そんなカードキャプターさくらのクリアカード編も、最初の頃は追っていたものの、単行本でしか読んでないので、5巻ほどで気づかず放置していたのですが、ふと思い出し、調べてみると2023年には完結してましてw
それなら、と思い立って古本屋に。
運良く14、16巻以外はあったので購入。残りはAmazonで古本でも値段がさほど落ちてないので新刊を。
合間を見てほぼ一気読みしました。
以前のさくらほどでは無いものの、しっかり楽しめました。
そんなカードキャプターさくらのクリアカード編も、最初の頃は追っていたものの、単行本でしか読んでないので、5巻ほどで気づかず放置していたのですが、ふと思い出し、調べてみると2023年には完結してましてw
それなら、と思い立って古本屋に。
運良く14、16巻以外はあったので購入。残りはAmazonで古本でも値段がさほど落ちてないので新刊を。
合間を見てほぼ一気読みしました。
以前のさくらほどでは無いものの、しっかり楽しめました。
それと、やるものとやらないものとがごちゃまぜになると、後で色々と面倒になりそうだから、どうしようか。と考えた結果、
思い切ってもうひとつメモリカードを買って、そこにしばらくはやらないゲームを全部入れることにしました。
それと、やらないものがどれかわかるように、フォルダを作ってわかりやすくしておいて、
いざやりたくなった時はメモリカードを替えてプレイすることにしました。
これで、少しはプレイ環境も良くなるかな?
とりあえずは、この形で運用してみようと思います。
それと、やるものとやらないものとがごちゃまぜになると、後で色々と面倒になりそうだから、どうしようか。と考えた結果、
思い切ってもうひとつメモリカードを買って、そこにしばらくはやらないゲームを全部入れることにしました。
それと、やらないものがどれかわかるように、フォルダを作ってわかりやすくしておいて、
いざやりたくなった時はメモリカードを替えてプレイすることにしました。
これで、少しはプレイ環境も良くなるかな?
とりあえずは、この形で運用してみようと思います。
ゲリラ的に店頭販売もされていますが、うちは任天堂の抽選にて入手。
まあ、抽選5回目にしてやっとなんですがw
とはいえ、SNSを見ていると、うちに近しい方々で入手出来ている方はほとんどおらず、未だ戦いの中にいらっしゃる方ばかりで。
それを考えれば実に運が良かったんだろうな。と思ったり。
周辺機器はキャリングケースのみ。SDカードはAmazonでも買えたので、事前に購入していました。
ゲリラ的に店頭販売もされていますが、うちは任天堂の抽選にて入手。
まあ、抽選5回目にしてやっとなんですがw
とはいえ、SNSを見ていると、うちに近しい方々で入手出来ている方はほとんどおらず、未だ戦いの中にいらっしゃる方ばかりで。
それを考えれば実に運が良かったんだろうな。と思ったり。
周辺機器はキャリングケースのみ。SDカードはAmazonでも買えたので、事前に購入していました。
最初はプラクティスモードのような肩慣らしミッションからなんだけど、初プレイなら、これは必須かもなあ。
多分、しばらくは未プレイの方々に遊んでもらうから数回これをプレイすることになりそう。
まあ、本番ミッションは60ちょいあるらしいので、やり尽くすこともそうはないかも?
というか、うちは未入手なのでともかく手に入れたいとこで。
それと、今回のレンタルルームがななたこの近くだったので、お昼はイカ焼きとつゆたこ。
で、布教のためにいくつかたこ焼きを持ち帰りして、会の途中で頂きました。みんな美味しいって言ってくれてありがたや。
最初はプラクティスモードのような肩慣らしミッションからなんだけど、初プレイなら、これは必須かもなあ。
多分、しばらくは未プレイの方々に遊んでもらうから数回これをプレイすることになりそう。
まあ、本番ミッションは60ちょいあるらしいので、やり尽くすこともそうはないかも?
