ふくゆー
banner
fukuyu.bsky.social
ふくゆー
@fukuyu.bsky.social
花と日常、そしてちょっとした気づきを写真と言葉で記録しています。
放送大学|ガーデニング|α7 + Lightroom|思いつき大歓迎
📘 今日の英会話メモ

※ **obstacle** /ˈɒb.stə.kəl/【名詞】
obstacle(障害)の後に続く前置詞は **to**。
Fear is an obstacle to success.*
(恐れは成功への障害だ)

ネガティブ属性の単語には、for は使わないらしい。
“to” は、影響や関係が向かう対象を示す前置詞。

前置詞って本当にむずかしい。
日本語の感覚だと for の方がしっくりくる気がするのに。

#英語学習 #英会話 #英語フレーズ #前置詞 #今日の学び
November 6, 2025 at 10:23 AM
羽なしせんぷうきとねこ。

風を吹かせようと思ったら、
扇風機が変形してもう一台登場した。笑

AIの世界、自由すぎる。
#猫動画 #AIアート #Firefly #Ray3 #癒し動画 #風シリーズ
November 4, 2025 at 10:34 AM
羽なし扇風機とねこ。
風を出したはずが、なぜか下から。笑

AIの世界では、風も自由に吹くらしい。

#猫動画 #AIアート #Firefly #Ray3 #癒し動画 #風シリーズ
November 3, 2025 at 10:08 AM
Veo 3.1を試してみた🎬
猫の動きはすごく自然。
でも羽なし扇風機がなぜか未来的…笑

ちょっと不思議だけど、
動く猫はやっぱり可愛い。
#猫動画 #AI動画 #Firefly #Veo3_1 #生成AI
October 30, 2025 at 10:17 AM
🏛️ corruption
発音:/kəˈrʌp.ʃən/
意味:汚職・腐敗・堕落
例文:There seems to be some corruption related to the Serbia Expo.
(セルビア万博に汚職があるらしい。)

光があるところには、必ず影がある。

#英単語 #英語学習 #AIアート
October 29, 2025 at 10:21 AM
administration
発音:/ədmɪnəˈstreɪʃən/
意味:政権・行政・管理
例文:The Takaichi administration has started — a new chapter for Japan’s politics.
(高市政権が始まった。日本政治の新たな章が開かれる。)

#英単語 #英語学習 #英単語カード #英語好きな人と繋がりたい #AIアート
October 28, 2025 at 10:14 AM
📘『直感LLM』学習メモ

書籍のコードを少し変えて実行してみました。
単語が数値(トークンID)に分解され、
重みを通して“意味を計算”していく様子が見えるのが衝撃。

LLMは「理解」しているように見えて、
実は言葉を確率的に“計算”しているんだなと実感。
それでも自然に応答できるのがすごい
というか不思議。

#直感LLM #AI学習 #Python #トークン化 #LLM勉強中
October 26, 2025 at 10:45 AM
📚英語発音の豆知識
「アニメ」は英語では anime /ˈæn.ə.meɪ/
つまり 🇯🇵アニメ → 🇺🇸アナメイ!

例文:I like anime, especially those made by Shaft.

#英語学習 #発音 #アニメ #英語表現
October 24, 2025 at 11:31 PM
羽なし扇風機とじゃれる猫。
失敗作。
魔法使い猫になってしまった🐾

#猫動画 #Sora2 #癒し動画 #猫のいる生活
October 24, 2025 at 10:09 AM
羽なし扇風機とじゃれる猫。
もう一度登ってみた。
こっちのが良いかも🐾

#猫動画 #Sora2 #癒し動画 #猫のいる生活
October 23, 2025 at 10:27 AM
羽なし扇風機とじゃれる猫。
落下。笑🐾

#猫動画 #Sora2 #癒し動画 #猫のいる生活
October 22, 2025 at 10:14 AM
羽なし扇風機とじゃれる猫。
お気に入りの場所を見つけたかな🐾

#猫動画 #Sora2 #癒し動画 #猫のいる生活
October 21, 2025 at 10:20 AM
📘『直感LLM』学習メモ
今日は「トークン化」について学習しました。

LLMの理解は、“意味”ではなくテキストをどう分割するか(トークン化)から始まる。
文字や単語を細かく区切って数値に変換していく、まさに言語を計算する第一歩。

Pythonで実際に書籍のコードを試してみたら、
ファイル名の罠(token.pyとしてしまいライブラリと重複)に見事に引っかかりました。苦笑
でも無事に動作確認できて、ようやくモデルと会話できるところまで到達。

