KUNILABO
@kunilabo.bsky.social
人文学の学校KUNILABOです。国立人文研究所(くにたちじんぶんけんきゅうじょ、通称くに研)は、大学教員と大学院生を中心とした人文学の専門家の知識を、哲学や文学、歴史学などを勉強したいと考えている市民とつなぎ、アカデミズムと市井の垣根を越えた知のコミュニティを形成することを目指して発足しました。名前の由来は、発足した場所(国立市)です。 https://kuniken.org
Pinned
KUNILABO
@kunilabo.bsky.social
· May 19
2025年度KUNILABO人文学学位論文出版助成募集要項 | Notion
KUNILABO人文学学位論文出版助成2025
admitted-silk-f0c.notion.site
【お知らせ】
2025年度もKUNILABOでは学位論文出版助成を実施します。助成対象となった論文は勁草書房様より「KUNILABO人文学叢書」として刊行されます。応募締切は2025年7月末になります。みなさま、奮ってご応募ください。
募集要項等はリンク先をご参照ください。
admitted-silk-f0c.notion.site/2025-KUNILAB...
2025年度もKUNILABOでは学位論文出版助成を実施します。助成対象となった論文は勁草書房様より「KUNILABO人文学叢書」として刊行されます。応募締切は2025年7月末になります。みなさま、奮ってご応募ください。
募集要項等はリンク先をご参照ください。
admitted-silk-f0c.notion.site/2025-KUNILAB...
【ゼミ・哲学】ウィトゲンシュタイン『哲学探究』を(あなたの自叙伝として)読む
講師:槇野沙央理
日程:10月‐1月の第2・4木(10/9、10/23、11/13、11/27、12/11、12/25、1/8、1/22)19:30-21:00
場所:Zoom見逃配信有
参加費:全8回一般16,000円/学生8,000円
詳細・申込:
ウィトゲンシュタイン『哲学探究』を(あなたの自叙伝として)読む
wittgenstein202509.peatix.com
講師:槇野沙央理
日程:10月‐1月の第2・4木(10/9、10/23、11/13、11/27、12/11、12/25、1/8、1/22)19:30-21:00
場所:Zoom見逃配信有
参加費:全8回一般16,000円/学生8,000円
詳細・申込:
ウィトゲンシュタイン『哲学探究』を(あなたの自叙伝として)読む
wittgenstein202509.peatix.com
ウィトゲンシュタイン『哲学探究』を(あなたの自叙伝として)読む
【講座概要】
ウィトゲンシュタインは、ミステリアスな魅力にあふれた哲学者です。入門書を読んだことのある人は、多いかもしれません。しかし、入門書を読んでみて、ウィトゲ...
wittgenstein202509.peatix.com
August 31, 2025 at 11:29 PM
【ゼミ・哲学】ウィトゲンシュタイン『哲学探究』を(あなたの自叙伝として)読む
講師:槇野沙央理
日程:10月‐1月の第2・4木(10/9、10/23、11/13、11/27、12/11、12/25、1/8、1/22)19:30-21:00
場所:Zoom見逃配信有
参加費:全8回一般16,000円/学生8,000円
詳細・申込:
ウィトゲンシュタイン『哲学探究』を(あなたの自叙伝として)読む
wittgenstein202509.peatix.com
講師:槇野沙央理
日程:10月‐1月の第2・4木(10/9、10/23、11/13、11/27、12/11、12/25、1/8、1/22)19:30-21:00
場所:Zoom見逃配信有
参加費:全8回一般16,000円/学生8,000円
詳細・申込:
ウィトゲンシュタイン『哲学探究』を(あなたの自叙伝として)読む
wittgenstein202509.peatix.com
【講座・哲学】ドゥルーズ哲学入門――『差異と反復』を読み解く
講師:得能想平
日程:9月‐12月の第4金曜日(9/26、10/24、11/28、12/26)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
ドゥルーズ哲学入門――『差異と反復』を読み解く
deleuze202509.peatix.com
講師:得能想平
日程:9月‐12月の第4金曜日(9/26、10/24、11/28、12/26)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
ドゥルーズ哲学入門――『差異と反復』を読み解く
deleuze202509.peatix.com
ドゥルーズ哲学入門――『差異と反復』を読み解く
【講座概要】
本講座では、20世紀フランスで活躍したジル・ドゥルーズ(Gilles Deleuze, 1925-1995)の哲学的着想の核心部分を扱います。映画理論、文学理論、美...
