ネコ山テルミン
banner
ka0505ka.bsky.social
ネコ山テルミン
@ka0505ka.bsky.social
聞き読み専⇒怪談/航空宇宙/地図/団地

避難所

X⇨ https://x.com/ka_0505_ka?t=r2Yxl41xN2s7o5AOXUldJw&s=09
Reposted by ネコ山テルミン
[ざっくり和訳:SkyFeed不具合の原因について]

数時間前、SkyFeedのデータを検索するためのサーバーの2/3が、新しい投稿の取得を停止。そのため、約2/3のフィード取得のリクエストで、最新の投稿を表示できませんでした。

今日未明(現地時間)に行われたHetzner vSwitch(ネットワーク関連のツール)のメンテナンスの後、サーバーが動かなくなったのが原因と思われます。
A few hours ago, 2/3 SkyFeed Query Engine servers stopped fetching new posts from the database. So about 2/3 of feed requests did not show the most recent posts. Should be fixed now, I suspect that it was caused by them getting stuck after the short Hetzner vSwitch network maintenance earlier today.
November 9, 2024 at 2:01 PM
Reposted by ネコ山テルミン
AI画像っぽい雪だるま
昭和26 年の国鉄ポスター(昭和館デジタルアーカイブ)
search.showakan.go.jp/search/actua...
May 18, 2024 at 12:14 AM
Reposted by ネコ山テルミン
ドラマはゴミ箱みたいな役割をするキャラが一人はいないと上手く回らない。
May 18, 2024 at 4:26 PM
Reposted by ネコ山テルミン
触らないでって 言うから 触っちゃうんだぞ(笑) #猿舞座 #猫のいる暮らし
May 19, 2024 at 4:33 AM
Reposted by ネコ山テルミン
私、魔女のキキ。これは心理学の授業で描かされたバウムテスト
May 19, 2024 at 10:00 PM
Reposted by ネコ山テルミン
個人を「この人はナントカだ」と攻撃するのは人格攻撃。複数で1人を攻撃するのは集団いじめ。残念ながら学校や会社ではよく見かける。

批判するなら、他者が正当性を判定できるよう個別的具体的な言説、行動を正面から批判するべきだ。その場合でも「やりすぎ」はハラスメントに認定され、最悪の場合は名誉毀損となる。なお公人への批評には公益性があり別の判断基準が適用される。

それに、誰かを「この人はナントカだ」と批判するやり方は藁人形論法に陥りやすい。そもそも人は他者の何を知っているのか? ほとんど知らないと考える方がいい。

そして個人の枠を越えて「ある属性を持つ人」を非難することはヘイトスピーチにあたる。
私は「問題のある人」という言葉がとても嫌いです。
May 9, 2024 at 4:43 AM
Reposted by ネコ山テルミン
なんだこの質問と回答。
グロいとこや怖いとこを避けてえろいシーンだけ見たいのか。
悪いこたあ言わねえからほかの作品にしようぜ。

ダイジェスト版作りたいんですかね。
むかし毎日のようにAVのいいとこどりダイジェスト作りに精を出していた知り合いの編集さんは肝臓を壊して入院しました。
お酒を一滴も飲まない彼が倒れた原因は、エナドリであったと申します。
皆気をつけようね。
May 10, 2024 at 4:20 AM
Reposted by ネコ山テルミン
三題噺。
と思って実際に考えてみたが存外ハードルが高かった。最後が石野だと思えば何とかなるかも。
「喫茶と写真と二人の卓球」にするとやや谷崎潤一郎風味。
May 11, 2024 at 3:04 PM
Reposted by ネコ山テルミン
まったく身に覚えがないのだが某バッテン印のSNSでおすすめされたコミュニティ。もうだめだと思ったが、考えてみると5000近い人間たちの弱点を把握することになるので将来なにかと有利かもしれない。
May 17, 2024 at 7:24 AM
Reposted by ネコ山テルミン
ムック本は知らないラーメン店なども載っておりたいへん興味深かったが、ええと普通こういうときってヘアカタログとかではなかろうか。そうでなければモノマガジンとかグッズプレス、ビーパルを渡されたこともある。
なぜだ。なぜラーメンだ。

お湯が止まった理由は幸いボイラーの故障等ではなく、何者かが屋外にあるガスの元栓をうっかり締めてしまったとのことだった。大家さんが裏を通った際にぶつかって捻ったのかもしれないと戻ってきた店主はブツブツ零しながら残りの作業を終えた。シャワーからはちゃんとお湯が出た。とくにラーメンの話で盛り上がったりはしなかった。

