かちゃっ
banner
haruo31.bsky.social
かちゃっ
@haruo31.bsky.social
A freaky guy loves The LEGO Movie.
discord: haruo31
signal(本名): haruo.31
Pinned
おうちどこかちゃ?
Reposted by かちゃっ
これ、石破さんの39万円、3万円に笑ってしまった。…これは総裁選だけど、お金がないと選挙ができないと言って不正を繰り返している人たちって何なんですかね。しかも、むしろそういう人たちの方が元々金持ちだったりする。お金のない人も平等に政治に参加できる制度はとても大切だとは思うけど。

あとの2人はブルーベリーフラペチーノみたいなやつにお金がかかってたりしそうですよね。

毎日新聞は、頑張って、このお金が何に使われていたのかまで、調査報道して、スクープして欲しい。
November 28, 2025 at 12:46 PM
Reposted by かちゃっ
高市氏、宣伝費に8000万円超 24年総裁選 水面下で巨費投じる
t.co/yYnHwMXu77 

やっぱりね どう考えても動画露出すごすぎるもん
https://mainichi.jp/20251128/k00/00m/010/193000c
t.co
November 28, 2025 at 11:48 AM
Reposted by かちゃっ
先日放送した視点・論点が地域互助会についてで、今日の話題にぴったりだった。お葬式など単身者の死後の始末を引き受けることで賃貸に入居しやすくすると。「なんちゃって家族で充分」「なんちゃって家族は質より量」には笑いながら頷いた。活動が長く続き全国に広がるといいな。

視点・論点
家族機能の社会化“助けて”といえる街へ
www.web.nhk/tv/pl/series...
家族機能の社会化“助けて”といえる街へ | 視点・論点
【NHK】少子高齢化や単身化が進み、これまで家族が果たしてきた機能に限界が生じている。30年以上ホームレスなどの支援を続けてきた論者は、「家族機能の社会化」が必要と説く
www.web.nhk
November 28, 2025 at 3:01 PM
Reposted by かちゃっ
「地雷」とか「脳死」、あるいは「人権がない」みたいなネットの誇張ジャーゴン、なんというかジャーゴンとして口にした瞬間に「私はそういった物事をアクチュアルな問題として捉えていません」という態度表明になる気がするので良くないなとは思う
November 28, 2025 at 2:35 PM
Reposted by かちゃっ
これ使ったら地獄みたいな便器が信じられないくらいに綺麗になったけど、排水口の底奥はまじできつくて1/3くらいで諦めた。財政がまともになったら管理会社に連絡して業者呼びたい
Amazon.co.jp: リンレイウルトラハードクリーナートイレ用 500g 尿石 黒ずみ 黄ばみ トイレ 掃除 強力洗剤 : ドラッグストア
Amazon.co.jp: リンレイウルトラハードクリーナートイレ用 500g 尿石 黒ずみ 黄ばみ トイレ 掃除 強力洗剤 : ドラッグストア
www.amazon.co.jp
November 28, 2025 at 2:34 PM
Reposted by かちゃっ
NHKはこのチンピラゴロツキを議員にまでのし上げるほど国民のヘイトを生み出した集金活動についてマジで謝罪しろ、マジで。大マジで。
>立花氏は昨年9月以降、同団体の議員秘書を通じ、NHK側に「契約者の受信料を代わりに払う」「拒絶するならNHKの稲葉延雄会長の自宅に現金を持参する」などと連絡。NHKは、指定口座に振り込むよう伝え、同年11月、会長の自宅に警備を手配した。

 判決は、立花氏が同時期に兵庫県議会議員の自宅近くで街宣活動をしたことや、過去にNHKの代表者の自宅付近で街宣活動をしたことから、NHKが「警備の手配を余儀なくされた」と指摘。NHKが負担した警備費用などの賠償を立花氏に命じた。