#直感LLM #AI学習
October 20, 2025 at 11:26 PM
羽なし扇風機とじゃれる猫。
癒やされる🐾

#猫動画 #Sora2 #癒し動画 #猫のいる生活
October 20, 2025 at 10:17 AM
「直感LLM」1章まで進めた。
LLMってネット必須かと思ってたけど、ローカルでも動くのか…!
自分のMacでPhi-3 miniを実行してみたら、本当に動いた。
自分用に育てられたら、すごく便利になりそう。
これからの学びが楽しみ。

#直感LLM #AI学習 #Ollama #Phi3mini #ローカルLLM
October 15, 2025 at 11:45 PM
このイチョウの木はどうなるんだろう?
#expo2025
#DialogueTheather
#いのちのあかし
October 14, 2025 at 1:53 PM
今日の英会話レッスンは、家具や週末の話を中心に雑談でした☕️🛋️

📚Today’s Vocabulary
・depot (n.) /ˈdep.əʊ/(英)・/ˈdiː.poʊ/(米)=倉庫
・sibling (n.) /ˈsɪb.lɪŋ/=兄弟姉妹
・landlord (n.) /ˈlænd.lɔːd/=大家さん
・appliance (n.) /əˈplaɪ.əns/=家電(洗濯機やオーブンなど)

日常の話題を英語で話すと、語彙が自然に増えていきそうです✨

#英語学習 #オンライン英会話 #BestTeacher #日常英会話
October 13, 2025 at 11:45 PM
万博、ありがとう!
最高に楽しいイベントでした。
初動が遅かったのが悔やまれる。
また日本開催を楽しみにしてます。
50年以上先になるのかもですが。。。
October 13, 2025 at 1:54 PM
【実測データ】室内と外気の最高気温をグラフ化📊

外が40℃近くても、エアコンを切って外出しても、
リビングの気温はそこまで上がらない。

SwitchBot×気象庁データで比較データをまとめました👇
myhome-and-mytoys.com/2025/10/13/h...

データからも、断熱性能の高さが裏づけられたと思います。
冷暖房の効きの良さも、この断熱性能のおかげかもしれません。

#ヘーベルハウス #注文住宅 #暮らしデータ #マイホーム #SwitchBot
October 13, 2025 at 3:37 AM
高市総裁が選出されてから、
空気が“激変”しているように感じます。

日経平均は上昇し、 公明党は連立を離脱。
政治も経済も、一斉に動き始めた一週間。

「変化」は時に混乱を生むけれど、
それ以上に“可能性”を感じます。

選出後の表情と発言には、確かな覚悟と決意がにじんでいました。

高市さんを応援しています。

#高市総裁 #政治の変化 #経済の転換点 #日本の未来 #日経平均
October 13, 2025 at 1:28 AM
おおー!!!
October 10, 2025 at 12:15 AM
「絶対にイエスだと言い切れないなら、それはすなわちノーである。」

『エッセンシャル思考』のこの一文が胸に刺さる。
曖昧な「まあいいか」を手放して、
本当に大切なことだけを選ぶ勇気を持ちたい。

#読書 #エッセンシャル思考
October 9, 2025 at 11:32 PM
『直感LLM』学習メモ📘
ChatGPTと整理しながら少しずつ理解中✍️

注意機構=どの情報に注目すべきかを決める
エンコーダ=言語を計算機が理解できる数値に変換
デコーダ=その情報をもとに出力を生成
自己注意=エンコーダ/デコーダ内で注目先を判定

LLMは「言葉を理解」しているというより、
「意味を計算」している気がしてきた。
#直感LLM #AI学習
October 7, 2025 at 11:32 PM
iPadOS 26からマウスポインタが矢印型になってる!
これまでの丸いカーソルよりも、位置がわかりやすくて操作しやすい。
快適度がかなりアップした印象です。

#iPadOS26 #Apple #iPad活用
October 5, 2025 at 11:17 PM
高市さんの発言、僕には「総理になる覚悟」に見えた。
でもオールドメディアは「ワークライフバランス無視」と報じる。
同じ言葉でも、見るレンズで全く違う物語になるんですよね。

無理はせず、身体に気をつけて。
日本を本気で変えていってほしい。

#高市早苗 #ワークライフバランス
October 5, 2025 at 3:05 AM