下呂子 aka でゅらちん
banner
geroko.bsky.social
下呂子 aka でゅらちん
@geroko.bsky.social
𝕏:@Geroko

沖縄産・奈良市在住♂、かえらー 非臨床医師(産業医兼業)、元Uro/2023年1月産♀の父/上田新聞古参/SCG32+iPhoneSE3/微クレオタ/軍事洋書読み散らかし/ガルパン/ゾンビランドサガ/ぼざろ/だも豊&マケイン/モンティ・パイソン/TEAM NACS/鉄道/車 RP8プレミアムライン/SFC+JGC/4sq Lv3SU/レトロゲー/某歩く保険(6連続夫婦金)

その他諸々:See below
https://twpf.jp/geroko
あー、そういえば未見でした…(存在は記憶の片隅にあった
November 9, 2025 at 1:12 PM
うおお今日行けば良かった…(スガキヤ入ってるイオンまで買い出しに行ってました
November 9, 2025 at 9:12 AM
そうなんですよ!風邪気味なので定期券範囲内でスパイス摂れる店探すかー!でぐぐるまっぷで遊んでたら明らかにおかしいオーラを放っている店が見つかり…
higashiosaka.goguynet.jp/2024/05/18/w...
【東大阪市】本格ネパール料理店。若江岩田にオープンしたカレー屋『JUCTION RESTAURANT & SPICE MART』へ行ってきました。
若江岩田の、岩田町3丁目に『JUCTION RESTAURANT & SPICE MART』というカレー屋がオープンしています。 お店の方に伺うと、お店のオープンは2024年4月5日。ネパール
higashiosaka.goguynet.jp
November 7, 2025 at 5:50 AM
ダルバートのご飯に熱々のギーをぶっかけてくれます(ぐぐるまっぷの口コミでライスをバスマティ変更可なのを知ったが、日本語に堪能な店員さんがおらずできなかった…)
JUCTION RESTAURANT & SPICE MART

share.google/9csneUtwEV3t...
Google Search
share.google
November 7, 2025 at 5:08 AM
Reposted by 下呂子 aka でゅらちん
『日本人が築いてきたもの壊してきたもの』等の記述によると、1956年に2回(1回目が約200輌、2回目が約90輌)に渡って米軍戦車が民間に払い下げられ、所沢兵器廠で解体されました。当時の数枚の写真から、解体された戦車はM46パットンだったことが確認出来ます(M46と共に写っているのは解体業者の髙野静雄氏)。

1回目の200輌分の用途は不明ですが、2回目の90輌分のスクラップはトラックで東京製鐵千住工場に搬入され、平炉で溶かされて形鋼に加工。鉄不足の時代にあって米軍戦車の装甲材は良質なものだったことから、東京タワーの大展望台より上部の細い鉄骨(1000~1500トン程度)として使用されました。
November 3, 2025 at 3:50 AM
わかりみ
November 5, 2025 at 12:45 AM
クッソかわいい…!
October 26, 2025 at 8:02 PM