とし穴がある。例えば「トランス差別を推進するSNSと、排除するSNSをそれぞれ作ればいい問題なのか?」と問うならば、「それは違う」と言い切れる。差別言説(ヘイスピーチ)は人権侵害であり、より大きな人権侵害(例えばジェノサイド)の入り口であるため規制する必要がある。
Reposted by kazuhiro moriya
Fela Kuti: Music Is The Weapon | Full Music Documentary Movie
1982年にナイジェリアのラゴスで撮影された53分のドキュメンタリー。アフロビートの創始者フェラ・クティの全盛期を捉え 、政治、パン・アフリカニズム、音楽、宗教に関する彼の考えを詳述したインタビューを収録。「ブラック・プレジデント」と呼ばれたフェラが、祖国の残虐行為に光を当て、アフリカ音楽の世界的な台頭を促進した役割を検証した作品。
youtu.be/2XtkbruUslw
1982年にナイジェリアのラゴスで撮影された53分のドキュメンタリー。アフロビートの創始者フェラ・クティの全盛期を捉え 、政治、パン・アフリカニズム、音楽、宗教に関する彼の考えを詳述したインタビューを収録。「ブラック・プレジデント」と呼ばれたフェラが、祖国の残虐行為に光を当て、アフリカ音楽の世界的な台頭を促進した役割を検証した作品。
youtu.be/2XtkbruUslw
Fela Kuti: Music Is The Weapon | Full Music Documentary Movie
YouTube video by Kino Lorber
youtu.be
October 4, 2025 at 10:43 AM
Fela Kuti: Music Is The Weapon | Full Music Documentary Movie
1982年にナイジェリアのラゴスで撮影された53分のドキュメンタリー。アフロビートの創始者フェラ・クティの全盛期を捉え 、政治、パン・アフリカニズム、音楽、宗教に関する彼の考えを詳述したインタビューを収録。「ブラック・プレジデント」と呼ばれたフェラが、祖国の残虐行為に光を当て、アフリカ音楽の世界的な台頭を促進した役割を検証した作品。
youtu.be/2XtkbruUslw
1982年にナイジェリアのラゴスで撮影された53分のドキュメンタリー。アフロビートの創始者フェラ・クティの全盛期を捉え 、政治、パン・アフリカニズム、音楽、宗教に関する彼の考えを詳述したインタビューを収録。「ブラック・プレジデント」と呼ばれたフェラが、祖国の残虐行為に光を当て、アフリカ音楽の世界的な台頭を促進した役割を検証した作品。
youtu.be/2XtkbruUslw
Reposted by kazuhiro moriya
スチュワートのこれも笑ったが、後世から振り返ると、マジでヒトラーvsチャップリンみたいな感じで真面目に語られるような権力vs笑いの歴史的バトルをリアタイで目撃している可能性があり、そんな歴史に居合わせたのは幸運なのか不運なのか
bsky.app/profile/numa...
bsky.app/profile/numa...
ジョン・スチュワート(デイリーショー)、ジミー・キンメルのキャンセルを受けて、スタジオを金ピカにして服装もトランプ趣味っぽくして「政権の言いなり」コメディアンを全力で演じていて(異常事態とはいえ)笑う
「今夜、我々はまさしくシットホール、犯罪まみれの汚水溜め、ニューヨーク市からお伝えしています。誰も見たことのないような、とてつもない惨状です。誰かが州兵をここに侵攻させるべきではないでしょうか?」
トランプ当選直後にSNLが近いことやってた(おべっかのテイで不屈の精神みせた)けど、こういうアメリカショービズ界の反射神経と連帯、なんだかんだ凄い
youtu.be/_GXNJ3V9lzg?...
「今夜、我々はまさしくシットホール、犯罪まみれの汚水溜め、ニューヨーク市からお伝えしています。誰も見たことのないような、とてつもない惨状です。誰かが州兵をここに侵攻させるべきではないでしょうか?」
トランプ当選直後にSNLが近いことやってた(おべっかのテイで不屈の精神みせた)けど、こういうアメリカショービズ界の反射神経と連帯、なんだかんだ凄い
youtu.be/_GXNJ3V9lzg?...
Jon Stewart's Post-Kimmel Primer on Free Speech in the Glorious Trump Era | The Daily Show
YouTube video by The Daily Show
youtu.be
September 20, 2025 at 9:46 AM
スチュワートのこれも笑ったが、後世から振り返ると、マジでヒトラーvsチャップリンみたいな感じで真面目に語られるような権力vs笑いの歴史的バトルをリアタイで目撃している可能性があり、そんな歴史に居合わせたのは幸運なのか不運なのか
bsky.app/profile/numa...
bsky.app/profile/numa...
Reposted by kazuhiro moriya
かつての表現規制反対派は権力に抵抗しました。しかし現状の「表現の自由戦士」の皆さんは、なんのために、誰と戦うのかの目標を見失っているように見受けられます。
暇アノンのColabo叩き。『ぼっち・ざ・ろっく!』アニメ版脚本の吉田恵里香さんへの誹謗中傷。なんのため、誰のための動きなのか。もはや筋が通る説明ができなくなっている。
インセル、ミソジニーは、極右の入り口。社会への不満を、権力者ではなく女性たちに向ける——これは間違ったアイデアですが、権力者にとって非常に都合が良いものです。
暇アノンのColabo叩き。『ぼっち・ざ・ろっく!』アニメ版脚本の吉田恵里香さんへの誹謗中傷。なんのため、誰のための動きなのか。もはや筋が通る説明ができなくなっている。
インセル、ミソジニーは、極右の入り口。社会への不満を、権力者ではなく女性たちに向ける——これは間違ったアイデアですが、権力者にとって非常に都合が良いものです。
September 20, 2025 at 11:42 AM
かつての表現規制反対派は権力に抵抗しました。しかし現状の「表現の自由戦士」の皆さんは、なんのために、誰と戦うのかの目標を見失っているように見受けられます。
暇アノンのColabo叩き。『ぼっち・ざ・ろっく!』アニメ版脚本の吉田恵里香さんへの誹謗中傷。なんのため、誰のための動きなのか。もはや筋が通る説明ができなくなっている。
インセル、ミソジニーは、極右の入り口。社会への不満を、権力者ではなく女性たちに向ける——これは間違ったアイデアですが、権力者にとって非常に都合が良いものです。
暇アノンのColabo叩き。『ぼっち・ざ・ろっく!』アニメ版脚本の吉田恵里香さんへの誹謗中傷。なんのため、誰のための動きなのか。もはや筋が通る説明ができなくなっている。
インセル、ミソジニーは、極右の入り口。社会への不満を、権力者ではなく女性たちに向ける——これは間違ったアイデアですが、権力者にとって非常に都合が良いものです。