deleuze202509.peatix.com
August 31, 2025 at 11:29 PM
【講座・哲学】ドゥルーズ哲学入門――『差異と反復』を読み解く
講師:得能想平
日程:9月‐12月の第4金曜日(9/26、10/24、11/28、12/26)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
ドゥルーズ哲学入門――『差異と反復』を読み解く
deleuze202509.peatix.com
講師:得能想平
日程:9月‐12月の第4金曜日(9/26、10/24、11/28、12/26)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
ドゥルーズ哲学入門――『差異と反復』を読み解く
deleuze202509.peatix.com
【ゼミ・哲学】ヘーゲル『精神現象学』を読む
講師:大河内泰樹
日程:9月‐1月の月曜変則(9/22、10/6、10/20、11/10、11/24、12/8、12/15、1/19)19:30-21:00
場所:ハイブリッド見逃配信あり
対面:スペースコウヨウ
参加費:全8回一般16,000円/学生8,000円
詳細・お申込:
ヘーゲル『精神現象学』を読む
hegel202509.peatix.com
講師:大河内泰樹
日程:9月‐1月の月曜変則(9/22、10/6、10/20、11/10、11/24、12/8、12/15、1/19)19:30-21:00
場所:ハイブリッド見逃配信あり
対面:スペースコウヨウ
参加費:全8回一般16,000円/学生8,000円
詳細・お申込:
ヘーゲル『精神現象学』を読む
hegel202509.peatix.com
ヘーゲル『精神現象学』を読む
【講座概要】 この人文学ゼミは、継続して近代ドイツの哲学者ヘーゲルの主著『精神現象学』を日本語で読み進めています。テキストを実際に読みながら、担当講師による解説と、受講者相互の議論...
hegel202509.peatix.com
August 31, 2025 at 11:29 PM
【ゼミ・哲学】ヘーゲル『精神現象学』を読む
講師:大河内泰樹
日程:9月‐1月の月曜変則(9/22、10/6、10/20、11/10、11/24、12/8、12/15、1/19)19:30-21:00
場所:ハイブリッド見逃配信あり
対面:スペースコウヨウ
参加費:全8回一般16,000円/学生8,000円
詳細・お申込:
ヘーゲル『精神現象学』を読む
hegel202509.peatix.com
講師:大河内泰樹
日程:9月‐1月の月曜変則(9/22、10/6、10/20、11/10、11/24、12/8、12/15、1/19)19:30-21:00
場所:ハイブリッド見逃配信あり
対面:スペースコウヨウ
参加費:全8回一般16,000円/学生8,000円
詳細・お申込:
ヘーゲル『精神現象学』を読む
hegel202509.peatix.com
【講座・哲学】井筒俊彦――21世紀の地球哲学として
講師:小野純一
日程:9月‐12月の第3土曜日(9/20、10/18、11/15、12/20)14:00-15:30
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
井筒俊彦——21世紀の地球哲学として
izutsu202509.peatix.com
講師:小野純一
日程:9月‐12月の第3土曜日(9/20、10/18、11/15、12/20)14:00-15:30
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
井筒俊彦——21世紀の地球哲学として
izutsu202509.peatix.com
井筒俊彦——21世紀の地球哲学として
【講座概要】
近代の価値観は世界を豊かにする一方で絶えず戦争を引き起こし、自文化至上主義が世界での孤立に直結することは自明となりました。欧米主導の世界は多くの大切なものを見失い、...
izutsu202509.peatix.com
August 31, 2025 at 11:28 PM
【講座・哲学】井筒俊彦――21世紀の地球哲学として
講師:小野純一
日程:9月‐12月の第3土曜日(9/20、10/18、11/15、12/20)14:00-15:30
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
井筒俊彦——21世紀の地球哲学として
izutsu202509.peatix.com
講師:小野純一
日程:9月‐12月の第3土曜日(9/20、10/18、11/15、12/20)14:00-15:30
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
井筒俊彦——21世紀の地球哲学として
izutsu202509.peatix.com
【ゼミ・語学】古典ギリシア語初級講読
講師:砂田恭佑
日程:9月‐1月の第2・第4火曜日(9/9、9/23、10/14、10/28、11/11、11/25、12/9、12/23)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
詳細・お申込み:
古典ギリシア語初級講読
greek202509.peatix.com
講師:砂田恭佑
日程:9月‐1月の第2・第4火曜日(9/9、9/23、10/14、10/28、11/11、11/25、12/9、12/23)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
詳細・お申込み:
古典ギリシア語初級講読
greek202509.peatix.com
古典ギリシア語初級講読
【講座概要】 前7世紀ごろに成立したホメーロス『オデュッセイアー』を講読します。『オデュッセイアー』はトロイア戦争の後日譚をうたった英雄叙事詩です。様々な困難に打ち勝って帰郷をなし...