じつに5ヶ月ぶりの整髪ではあった。
May 19, 2024 at 3:35 PM
Reposted by ネコ山テルミン
仰向けで髪を洗ってもらっていたら急にお湯がぬるくなった。
オヤと思っていると店主美容師氏がシャワーを止め、すみません少々お待ち頂けますかと言う。むろん否やはない。店主は私の許諾を得て急ぎバックヤードに向かおうとしたが、ふと足を止めて振り返り聞いてきた。
「お客さん、ラーメン好きですか?」
うむ。ラーメンなら三度の飯より好きだ。頭がおかしいとバレるのでそうは言わなかったが、ええまあと頷く。店主はわが意を得たりと微笑み、本棚に手を伸ばすと「新潟ラーメン名店カタログ2024」を出してきて私に手渡し、これ読んでお待ちくださいと言い残して店の奥に消えた。続く。
May 19, 2024 at 3:31 PM
Reposted by ネコ山テルミン
今年は2年ぶりに個展ができそうです。なるべく売れる絵を描きたいけど、売れなくても描きたい絵を描こうか。芸術家ではないので冒険だけど、67歳になったので(今日誕生日)もう少し自分を自由にしようか。
May 10, 2024 at 3:19 PM
Reposted by ネコ山テルミン
独立してお客様と直接会ってお話できるようになってから、時々「こんなに素敵なものを作ってくれてありがとう」とお礼を言われたり「こんなに綺麗なものは見た事がない」と褒めて貰える事が増えた。
私は元上司に教えてもらった技術を応用して作っているので、これを本来言ってもらうべき相手は元上司であるべきではと毎回思う。時代が違ったらそうなってたはずなのに、元上司は産まれてくるのが早すぎたのかもしれない。もう亡くなってしまったけれど、ずっと尊敬している
May 19, 2024 at 11:23 PM
Reposted by ネコ山テルミン
「下請けだろうが名前の出ない仕事だろうが、自分の作ったものは必ず誰かの手に渡るのを忘れてはいけない。それを手にした人がどういう気持ちになるか、どう思って欲しいかを常に考えなさい」と師匠にあたる元上司に言われて育っているので丁寧に作るのは当たり前として、私が作ったもと分かってて選んでもらえるならその上のさらに綺麗なものを作りたいと思ってしまうのよね
世に出して誰かの手に渡る事を考えると、どうしても手が抜けないそうです。

もはや私には見えない傷を磨き続けています。
May 19, 2024 at 11:11 PM
Reposted by ネコ山テルミン
『地球へのSF』(ハヤカワ文庫)。5月22日発売予定の本。

著者見本をいただいたので途中まで読んだところですが、春暮康一さんの「竜は災いに棲みつく」があまりにも面白すぎて、誰か早急に英訳してヒューゴー賞の短編部門を獲らせなさい! というぐらいの素晴らしさなので、関係者は本気になってほしい。

他作家さんの収録作も、このアンソロジーのタイトルに違わぬバラエティに富んだ楽しくて面白い作品が目白押しで、これは来週日曜日(26日)のトークイベントが大変楽しみですね。
(※残り半分の収録作は、今夜から明日にかけて、ゆっくり読みます)
第44回日本SF大賞決定&アンソロジー『地球へのSF』刊行記念トークイベント開催! 長谷敏司氏、斜線堂有紀氏、高野史緒氏、久永実木彦氏、結城充考氏ほか総勢23名のSF作家登壇【5月26日(日)@新宿ロフトプラスワン】| @Hayakawashobo
#早川書房 www.hayakawabooks.com/n/n00baf7710...
第44回日本SF大賞決定&アンソロジー『地球へのSF』刊行記念トークイベント開催! 長谷敏司氏、斜線堂有紀氏、高野史緒氏、久永実木彦氏、結城充考氏ほか総勢23名のSF作家登壇【5月26日(日)@新宿ロフ|Hayakawa Books & Magazines(β)
第44回日本SF大賞決定&『地球へのSF』刊行を記念して、SF作家によるSF好きのためのイベントを開催します! 第1部では『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』で第44回日本SF大賞を受賞した長谷敏司ほか候補作家5名によるトーク。 第2部は、5月22日に発売予定のアンソロジー『地球へのSF』寄稿作家のなかから18名が語ります(オンライン出演作家もあり)。 総勢23名のSF作家による豪華トークイベント。会場だけでなく配信も予定しています! 会場参加の方々には、当日登壇予定の作家の皆様のサイン会なども予定。是非ふるってご参加ください。 ✰開催概要 ◆日時 2024年5月26日(
www.hayakawabooks.com
May 18, 2024 at 6:37 AM
Reposted by ネコ山テルミン
おはようございます🌹

昨日はハラハラした一件があり🫢
すわ!馳せ参じなければ!と思ったのですが、無事に事なきを得ました。

忍びのように表面には出ない部分でご協力していたり、仕事以外のことも大事にしているので
「満茶乃さんにお願いしてよかった!」
と言うて頂けるのはありがたいです☺️

昨日の皿数えLIVEのアーカイブはこちら
www.youtube.com/live/Id43Nrm...
May 20, 2024 at 12:32 AM
Reposted by ネコ山テルミン
寄生ラッシュは、SFマガジンに連載している「幻視百景」に描いた絵でした。
May 20, 2024 at 1:59 AM
Reposted by ネコ山テルミン
Amazonのクラウド「AWS」がGoogleなど競合他社に乗り換える際のデータ転送料を無料化
https://gigazine.net/news/20240306-aws-free-data-transfer/
Amazonのクラウド「AWS」がGoogleなど競合他社に乗り換える際のデータ転送料を無料化
Amazon Web Services(AWS)が2024年3月5日に、クラウドのユーザーが別のサービスに移行する際にかかる転送料を廃止することを発表しました。
gigazine.net
March 6, 2024 at 7:00 AM