NHK受信料めぐり「会長宅に行く」 立花孝志氏に賠償命じる判決
www.asahi.com/articles/AST...
NHK受信料めぐり「会長宅に行く」 立花孝志氏に賠償命じる判決:朝日新聞
NHK受信料の支払いをめぐり、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏に業務を妨害されたとしてNHKが賠償を求めた訴訟があり、東京地裁(沢村智子裁判長)は28日の判決で、立花氏に約139万…
www.asahi.com
November 28, 2025 at 1:52 PM
Reposted by かちゃっ
1日遅れですが、ハッピーハロウィン(国によってはまだ10/31だよな!?)
カズン・イットです。
November 1, 2025 at 3:04 AM
「順調に走るマリは強い」
??????かちゃ
November 28, 2025 at 2:30 PM
Reposted by かちゃっ
民主主義とは多数決のことではない、って、小学校の担任の先生が言ってたけどそういうことをみんな教わらなかったのかなってよく思う。小学校、いろんなことがあったけど先生方のことはいまでもとても尊敬している。
November 28, 2025 at 12:19 PM
Reposted by かちゃっ
gitの直感に反しまくる挙動、マジでイライラするわー。どんな発想ならこれがリーズナブルと思えるか全く分からん。
November 28, 2025 at 9:53 AM
国交省かちゃ
November 28, 2025 at 9:54 AM
Reposted by かちゃっ
厚生労働省の管轄だと思う→満員電車
November 28, 2025 at 9:52 AM
ケーダンレンはアホな指標持ってきそうかちゃね…
November 28, 2025 at 9:52 AM
Reposted by かちゃっ
電車の乗車率、経団連からの圧で容積あたりの乗車人数になって箱を大きくするために車輪小型化、天井上げで脱線横転事故が激増する未来しか見えねぇ…
川崎重工と三菱重工はたくさん儲かる。
November 28, 2025 at 9:49 AM
「勝手に乗ってくるんだもん」じゃないかちゃよ
November 28, 2025 at 9:49 AM
Reposted by かちゃっ
日本は常に、多数決が正義で多数派のための政治をしてきた。それを私達は生まれた時から刷り込まれてるから同性婚も夫婦別姓も「こんなに賛成者がいる」「法整備を待ってる人がこんなにいる」と数で示そうとするから自民党の思う壺になる。マイノリティは常にマジョリティより少ないからマイノリティなのだもの。北米や欧州のように「数の問題ではなく人権の問題だ」と言わないとダメなんですよ。こんなに賛成してる人がいるじゃなくて、人権の問題だから反対多数でも法整備が必要先進国のつもりなら、っていう話に持っていかないと⊂((・x・))⊃
November 28, 2025 at 9:47 AM
乗車率の厳格な指標つくって一定の数値以下になるように管理する義務を鉄道会社に負わせるべきと思ってるかちゃ
November 28, 2025 at 9:46 AM
Reposted by かちゃっ
それもこれも全部満員電車のせい。満員電車がなければ心に余裕が持てるしそもそもそんな事態にならない。
November 28, 2025 at 9:23 AM
Reposted by かちゃっ
昔 ATND とか Zusaar とかっていう勉強会の参加者管理サービスがあったんですよ
November 28, 2025 at 2:51 AM
Reposted by かちゃっ
これに近い実験をスイッチボットの温度センサとプラグでやってたので懐かしい、可視化できると効果を実感しやすい

なんならそのままオートメーションを組めば簡易フィードバック制御ができるのもよい
窓で冷やされた重い空気が床を這って足元に流れてくるので窓際の床にサーキュレータを置いて真上に向けて回したところ足元で室温が 0.5℃ 上がった。試しに 1 時間毎にサーキュレータの電源をトグルするマシーンを組んで床上 5cm と 1m で室温を記録してみてる。予想以上に分かりやすい結果が出つつある
November 28, 2025 at 2:58 AM
20歳前後の頃に二国ラーメン食べるたびに腹壊してちゃ
November 27, 2025 at 5:32 PM
Reposted by かちゃっ
ここで私は二国を出します!!!!()
November 27, 2025 at 2:02 PM
Reposted by かちゃっ
改札並んでたらおっさんにしれっと抜かされたんだけど、まじで昆虫みたいやなと思いました
November 27, 2025 at 4:51 PM
Reposted by かちゃっ
3Dプリンターで土地も出力すれば置き場所は無限大
November 27, 2025 at 4:46 PM