greek202509.peatix.com
August 31, 2025 at 11:27 PM
【ゼミ・語学】古典ギリシア語初級講読
講師:砂田恭佑
日程:9月‐1月の第2・第4火曜日(9/9、9/23、10/14、10/28、11/11、11/25、12/9、12/23)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
詳細・お申込み:
古典ギリシア語初級講読
greek202509.peatix.com
講師:砂田恭佑
日程:9月‐1月の第2・第4火曜日(9/9、9/23、10/14、10/28、11/11、11/25、12/9、12/23)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
詳細・お申込み:
古典ギリシア語初級講読
greek202509.peatix.com
【ゼミ・歴史】オンラインで学ぶ古文書入門:江戸時代の日記を読む
講師:黒滝香奈
日程:9月‐12月の第2火曜日(9/9、10/14、11/11、12/9)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
オンラインで学ぶ古文書入門:江戸時代の日記を読む
komonjo202509.peatix.com
講師:黒滝香奈
日程:9月‐12月の第2火曜日(9/9、10/14、11/11、12/9)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
オンラインで学ぶ古文書入門:江戸時代の日記を読む
komonjo202509.peatix.com
オンラインで学ぶ古文書入門:江戸時代の日記を読む
【講座概要】
くずし字は「ミミズが這ったような字」と言われるように、現在使われている文字とはかけ離れた書き方がされています。「くずし字を読んでみたい、勉強してみたいけれど、どこか...
komonjo202509.peatix.com
August 31, 2025 at 11:27 PM
【ゼミ・歴史】オンラインで学ぶ古文書入門:江戸時代の日記を読む
講師:黒滝香奈
日程:9月‐12月の第2火曜日(9/9、10/14、11/11、12/9)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
オンラインで学ぶ古文書入門:江戸時代の日記を読む
komonjo202509.peatix.com
講師:黒滝香奈
日程:9月‐12月の第2火曜日(9/9、10/14、11/11、12/9)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
オンラインで学ぶ古文書入門:江戸時代の日記を読む
komonjo202509.peatix.com
【昭和100年/戦後80年企画講座】昭和100年/戦後80年を考える——継続する植民地主義としての「昭和」
講師:中野敏男
日程:9月‐12月の第2水曜日(9/10、10/8、11/12、12/10)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費: 全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込:
昭和100年/戦後80年を考える——継続する植民地主義としての「昭和」
syowa202509.peatix.com
講師:中野敏男
日程:9月‐12月の第2水曜日(9/10、10/8、11/12、12/10)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費: 全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込:
昭和100年/戦後80年を考える——継続する植民地主義としての「昭和」
syowa202509.peatix.com
昭和100年/戦後80年を考える——継続する植民地主義としての「昭和」
【講座概要】
「昭和」という時代は、アジア太平洋戦争での日本敗戦を境にして、「軍国主義と戦争」の「戦時」と「平和主義と経済」の「戦後」という二つの時代にさらに区分して理解するのが...
syowa202509.peatix.com
August 31, 2025 at 11:26 PM
【昭和100年/戦後80年企画講座】昭和100年/戦後80年を考える——継続する植民地主義としての「昭和」
講師:中野敏男
日程:9月‐12月の第2水曜日(9/10、10/8、11/12、12/10)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費: 全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込:
昭和100年/戦後80年を考える——継続する植民地主義としての「昭和」
syowa202509.peatix.com
講師:中野敏男
日程:9月‐12月の第2水曜日(9/10、10/8、11/12、12/10)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費: 全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込:
昭和100年/戦後80年を考える——継続する植民地主義としての「昭和」
syowa202509.peatix.com
【9月5日開講】
アダム・スミス入門
講師:太田浩之
日程:9月‐12月の第1金曜日(9/5、10/3、11/7、12/5)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
アダム・スミス入門
smith202509.peatix.com
アダム・スミス入門
講師:太田浩之
日程:9月‐12月の第1金曜日(9/5、10/3、11/7、12/5)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
アダム・スミス入門
smith202509.peatix.com
アダム・スミス入門
【講座概要】
この講座では、18世紀スコットランドの哲学者、アダム・スミスについて学びます。 アダム・スミスと言えば、一般的には、『国富論』を出版した「経済学の父」として広く認...
smith202509.peatix.com
August 31, 2025 at 11:25 PM
【9月5日開講】
アダム・スミス入門
講師:太田浩之
日程:9月‐12月の第1金曜日(9/5、10/3、11/7、12/5)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
アダム・スミス入門
smith202509.peatix.com
アダム・スミス入門
講師:太田浩之
日程:9月‐12月の第1金曜日(9/5、10/3、11/7、12/5)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
アダム・スミス入門
smith202509.peatix.com
【9月4日開講】
『源氏物語』を読む
講師:西原志保
日程:9月-12月の第1・第3木曜日(9/4、9/18、10/2、10/16、11/6、11/20、12/4、12/18)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
詳細・お申込み:
『源氏物語』を読む
genji202509.peatix.com
『源氏物語』を読む
講師:西原志保
日程:9月-12月の第1・第3木曜日(9/4、9/18、10/2、10/16、11/6、11/20、12/4、12/18)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
詳細・お申込み:
『源氏物語』を読む
genji202509.peatix.com
『源氏物語』を読む
【講座概要】 日本文学のなかで最も有名な作品のひとつである『源氏物語』ですが、実際に原文で読んだことのある人は多くないでしょう。本講座では、いくつかの注釈書を比較し参考にしながら、...
