Crois
banner
bstn.jp
Crois
@bstn.jp
たまに掛かるとBoston Red Soxのことが止まらなくなります。傍らの写真やら何やらをポスト。相模のくにのまんなから辺。 庚子
Laphroaig or Glenmorangie, and some Feta cheese, please..
Joined Bluesky in 12/21/2023
#designer #RedSox #Cubs #MLB
https://bstn.jp/
定点: https://bsky.app/profile/bstn.jp/feed/aaahouxx4tld6
Reposted by Crois
“ある日、父が庭で焚き火をはじめた。見ると手紙を焼いている。当時、庭に物置があって、そこに手紙がたくさん入った箱があるのを知っていた。どうやらそれは、”

燃やした手紙、捨てられなかった日記帳|雪 朱里
note.com/yuki_akari/n...
燃やした手紙、捨てられなかった日記帳|雪 朱里
まだ小学校に上がりたてぐらいのころだったろうか。ある日、父が庭で焚き火をはじめた。見ると手紙を焼いている。当時、庭に物置があって、そこに手紙がたくさん入った箱があるのを知っていた。どうやらそれは、結婚前にいっとき遠距離恋愛だった両親がやりとりをした手紙のようだった。それを焼いていたのだ。 おどろいて、「どうして焼いちゃうの?」と駆け寄ったわたしに、「いいんだ」と父は言って、けっきょくすべて燃やし...
note.com
November 9, 2025 at 12:06 PM
Reposted by Crois
絶版大魔神ことNTT出版の本を図書館で借りてきたんだけど、こういうのってMLBのウェイバー公示みたいな制度ないのかな。絶版にあたっては一定期間公示して引き取り手を受け付ける。引き取り手は所定の部数以上は出版する義務があり、引き取り手がいない場合はフリーエージェントとしてデータを無償で公開とか
November 9, 2025 at 12:37 AM
南天の実の色が日々変わっていく様子を見ていたら、松葉色からグレーに近い色になり徐々に赤味が増して薄い赤銅色へ。途中はとても地味で渋めの色変化だった。
昨日はまだ僅かに渋味が残っていたのが今日は鮮やかな赤に。今まではこの完成形後しか見ていなかったんだな。
November 8, 2025 at 9:54 AM
Reposted by Crois
ロンドン発、ファンク×ハイライフなアフロジャズ #音楽遊覧飛行

KokorokoのCloser To Me www.shazam.com/track/819008...
Closer To Me - Kokoroko: Song Lyrics, Music Videos & Concerts
Listen to Closer To Me by Kokoroko. See lyrics and music videos, find Kokoroko tour dates, buy concert tickets, and more!
www.shazam.com
November 7, 2025 at 5:59 PM
Reposted by Crois
This instrumental track was recorded before the breakup of JAPAN. The track is filled with a sense of anticipation — as if something is quietly coming to an end. Here, He plays an astonishing variety of instruments, revealing that his talent was by no means limited to his distinctive bass playing.
The Sound Of Waves
YouTube video by Mick Karn - Topic
www.youtube.com
November 6, 2025 at 12:24 PM
Reposted by Crois
三光稲荷神社 / 東京都中央区日本橋堀留町2丁目

創建年代については諸説ある。一説には江戸期の歌舞伎役者、二代目關三十郎が伏見より勧請したとされている。

失せ猫探しの御利益あらたかな神社としてよく知られているが、これは「マグネットの三島」と呼ばれた工学博士の三島徳七が行方不明となった飼い猫が戻ってくるようにと祈願したところ、3ヶ月後に無事に見つかったことによる。参道の入口脇にある碑は三島夫妻が建立したもの。

📷 Nikon D200 + SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
November 6, 2025 at 3:26 AM
Reposted by Crois
電車の中で鶴見俊輔『不定形の思想』(河出文庫 2022年)の「二人の哲学者ーデューイの場合と菅季治の場合」の章を読んでいたら、山びこ学校の無着成恭先生の話が出てきてなんだか涙が出てきてしまい大変困った。泣きながら話す無着先生の「態度の美しさ」よ... ちょっと違うけど唐突に『みどりいせき』の桃瀬を思い出した。
November 6, 2025 at 3:18 AM
Reposted by Crois
予告だけで泣きそうなので一人でみるかな。津田投手も重ねて思い出すな。

gaga.ne.jp/eikounobackh...
映画『栄光のバックホーム』公式サイト
幻冬舎フィルム第一回作品 - 横田慎太郎を、決して忘れない。今を生きるすべての人に捧ぐ、28年の《真実の物語》
gaga.ne.jp
November 5, 2025 at 1:03 PM
Reposted by Crois
これに対抗して、残業代のつかない名ばかり管理職をものすごくたくさん編み出すのが企業努力だった
戦後日本のどこでそうなったのかわからないが(バブル期?)、「残業代が収入を補完する」状況にしてそれを定着させたのって本当に本当に罪だったと思う。「贅沢するために(わざと)残業をする」とか「ローンを残業代前提で組む」とかアホな仕組みにしてしまったせいで、残業をしないと生活がままならない人が少なくないというわけのわからんことが当たり前の社会になったっていう。政府がするのはそれを“是正”することであって、奨励することじゃない。
November 5, 2025 at 11:50 AM
Reposted by Crois
今日出たばかり。
鈴木実貴子ズとブラックボトムブラスバンドのコラボでさよなら人類。

open.spotify.com/track/6eE5aM...
さよなら人類
open.spotify.com
November 5, 2025 at 7:37 AM
Reposted by Crois
これは面白い楽器だ

youtu.be/feTGWDBMy2o?...
"Penny Lane " (The Beatles) on Harpejji G16.
YouTube video by Mathieu Terrade
youtu.be
November 5, 2025 at 5:17 AM
とても前にNHK(教育?)の番組で加川良が今好きなバンドって言ってハンバートハンバートを招いていてそれで知って以来僕も好きなバンドになった。これは多分その時の映像ですよね
これは貴重な共演。いい曲だねえ。しみる。

加川良 with ハンバート・ハンバート / 流行歌

youtu.be/VD6C5rBarYk?...
流行歌 加川良 with ハンバート・ハンバート
YouTube video by cosmos1965
youtu.be
November 3, 2025 at 12:04 PM
Reposted by Crois
#クマ被害
#音対策
#MMRコラム

注目されるのが、「音によるクマの行動制御」である。クマは聴覚が発達しており、人間の声や警告音、特定周波数の人工音に敏感に反応....

