Juntan
@juntandeath.bsky.social
バイク遍歴
●3台目 Z650RS
周りのバイク乗りの予想通り中型じゃ物足りなくなり数カ月で大型自動二輪免許取得に。この1年は小型から大型まで取得したので体感ずっと教習所通ってた😂1㍑超は華奢な私には無理と端から自覚してたのでミドルの650cc。ストファイからネオレトロネイキッドに転向。これもまた軽くて程よく小さいが排気量は大型なので、しっかり特に低中速トルクがあり昔から乗っていたかのような乗りやすさ。スマートモニタ、サイドバックガイドもまた自分で取付。お尻が痛くならないシートでどこまでも走れそうな相棒。所謂リターンライダーに見られがちな2年目ライダー。この夏も暑いけどこれで出かけようと思う。
●3台目 Z650RS
周りのバイク乗りの予想通り中型じゃ物足りなくなり数カ月で大型自動二輪免許取得に。この1年は小型から大型まで取得したので体感ずっと教習所通ってた😂1㍑超は華奢な私には無理と端から自覚してたのでミドルの650cc。ストファイからネオレトロネイキッドに転向。これもまた軽くて程よく小さいが排気量は大型なので、しっかり特に低中速トルクがあり昔から乗っていたかのような乗りやすさ。スマートモニタ、サイドバックガイドもまた自分で取付。お尻が痛くならないシートでどこまでも走れそうな相棒。所謂リターンライダーに見られがちな2年目ライダー。この夏も暑いけどこれで出かけようと思う。
July 31, 2025 at 3:36 PM
バイク遍歴
●3台目 Z650RS
周りのバイク乗りの予想通り中型じゃ物足りなくなり数カ月で大型自動二輪免許取得に。この1年は小型から大型まで取得したので体感ずっと教習所通ってた😂1㍑超は華奢な私には無理と端から自覚してたのでミドルの650cc。ストファイからネオレトロネイキッドに転向。これもまた軽くて程よく小さいが排気量は大型なので、しっかり特に低中速トルクがあり昔から乗っていたかのような乗りやすさ。スマートモニタ、サイドバックガイドもまた自分で取付。お尻が痛くならないシートでどこまでも走れそうな相棒。所謂リターンライダーに見られがちな2年目ライダー。この夏も暑いけどこれで出かけようと思う。
●3台目 Z650RS
周りのバイク乗りの予想通り中型じゃ物足りなくなり数カ月で大型自動二輪免許取得に。この1年は小型から大型まで取得したので体感ずっと教習所通ってた😂1㍑超は華奢な私には無理と端から自覚してたのでミドルの650cc。ストファイからネオレトロネイキッドに転向。これもまた軽くて程よく小さいが排気量は大型なので、しっかり特に低中速トルクがあり昔から乗っていたかのような乗りやすさ。スマートモニタ、サイドバックガイドもまた自分で取付。お尻が痛くならないシートでどこまでも走れそうな相棒。所謂リターンライダーに見られがちな2年目ライダー。この夏も暑いけどこれで出かけようと思う。
バイク遍歴
●2台目 Z400
周りのバイク乗りの予想通り小型じゃ物足りなくなり数カ月で小型限定解除の教習に。免許取立てなので限定解除試験(卒検)はすぐ合格。とならず5回挑戦😂Z125は気に入ってたのでZで排気量アップ。グーバイクで最安値の茨城の店で購入。125ccから400ccに乗換えたのでパワーの違いを思い切り実感。高速も乗れるようになったのでアクアラインを渡り房総半島一周を楽しんだりした。とにかく軽くて乗りやすいが2気筒エンジン特有の振動が股間に響き長距離には向かなかった。ほぼノーマルのまま乗ったがスマートモニタはまた自分で取付けた。4000km位乗って次のバイクの下取り車になった。
●2台目 Z400
周りのバイク乗りの予想通り小型じゃ物足りなくなり数カ月で小型限定解除の教習に。免許取立てなので限定解除試験(卒検)はすぐ合格。とならず5回挑戦😂Z125は気に入ってたのでZで排気量アップ。グーバイクで最安値の茨城の店で購入。125ccから400ccに乗換えたのでパワーの違いを思い切り実感。高速も乗れるようになったのでアクアラインを渡り房総半島一周を楽しんだりした。とにかく軽くて乗りやすいが2気筒エンジン特有の振動が股間に響き長距離には向かなかった。ほぼノーマルのまま乗ったがスマートモニタはまた自分で取付けた。4000km位乗って次のバイクの下取り車になった。
July 31, 2025 at 3:24 PM
バイク遍歴
●2台目 Z400
周りのバイク乗りの予想通り小型じゃ物足りなくなり数カ月で小型限定解除の教習に。免許取立てなので限定解除試験(卒検)はすぐ合格。とならず5回挑戦😂Z125は気に入ってたのでZで排気量アップ。グーバイクで最安値の茨城の店で購入。125ccから400ccに乗換えたのでパワーの違いを思い切り実感。高速も乗れるようになったのでアクアラインを渡り房総半島一周を楽しんだりした。とにかく軽くて乗りやすいが2気筒エンジン特有の振動が股間に響き長距離には向かなかった。ほぼノーマルのまま乗ったがスマートモニタはまた自分で取付けた。4000km位乗って次のバイクの下取り車になった。
●2台目 Z400
周りのバイク乗りの予想通り小型じゃ物足りなくなり数カ月で小型限定解除の教習に。免許取立てなので限定解除試験(卒検)はすぐ合格。とならず5回挑戦😂Z125は気に入ってたのでZで排気量アップ。グーバイクで最安値の茨城の店で購入。125ccから400ccに乗換えたのでパワーの違いを思い切り実感。高速も乗れるようになったのでアクアラインを渡り房総半島一周を楽しんだりした。とにかく軽くて乗りやすいが2気筒エンジン特有の振動が股間に響き長距離には向かなかった。ほぼノーマルのまま乗ったがスマートモニタはまた自分で取付けた。4000km位乗って次のバイクの下取り車になった。
おお。おめでとうございます😊うちも19年だなぁ🤔
July 1, 2024 at 3:28 AM
おお。おめでとうございます😊うちも19年だなぁ🤔
おお!やはりCBRでしたか👍レビューもお待ちしておりますぞ(グフッ
June 30, 2024 at 2:25 AM
おお!やはりCBRでしたか👍レビューもお待ちしておりますぞ(グフッ