genji202509.peatix.com
August 31, 2025 at 11:25 PM
【9月4日開講】
『源氏物語』を読む
講師:西原志保
日程:9月-12月の第1・第3木曜日(9/4、9/18、10/2、10/16、11/6、11/20、12/4、12/18)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
詳細・お申込み:
『源氏物語』を読む
genji202509.peatix.com
『源氏物語』を読む
講師:西原志保
日程:9月-12月の第1・第3木曜日(9/4、9/18、10/2、10/16、11/6、11/20、12/4、12/18)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
詳細・お申込み:
『源氏物語』を読む
genji202509.peatix.com
【9月3日開講】
初級ラテン語2
講師:村上寛
日程:9月‐12月の第1・第3水曜日(9/3、9/17、10/1、10/15、11/5、11/19、12/3、12/17)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
詳細・お申込み:
初級ラテン語2
startlatein202509.peatix.com
初級ラテン語2
講師:村上寛
日程:9月‐12月の第1・第3水曜日(9/3、9/17、10/1、10/15、11/5、11/19、12/3、12/17)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
詳細・お申込み:
初級ラテン語2
startlatein202509.peatix.com
初級ラテン語2
【講座概要】
古代ローマ帝国で公用語として使われるようになったラテン語は、キリスト教(カトリック)の公用語として、さらには近代に至るまで学術、文学の領域で主要な言語...
startlatein202509.peatix.com
August 31, 2025 at 11:25 PM
【9月3日開講】
初級ラテン語2
講師:村上寛
日程:9月‐12月の第1・第3水曜日(9/3、9/17、10/1、10/15、11/5、11/19、12/3、12/17)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
詳細・お申込み:
初級ラテン語2
startlatein202509.peatix.com
初級ラテン語2
講師:村上寛
日程:9月‐12月の第1・第3水曜日(9/3、9/17、10/1、10/15、11/5、11/19、12/3、12/17)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
詳細・お申込み:
初級ラテン語2
startlatein202509.peatix.com
【9月2日開講】
出版100周年にフィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』を読む
講師:千代田夏夫
日程:9月‐12月の第1火曜日(9/2、10/7、11/4、12/2)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
出版100周年にフィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』を読む
great202509.peatix.com
出版100周年にフィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』を読む
講師:千代田夏夫
日程:9月‐12月の第1火曜日(9/2、10/7、11/4、12/2)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
出版100周年にフィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』を読む
great202509.peatix.com
出版100周年にフィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』を読む
【講座概要】
1920年代と30年代、作家としてアメリカ社会の絶頂と奈落を半々に生きたF・スコット・フィッツジェラルド(1896-1940)。その代表作にして、アメリカ文学史上...
great202509.peatix.com
August 31, 2025 at 11:23 PM
【9月2日開講】
出版100周年にフィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』を読む
講師:千代田夏夫
日程:9月‐12月の第1火曜日(9/2、10/7、11/4、12/2)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
出版100周年にフィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』を読む
great202509.peatix.com
出版100周年にフィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』を読む
講師:千代田夏夫
日程:9月‐12月の第1火曜日(9/2、10/7、11/4、12/2)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
出版100周年にフィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』を読む
great202509.peatix.com
【9月3日開講】
メキシコ文学をひもとけば:ジェンダーで読み解く物語と社会
講師:洲崎圭子
日程:9月〜12月の第1水曜日(9/3、10/1、11/5、12/3)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
メキシコ文学をひもとけば:ジェンダーで読み解く物語と社会
mexico202509.peatix.com
メキシコ文学をひもとけば:ジェンダーで読み解く物語と社会
講師:洲崎圭子
日程:9月〜12月の第1水曜日(9/3、10/1、11/5、12/3)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
メキシコ文学をひもとけば:ジェンダーで読み解く物語と社会
mexico202509.peatix.com
メキシコ文学をひもとけば:ジェンダーで読み解く物語と社会
【講座概要】
23位って、何の順位かご存じでしょうか? メキシコのジェンダーギャップ指数ランキング(2025年)です。メキシコは、マチズム(=男性優位主義)が蔓延する国だ、と言...
