Reposted by えいひ@taiyaki894
経済的富裕層が決して裕福ではないクリエーターやその卵達を指して富裕層と呼ぶのはいかがなものか。絵師は特権階級とも言っていたな。クリエイターの成果物を対価なく収奪する事を民主化とでも言うのか。
AIで新しいものは出てきたか?どこかで見たような模造品が溢れ出ただけだろうに。この数年でクリエイターの育つ環境を破壊してその卵をどれだけ潰したことか。
AIで新しいものは出てきたか?どこかで見たような模造品が溢れ出ただけだろうに。この数年でクリエイターの育つ環境を破壊してその卵をどれだけ潰したことか。
October 3, 2025 at 11:00 AM
経済的富裕層が決して裕福ではないクリエーターやその卵達を指して富裕層と呼ぶのはいかがなものか。絵師は特権階級とも言っていたな。クリエイターの成果物を対価なく収奪する事を民主化とでも言うのか。
AIで新しいものは出てきたか?どこかで見たような模造品が溢れ出ただけだろうに。この数年でクリエイターの育つ環境を破壊してその卵をどれだけ潰したことか。
AIで新しいものは出てきたか?どこかで見たような模造品が溢れ出ただけだろうに。この数年でクリエイターの育つ環境を破壊してその卵をどれだけ潰したことか。
Reposted by えいひ@taiyaki894
『英国メイドの世界 電書版』を買って得た1,463ポイントで、同じ作者による『藤田和日郎 黒博物館 館報 ヴィクトリア朝・闇のアーカイヴ』(1,485円)を入手するのです……
1冊を買って、2冊を得られる機会をご活用ください。
amzn.to/4mMLZTC
1冊を買って、2冊を得られる機会をご活用ください。
amzn.to/4mMLZTC
October 4, 2025 at 3:26 AM
『英国メイドの世界 電書版』を買って得た1,463ポイントで、同じ作者による『藤田和日郎 黒博物館 館報 ヴィクトリア朝・闇のアーカイヴ』(1,485円)を入手するのです……
1冊を買って、2冊を得られる機会をご活用ください。
amzn.to/4mMLZTC
1冊を買って、2冊を得られる機会をご活用ください。
amzn.to/4mMLZTC
Reposted by えいひ@taiyaki894
建前や理想だけは打ち出すが裏では自分本位でしかない大人へへの不信や嫌悪感、というのは物語の基本でもあるしその感性は真っ当なんだが、世の中をある方向に動かすための建前と、個人のごまかしとしての建前は違うとか自己弁護と理想の区別などを理解しないとか、あとは社会不信や人間不信が溢れるとかがあると、「でもきれいごとは嘘だし」が価値観の基礎に組み込まれるというか。社会への信頼と建前の相関関係が壊れたままなのかなあ、とか
September 29, 2025 at 9:55 AM
建前や理想だけは打ち出すが裏では自分本位でしかない大人へへの不信や嫌悪感、というのは物語の基本でもあるしその感性は真っ当なんだが、世の中をある方向に動かすための建前と、個人のごまかしとしての建前は違うとか自己弁護と理想の区別などを理解しないとか、あとは社会不信や人間不信が溢れるとかがあると、「でもきれいごとは嘘だし」が価値観の基礎に組み込まれるというか。社会への信頼と建前の相関関係が壊れたままなのかなあ、とか
Reposted by えいひ@taiyaki894
東浩紀氏が17年ばかりかかった訂正を、わずか28時間半で行ったのですから、たいしたものです。(注:皮肉が含まれます)
ビジネスマン、著名人のダメージコントロールとしても優れたやり方といえます。
ビジネスマン、著名人のダメージコントロールとしても優れたやり方といえます。
August 9, 2025 at 2:43 PM
東浩紀氏が17年ばかりかかった訂正を、わずか28時間半で行ったのですから、たいしたものです。(注:皮肉が含まれます)
ビジネスマン、著名人のダメージコントロールとしても優れたやり方といえます。
ビジネスマン、著名人のダメージコントロールとしても優れたやり方といえます。
Reposted by えいひ@taiyaki894