KogachiRyuichi
@gushenglongyi.bsky.social
古勝隆一(こがち・りゅういち)。中国古典学専攻。大学教員。
わが人文研だって、資料を売って1億円くらいの資金を得れば、少しは楽になるんじゃないか。
June 14, 2025 at 10:38 AM
わが人文研だって、資料を売って1億円くらいの資金を得れば、少しは楽になるんじゃないか。
Reposted by KogachiRyuichi
承前)日本学術会議特殊法人化問題が、韓国・ハンギョレ新聞でも取り上げられました。同会議設立の経緯から説き起こす良記事です。ご関心の向きは是非ご高覧ください。
/日本政府、「戦争責任」問う日本学術会議の特殊法人化を推進…学界は反発 japan.hani.co.kr/arti/interna...
/日本政府、「戦争責任」問う日本学術会議の特殊法人化を推進…学界は反発 japan.hani.co.kr/arti/interna...
日本政府、「戦争責任」問う日本学術会議の特殊法人化を推進…学界は反発
japan.hani.co.kr
April 17, 2025 at 2:38 PM
承前)日本学術会議特殊法人化問題が、韓国・ハンギョレ新聞でも取り上げられました。同会議設立の経緯から説き起こす良記事です。ご関心の向きは是非ご高覧ください。
/日本政府、「戦争責任」問う日本学術会議の特殊法人化を推進…学界は反発 japan.hani.co.kr/arti/interna...
/日本政府、「戦争責任」問う日本学術会議の特殊法人化を推進…学界は反発 japan.hani.co.kr/arti/interna...
以前から思っているのだが、これまで、さまざまな学会の担当者(=理事や委員たち)が、院生を使役しながら続けてきた学会業務は、すでに持続可能ではなくなっている。もう無理なのではないかな。
May 24, 2025 at 12:55 PM
以前から思っているのだが、これまで、さまざまな学会の担当者(=理事や委員たち)が、院生を使役しながら続けてきた学会業務は、すでに持続可能ではなくなっている。もう無理なのではないかな。
章学誠に的を絞って、日本の一般読者にも読んでもらおう、というのは、かなり冒険だと思いますが、読者の皆さんの歓迎があれば、あながち無謀とも言えないと思います(思いたい)。
May 24, 2025 at 12:34 PM
章学誠に的を絞って、日本の一般読者にも読んでもらおう、というのは、かなり冒険だと思いますが、読者の皆さんの歓迎があれば、あながち無謀とも言えないと思います(思いたい)。
「日本国宝展」
令和7年(2025)4月26日(土)~6月15日(日)
大阪市立美術館
「喪乱帖」の出陳は、5月18日まで。
出品目録
(↓PDF直リンク↓)
www.osaka-art-museum.jp/wordpress/wp...
令和7年(2025)4月26日(土)~6月15日(日)
大阪市立美術館
「喪乱帖」の出陳は、5月18日まで。
出品目録
(↓PDF直リンク↓)
www.osaka-art-museum.jp/wordpress/wp...
www.osaka-art-museum.jp
April 28, 2025 at 1:29 PM
「日本国宝展」
令和7年(2025)4月26日(土)~6月15日(日)
大阪市立美術館
「喪乱帖」の出陳は、5月18日まで。
出品目録
(↓PDF直リンク↓)
www.osaka-art-museum.jp/wordpress/wp...
令和7年(2025)4月26日(土)~6月15日(日)
大阪市立美術館
「喪乱帖」の出陳は、5月18日まで。
出品目録
(↓PDF直リンク↓)
www.osaka-art-museum.jp/wordpress/wp...
「今の学生は、〇〇先生の名前も知らない!」と嘆いて見せる中高年研究者の仕草はみっともない。
March 15, 2025 at 7:28 AM
「今の学生は、〇〇先生の名前も知らない!」と嘆いて見せる中高年研究者の仕草はみっともない。