mexico202509.peatix.com
August 31, 2025 at 11:23 PM
【9月3日開講】
メキシコ文学をひもとけば:ジェンダーで読み解く物語と社会
講師:洲崎圭子
日程:9月〜12月の第1水曜日(9/3、10/1、11/5、12/3)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
メキシコ文学をひもとけば:ジェンダーで読み解く物語と社会
mexico202509.peatix.com
メキシコ文学をひもとけば:ジェンダーで読み解く物語と社会
講師:洲崎圭子
日程:9月〜12月の第1水曜日(9/3、10/1、11/5、12/3)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
詳細・お申込み:
メキシコ文学をひもとけば:ジェンダーで読み解く物語と社会
mexico202509.peatix.com
KUNILABO9月期講座がいよいよ今週から始まります。一週目から、文学3講座、語学1講座、哲学1講座とさっそく盛りだくさんです。開講日順に講座紹介をいたします。
August 31, 2025 at 11:21 PM
KUNILABO9月期講座がいよいよ今週から始まります。一週目から、文学3講座、語学1講座、哲学1講座とさっそく盛りだくさんです。開講日順に講座紹介をいたします。
Reposted by KUNILABO
斎藤哲也編『哲学史入門II デカルトからカント、ヘーゲルまで』(NHK出版新書、2024)はおかげさまで5刷となりました。
私は吉川浩満くんとともに「特別章 哲学史は何の役に立つのか」で、本シリーズの企画者で、人文ライターの斎藤哲也さんを聴き手にお話ししています。
また、同シリーズは全3巻でいったん完結しておりましたところ、近日続巻の『哲学史入門IV 正議論、功利主義からケアの倫理まで』が発売される予定とのことで、一足お先に手にしました。
このシリーズについては、特設サイトをどうぞ。
mag.nhk-book.co.jp/article/51535
私は吉川浩満くんとともに「特別章 哲学史は何の役に立つのか」で、本シリーズの企画者で、人文ライターの斎藤哲也さんを聴き手にお話ししています。
また、同シリーズは全3巻でいったん完結しておりましたところ、近日続巻の『哲学史入門IV 正議論、功利主義からケアの倫理まで』が発売される予定とのことで、一足お先に手にしました。
このシリーズについては、特設サイトをどうぞ。
mag.nhk-book.co.jp/article/51535
August 31, 2025 at 9:26 AM
斎藤哲也編『哲学史入門II デカルトからカント、ヘーゲルまで』(NHK出版新書、2024)はおかげさまで5刷となりました。
私は吉川浩満くんとともに「特別章 哲学史は何の役に立つのか」で、本シリーズの企画者で、人文ライターの斎藤哲也さんを聴き手にお話ししています。
また、同シリーズは全3巻でいったん完結しておりましたところ、近日続巻の『哲学史入門IV 正議論、功利主義からケアの倫理まで』が発売される予定とのことで、一足お先に手にしました。
このシリーズについては、特設サイトをどうぞ。
mag.nhk-book.co.jp/article/51535
私は吉川浩満くんとともに「特別章 哲学史は何の役に立つのか」で、本シリーズの企画者で、人文ライターの斎藤哲也さんを聴き手にお話ししています。
また、同シリーズは全3巻でいったん完結しておりましたところ、近日続巻の『哲学史入門IV 正議論、功利主義からケアの倫理まで』が発売される予定とのことで、一足お先に手にしました。
このシリーズについては、特設サイトをどうぞ。
mag.nhk-book.co.jp/article/51535
【拡散希望】KUNILABOの博論出版助成、締め切りは今月末です!
【お知らせ】
「KUNILABO人文学学位論文出版助成2024」助成対象論文決定
NPO法人国立人文研究所は、下記の論文を助成対象論文とすることに決定致しましたので、ご報告致します。
「1940年代に南洋へ移動する女性作家をめぐる研究」
講評等は以下のリンクをご参照ください。
admitted-silk-f0c.notion.site/KUNILABO-202...
「KUNILABO人文学学位論文出版助成2024」助成対象論文決定
NPO法人国立人文研究所は、下記の論文を助成対象論文とすることに決定致しましたので、ご報告致します。
「1940年代に南洋へ移動する女性作家をめぐる研究」
講評等は以下のリンクをご参照ください。
admitted-silk-f0c.notion.site/KUNILABO-202...
「KUNILABO人文学学位論文出版助成2024」助成対象論文の決定について | Notion
「KUNILABO人文学学位論文出版助成2024」に、たくさんのご応募をいただきありがとうございました。半年にわたる厳正な審査の結果、NPO法人国立人文研究所は、下記の論文を助成対象論文とすることに決定致しましたので、ご報告致します。
admitted-silk-f0c.notion.site
July 16, 2025 at 10:55 AM
【拡散希望】KUNILABOの博論出版助成、締め切りは今月末です!
【お知らせ】
2025年度もKUNILABOでは学位論文出版助成を実施します。助成対象となった論文は勁草書房様より「KUNILABO人文学叢書」として刊行されます。応募締切は2025年7月末になります。みなさま、奮ってご応募ください。
募集要項等はリンク先をご参照ください。
admitted-silk-f0c.notion.site/2025-KUNILAB...
2025年度もKUNILABOでは学位論文出版助成を実施します。助成対象となった論文は勁草書房様より「KUNILABO人文学叢書」として刊行されます。応募締切は2025年7月末になります。みなさま、奮ってご応募ください。
募集要項等はリンク先をご参照ください。
admitted-silk-f0c.notion.site/2025-KUNILAB...