続きはこちらから🔽
monumental-movement.jp/column-bear-...
【コラム】 クマ被害の拡大とサウンドによる影響
1. はじめに:クマ被害の現状と音の重要性
monumental-movement.jp
November 2, 2025 at 8:13 PM
Reposted by Crois
玉鷲が九州場所中に41歳の誕生日を迎えるということで、読売新聞が名寄岩の記事を書いている。昭和以降、40代で幕内を務めた力士は6人しかいない。戦後に絞れば、名寄岩、旭天鵬 、玉鷲の3人だけ。

名寄岩は大関に2度昇進したが、度重なる病気と怪我に泣かされていずれも陥落。しかしその後も現役を続け、1952年秋場所には千代の山から金星を上げる活躍を見せて敢闘賞を獲得し、翌場所は38歳にして三役の座に返り咲いた。

名寄岩の苦労人ぶりは池波正太郎によって舞台劇化され、更には日活で映画化もされた。作品名は『涙の敢闘賞』。しかも主演は名寄岩本人。限りなく棒読みに近い辿々しい台詞回しで自分自身を演じている。
病と闘い「涙の敢闘賞」…戦後初の40歳幕内力士・名寄岩を知っていますか
【読売新聞】 戦後初の40歳幕内力士、 名寄岩 ( なよろいわ ) をご存じだろうか。終戦前後に大関を務め、陥落後も病と闘いながら土俵に上がり続けた。実直で不器用な生き方は多くのファンに愛され、「涙の敢闘賞」というタイトルで映画にも
www.yomiuri.co.jp
November 3, 2025 at 3:44 AM
Reposted by Crois
November 3, 2025 at 2:32 AM
#RedSox からゴールドグラブ賞が二人!センターのRafaelaとライトの山田。おめでとう〜!
Wilyer Abreu takes home his second consecutive Gold Glove Award in right field!
November 3, 2025 at 7:29 AM
#Jays のScherzerが先発好投した第7戦はもつれた末に #Dodgers が勝利したわけだけれども終盤LAは山本が登板したその後があったとしたらKershawだったのかな。ブルペンで用意しているのが見えた。
応援した側がことごとく敗退するポストシーズンは最後まで覆らず苦い幕切れとなったのだが、唯一Kershawにも栄冠が輝いたのは良かった。
画像はヤフーニュースでたまたま並んでいた二つの記事
November 2, 2025 at 3:21 PM
Reposted by Crois
One of those bands that really should be more well-known. The lyrics in this song are amazing — about wasting your life, being uncool, and still trying to live on with a kind of desperate bravado. Yet, it’s not despair — not at all.
YellowStuds 『汚い虹』 MV
YouTube video by Yellow Studs公式 (イエロースタッズ)
www.youtube.com
November 2, 2025 at 1:53 PM
Reposted by Crois
MLBでは特に贔屓のチームがない我が家、今回はJaysを応援していたので試合後は茫然としたまま髪に櫛を入れ靴を履いて本来の用事で外出して帰宅したら洗濯物を干したままだったことに気づき、夫と二人して7戦目でホームで終盤までリードしていたのに何故勝てなかったのかと話し合いながら冷たくなったバスタオルを広げたり畳んだりした。
November 2, 2025 at 12:50 PM
子供の頃は定期的に障子の張り替えをしていて祖母の手伝いをするのが楽しみだったな。状況がさまざま変わり時間が経ってそんな昔の家に住むことになり何十年ぶりかの障子貼りを決行。一枚目は若干手間取ったものの枚数が進むにつれめきめき上達というか昔を思い出した。綺麗に仕上がり清々しい
November 2, 2025 at 7:05 AM
なんだかポイントポイントで芭蕉(Varsho)に回ってくるんだよなー
November 2, 2025 at 3:35 AM
4-2リードの7回からは第1戦と第5戦に先発したYesavageがついに登板。 #BlueJays が勝ちにきた
November 2, 2025 at 2:30 AM
Reposted by Crois
#おんがく交差点
に出てた
トルン(ヴェトナム竹琴)奏者・小栗久美子さんのLive、代々木公園のVietnam Festivalでみたは

俺もこういっちゃ何だがよう色んなとこ行っとるw
kamomelog.exblog.jp/26731297/
トルン(ヴェトナム竹琴)奏者・小栗久美子Live @Vietnam Festival | 鴎庵
トルン奏者 小栗久美子『風』 Kaze by KumikoOguri (BambooXylophone/Vietnam) ベトナムフェスティ...
kamomelog.exblog.jp
November 1, 2025 at 11:19 PM
Giménezが怒るのも分かる。 #Dodgers のピッチャーは明らかに意図的に相手を仰け反らせるような投球が多すぎる。綺麗な戦法とは言い難い。こういうところだよな
November 2, 2025 at 1:32 AM
前回のチャンス時にまだ故障した膝が痛いのか全力で走れなかったように見えたBichetteがゆっくり走れるでかいやつ[3ラン]を放って3-0リード! #BlueJays #WorldSeries
November 2, 2025 at 1:07 AM