2025年度KUNILABO人文学学位論文出版助成募集要項 | Notion
KUNILABO人文学学位論文出版助成2025
admitted-silk-f0c.notion.site
May 19, 2025 at 7:19 AM
【お知らせ】
2025年度もKUNILABOでは学位論文出版助成を実施します。助成対象となった論文は勁草書房様より「KUNILABO人文学叢書」として刊行されます。応募締切は2025年7月末になります。みなさま、奮ってご応募ください。
募集要項等はリンク先をご参照ください。
admitted-silk-f0c.notion.site/2025-KUNILAB...
2025年度もKUNILABOでは学位論文出版助成を実施します。助成対象となった論文は勁草書房様より「KUNILABO人文学叢書」として刊行されます。応募締切は2025年7月末になります。みなさま、奮ってご応募ください。
募集要項等はリンク先をご参照ください。
admitted-silk-f0c.notion.site/2025-KUNILAB...
【お知らせ】
「KUNILABO人文学学位論文出版助成2024」助成対象論文決定
NPO法人国立人文研究所は、下記の論文を助成対象論文とすることに決定致しましたので、ご報告致します。
「1940年代に南洋へ移動する女性作家をめぐる研究」
講評等は以下のリンクをご参照ください。
admitted-silk-f0c.notion.site/KUNILABO-202...
「KUNILABO人文学学位論文出版助成2024」助成対象論文決定
NPO法人国立人文研究所は、下記の論文を助成対象論文とすることに決定致しましたので、ご報告致します。
「1940年代に南洋へ移動する女性作家をめぐる研究」
講評等は以下のリンクをご参照ください。
admitted-silk-f0c.notion.site/KUNILABO-202...
「KUNILABO人文学学位論文出版助成2024」助成対象論文の決定について | Notion
「KUNILABO人文学学位論文出版助成2024」に、たくさんのご応募をいただきありがとうございました。半年にわたる厳正な審査の結果、NPO法人国立人文研究所は、下記の論文を助成対象論文とすることに決定致しましたので、ご報告致します。
admitted-silk-f0c.notion.site
May 19, 2025 at 7:17 AM
【お知らせ】
「KUNILABO人文学学位論文出版助成2024」助成対象論文決定
NPO法人国立人文研究所は、下記の論文を助成対象論文とすることに決定致しましたので、ご報告致します。
「1940年代に南洋へ移動する女性作家をめぐる研究」
講評等は以下のリンクをご参照ください。
admitted-silk-f0c.notion.site/KUNILABO-202...
「KUNILABO人文学学位論文出版助成2024」助成対象論文決定
NPO法人国立人文研究所は、下記の論文を助成対象論文とすることに決定致しましたので、ご報告致します。
「1940年代に南洋へ移動する女性作家をめぐる研究」
講評等は以下のリンクをご参照ください。
admitted-silk-f0c.notion.site/KUNILABO-202...
こちら今週日曜です❗️
KUNILABOブックトーク2025年第三弾 『ジェンダー平等のまちをつくる 東京都国立市の挑戦』(2025年、新評論)
日時: 2025年4月13日(日)19:00-20:00
参加費: 無料
場所: ライブ配信によるオンライン開催
国立市は、市民の声を活かしたまちづくりを推進し、2018年にはジェンダー平等やDV被害者支援を明記した条例を施行しました。国立でジェンダー平等のまちづくりに携わる3人のゲストを迎え、具体的な実践について語ります!📚🌈 詳しくはこちら👇
2025booktalk3.peatix.com
日時: 2025年4月13日(日)19:00-20:00
参加費: 無料
場所: ライブ配信によるオンライン開催
国立市は、市民の声を活かしたまちづくりを推進し、2018年にはジェンダー平等やDV被害者支援を明記した条例を施行しました。国立でジェンダー平等のまちづくりに携わる3人のゲストを迎え、具体的な実践について語ります!📚🌈 詳しくはこちら👇
2025booktalk3.peatix.com
KUNILABOブックトーク2025年第三弾 『ジェンダー平等のまちをつくる 東京都国立市の挑戦』(2025年、新評論)
2025年ブックトーク第三弾『ジェンダー平等のまちをつくる 東京都国立市の挑戦』(2025年、新評論)
日時: 2025年4月13日(日)19:00-2...
2025booktalk3.peatix.com
April 11, 2025 at 6:57 AM
こちら今週日曜です❗️
Reposted by KUNILABO
【講座・哲学】
ジェンダー哲学史――ドイツ古典哲学における「性」と「生殖」
講師:岡崎佑香
日程:4月〜7月の第2金曜日(4/11、5/9、6/13、7/11)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
202504genderphilosophy.peatix.com
#ジェンダー #哲学 #カント #生殖 #性 #ヘーゲル#KUNILABO #クニラボ #国立 #くにたち
ジェンダー哲学史――ドイツ古典哲学における「性」と「生殖」
講師:岡崎佑香
日程:4月〜7月の第2金曜日(4/11、5/9、6/13、7/11)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
202504genderphilosophy.peatix.com
#ジェンダー #哲学 #カント #生殖 #性 #ヘーゲル#KUNILABO #クニラボ #国立 #くにたち
ジェンダー哲学史――ドイツ古典哲学における「性」と「生殖」
【講座概要】 カントやヘーゲルは著名な哲学者として知られていますが、彼らが「性」や「生殖」についても議論していることをご存知でしょうか。カントは婚姻について互いの性器を独占使用する...
202504genderphilosophy.peatix.com
March 14, 2025 at 1:32 PM
【講座・哲学】
ジェンダー哲学史――ドイツ古典哲学における「性」と「生殖」
講師:岡崎佑香
日程:4月〜7月の第2金曜日(4/11、5/9、6/13、7/11)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
202504genderphilosophy.peatix.com
#ジェンダー #哲学 #カント #生殖 #性 #ヘーゲル#KUNILABO #クニラボ #国立 #くにたち
ジェンダー哲学史――ドイツ古典哲学における「性」と「生殖」
講師:岡崎佑香
日程:4月〜7月の第2金曜日(4/11、5/9、6/13、7/11)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
202504genderphilosophy.peatix.com
#ジェンダー #哲学 #カント #生殖 #性 #ヘーゲル#KUNILABO #クニラボ #国立 #くにたち
Reposted by KUNILABO
【講座・歴史】
アートと歴史学:芸術実践のなかで交差する過去・現在・未来
講師:牧田義也
日程:4月〜7月の第2木曜日(4/10、5/8、6/12、7/10)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
202504historyandart.peatix.com
#アート #歴史学 #歴史 #KUNILABO #クニラボ #国立 #くにたち
アートと歴史学:芸術実践のなかで交差する過去・現在・未来
講師:牧田義也
日程:4月〜7月の第2木曜日(4/10、5/8、6/12、7/10)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
202504historyandart.peatix.com
#アート #歴史学 #歴史 #KUNILABO #クニラボ #国立 #くにたち
アートと歴史学:芸術実践のなかで交差する過去・現在・未来
【講座概要】
過去を表現する。それは何を意味するのでしょうか。何を生み出すのでしょうか。
歴史をテーマとする芸術表現には、どのような可能性と課題があるのでしょうか。
本講座...
202504historyandart.peatix.com
March 14, 2025 at 1:30 PM
Reposted by KUNILABO
【ゼミ・文学】
『源氏物語』を読む
講師:西原志保
日程:4月〜7月の第1・第3木曜日(4/3、4/17、5/1、5/15、6/5、6/19、7/3、7/17)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
202504genji.peatix.com
#源氏物語 #クニラボ #KUNILABO #宇治十帖
『源氏物語』を読む
講師:西原志保
日程:4月〜7月の第1・第3木曜日(4/3、4/17、5/1、5/15、6/5、6/19、7/3、7/17)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
202504genji.peatix.com
#源氏物語 #クニラボ #KUNILABO #宇治十帖
『源氏物語』を読む
【講座概要】 日本文学のなかで最も有名な作品のひとつである『源氏物語』ですが、実際に原文で読んだことのある人は多くないでしょう。本講座では、いくつかの注釈書を比較し参考にしながら、...
202504genji.peatix.com
March 14, 2025 at 1:30 PM
【ゼミ・文学】
『源氏物語』を読む
講師:西原志保
日程:4月〜7月の第1・第3木曜日(4/3、4/17、5/1、5/15、6/5、6/19、7/3、7/17)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
202504genji.peatix.com
#源氏物語 #クニラボ #KUNILABO #宇治十帖
『源氏物語』を読む
講師:西原志保
日程:4月〜7月の第1・第3木曜日(4/3、4/17、5/1、5/15、6/5、6/19、7/3、7/17)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
202504genji.peatix.com
#源氏物語 #クニラボ #KUNILABO #宇治十帖
Reposted by KUNILABO
【講座・文学】
韓国現代文学入門――「キム・ジヨン」、SF、ハン・ガン
講師:金志映(キム・ジヨン)
日程:4月〜7月の第3月曜日(4/21、5/19、6/16、7/21)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
202504koreanliterature.peatix.com
#キムジヨン #韓国 #韓国現代文学 #ハンガン #ノーベル文学賞 #KUNILABO #クニラボ #国立 #くにたち #人文学
韓国現代文学入門――「キム・ジヨン」、SF、ハン・ガン
講師:金志映(キム・ジヨン)
日程:4月〜7月の第3月曜日(4/21、5/19、6/16、7/21)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
202504koreanliterature.peatix.com
#キムジヨン #韓国 #韓国現代文学 #ハンガン #ノーベル文学賞 #KUNILABO #クニラボ #国立 #くにたち #人文学
韓国現代文学入門――「キム・ジヨン」、SF、ハン・ガン
【講座概要】
近年海外での翻訳・出版が飛躍的に増えている韓国文学。日本では、チョ・ナムジュの小説『82年生まれ、キム・ジヨン』のベストセラー化や、雑誌『文藝』の「韓国・フェミニ...
202504koreanliterature.peatix.com
March 14, 2025 at 1:30 PM
Reposted by KUNILABO
【ゼミ・語学】
ラテン語中級講読4
講師:村上寛
日程:4月〜7月の第2・第4水曜日(4/9、4/23、5/14、5/28、6/11、6/25、7/9、7/23)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
202504mittellatin.peatix.com
#ラテン語 #ウェルギリウス #KUNILABO #クニラボ #国立 #くにたち
ラテン語中級講読4
講師:村上寛
日程:4月〜7月の第2・第4水曜日(4/9、4/23、5/14、5/28、6/11、6/25、7/9、7/23)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
202504mittellatin.peatix.com
#ラテン語 #ウェルギリウス #KUNILABO #クニラボ #国立 #くにたち
ラテン語中級講読4
【講座概要】 本講座では、ラテン語原典を読んでいきます。原典といっても未邦訳のものではありませんし、一文ずつ文法解析しながらすすんでいきますので、ラテン語文法を一通り学んだ方であれ...
202504mittellatin.peatix.com
March 14, 2025 at 1:29 PM
Reposted by KUNILABO
【ゼミ・歴史】
オンライン古文書入門:江戸時代の村の世界
講師:黒滝香奈
日程:4月〜7月の第3火曜日(4/15、5/20、6/17、7/15)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
202504kuzushiji.peatix.com
#古文書 #江戸時代 #くずし字 #KUNILABO #クニラボ #国立 #くにたち #人文学
オンライン古文書入門:江戸時代の村の世界
講師:黒滝香奈
日程:4月〜7月の第3火曜日(4/15、5/20、6/17、7/15)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全4回 一般8,000円/学生4,000円
202504kuzushiji.peatix.com
#古文書 #江戸時代 #くずし字 #KUNILABO #クニラボ #国立 #くにたち #人文学
オンラインで学ぶ古文書入門:江戸時代の村の世界
【講座概要】
くずし字は「ミミズが這ったような字」と言われるように、現在使われている文字とはかけ離れた書き方がされています。「くずし字を読んでみたい、勉強してみたいけれど、どこか...
202504kuzushiji.peatix.com
March 14, 2025 at 1:29 PM
Reposted by KUNILABO
【ゼミ・文学】
ヴァージニア・ウルフ『ダロウェイ夫人』を英語で読む
講師:河野真太郎
日程:4月〜7月の第2・第4月曜日(4/14、4/28、5/12、5/26、6/9、6/23、7/14、7/28)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
202504woolf.peatix.com
#ヴァージニアウルフ #ダロウェイ夫人 #フェミニズム #モダニズム #KUNILABO #クニラボ #国立 #くにたち
ヴァージニア・ウルフ『ダロウェイ夫人』を英語で読む
講師:河野真太郎
日程:4月〜7月の第2・第4月曜日(4/14、4/28、5/12、5/26、6/9、6/23、7/14、7/28)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
202504woolf.peatix.com
#ヴァージニアウルフ #ダロウェイ夫人 #フェミニズム #モダニズム #KUNILABO #クニラボ #国立 #くにたち
ヴァージニア・ウルフ『ダロウェイ夫人』を英語で読む
【講座概要】 今年2025年は、イギリスのモダニズム小説家ヴァージニア・ウルフの『ダロウェイ夫人』(1925年)出版の100周年です。 ウルフは『自分一人の部屋』(1929年)など...
202504woolf.peatix.com
March 14, 2025 at 1:28 PM
【ゼミ・文学】
ヴァージニア・ウルフ『ダロウェイ夫人』を英語で読む
講師:河野真太郎
日程:4月〜7月の第2・第4月曜日(4/14、4/28、5/12、5/26、6/9、6/23、7/14、7/28)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
202504woolf.peatix.com
#ヴァージニアウルフ #ダロウェイ夫人 #フェミニズム #モダニズム #KUNILABO #クニラボ #国立 #くにたち
ヴァージニア・ウルフ『ダロウェイ夫人』を英語で読む
講師:河野真太郎
日程:4月〜7月の第2・第4月曜日(4/14、4/28、5/12、5/26、6/9、6/23、7/14、7/28)19:30-21:00
場所:Zoom 見逃し配信あり
参加費:全8回 一般16,000円/学生8,000円
202504woolf.peatix.com
#ヴァージニアウルフ #ダロウェイ夫人 #フェミニズム #モダニズム #KUNILABO #クニラボ #国立 #くにたち