というか、うちは未入手なのでともかく手に入れたいとこで。
それと、今回のレンタルルームがななたこの近くだったので、お昼はイカ焼きとつゆたこ。
で、布教のためにいくつかたこ焼きを持ち帰りして、会の途中で頂きました。みんな美味しいって言ってくれてありがたや。
外が超摩天楼の部屋にて、美味サーモンを堪能しました。
とまあ、サーモンに関しては、別のとこで語ってるので、ここではそれ以外のことを。
JUNさんのご好意で、初めてSwitch2に触れることが出来ました。
本体は横幅が大きくなったのですが、重みはそこまで感じませんでした。
そして、マリカワールドを4人対戦でやったのですが、処理落ちなどは全く無く、十分に楽しめました。
コントローラーは、Switchのものも使えるようで、他の方がプロコンを使ってましたが問題無いようで。
マグネット式の着脱可能なコントローラーも、大分しっかり安定していました。
外が超摩天楼の部屋にて、美味サーモンを堪能しました。
とまあ、サーモンに関しては、別のとこで語ってるので、ここではそれ以外のことを。
JUNさんのご好意で、初めてSwitch2に触れることが出来ました。
本体は横幅が大きくなったのですが、重みはそこまで感じませんでした。
そして、マリカワールドを4人対戦でやったのですが、処理落ちなどは全く無く、十分に楽しめました。
コントローラーは、Switchのものも使えるようで、他の方がプロコンを使ってましたが問題無いようで。
マグネット式の着脱可能なコントローラーも、大分しっかり安定していました。
なんでも契約切れになるタイミングでの閉店なのだとか。
以前、ナツゲーミュージアムとして秋葉原にあったのを偶然見つけて「ここは通いたいな」と思っていたら、すぐに閉店に。ショックだったものの、しばらくして今の店に復活したので、今回もそうであって欲しいとこで。
ここと近くのミカドで遊んだ後に、都内だから近くに銭湯があるかも。と、夕方になった頃に調べると徒歩圏内にあったのでひとっ風呂入りに。
神田川を渡っての街中にひっそりある所が、昔ならでは感があって、結構な湯でございました。
風呂上がりは、コーヒー牛乳で一服。実に優雅なひと時でした。
なんでも契約切れになるタイミングでの閉店なのだとか。
以前、ナツゲーミュージアムとして秋葉原にあったのを偶然見つけて「ここは通いたいな」と思っていたら、すぐに閉店に。ショックだったものの、しばらくして今の店に復活したので、今回もそうであって欲しいとこで。
ここと近くのミカドで遊んだ後に、都内だから近くに銭湯があるかも。と、夕方になった頃に調べると徒歩圏内にあったのでひとっ風呂入りに。
神田川を渡っての街中にひっそりある所が、昔ならでは感があって、結構な湯でございました。
風呂上がりは、コーヒー牛乳で一服。実に優雅なひと時でした。
ここは、仮面ライダー龍騎で仮面ライダーインペラー役だった、日向崇さんがやっているたこ焼き屋さん。という情報を昨日知り、訪店しました。
たこ焼き屋さんだと、テイクアウトのみ。という店も多いですが、ここはさほど広くないものの、中で食べることも出来るお店でした。
注文してから焼くので、提供までに少し時間はかかりますが、しっかりと美味しいたこ焼きでした。
次回はイカ焼きにもチャレンジしたいとこで。
支払い時に「日向さんですか?」と尋ねるとやはり本人で、お礼を言うと、はにかんで「また来てください」と一言。
仕事テキパキだし、マジイケメンでしたw
#ななたこ
ここは、仮面ライダー龍騎で仮面ライダーインペラー役だった、日向崇さんがやっているたこ焼き屋さん。という情報を昨日知り、訪店しました。
たこ焼き屋さんだと、テイクアウトのみ。という店も多いですが、ここはさほど広くないものの、中で食べることも出来るお店でした。
注文してから焼くので、提供までに少し時間はかかりますが、しっかりと美味しいたこ焼きでした。
次回はイカ焼きにもチャレンジしたいとこで。
支払い時に「日向さんですか?」と尋ねるとやはり本人で、お礼を言うと、はにかんで「また来てください」と一言。
仕事テキパキだし、マジイケメンでしたw
#ななたこ
某氏、ポレポレのお客になれてご満悦のようでw
某氏、ポレポレのお客になれてご満悦のようでw
整理券受取は10分ちょいくらい、そこから2時間待ちと言われたものの、結果1時間以内に入場出来ました。
中の資料は大分充実した内容で楽しかったです。
最後に物販コーナーがあったものの、ここは大分混んでて買うまでに時間がかかりそうだったのでパスしましたw
整理券受取は10分ちょいくらい、そこから2時間待ちと言われたものの、結果1時間以内に入場出来ました。
中の資料は大分充実した内容で楽しかったです。
最後に物販コーナーがあったものの、ここは大分混んでて買うまでに時間がかかりそうだったのでパスしましたw
以前から気になっていた、カリー・ザ・ハードコアに行ってみました。
店内はカウンター席が5.6席くらいのみのお店で、メニューはその日のカレーがあって、後はそれに合わせた付け合わせがあるくらい。
辛くは作ってないけど、カレー屋の辛さを感じる感覚はバグってるから信用するな。との優しいお言葉がw
出てきたのは、キーマカレー?という感じのカレー。写真越しに見るとちらし寿司みたいでw
確かに辛くはあったのですが、とても美味しかったです。
以前から気になっていた、カリー・ザ・ハードコアに行ってみました。
店内はカウンター席が5.6席くらいのみのお店で、メニューはその日のカレーがあって、後はそれに合わせた付け合わせがあるくらい。
辛くは作ってないけど、カレー屋の辛さを感じる感覚はバグってるから信用するな。との優しいお言葉がw
出てきたのは、キーマカレー?という感じのカレー。写真越しに見るとちらし寿司みたいでw
確かに辛くはあったのですが、とても美味しかったです。
着いたのは、10分前くらいだったのですが、既にほぼ満席になっていました。すげえ。
トークに関しては、さすが回し上手なせんすさん。今日も安定して面白い。
歌コーナーでは、ゲストの方のせんすさんへの歌、ゲストさんとのコラボソング、ここならでは。の、せんすさんソングと、どれも素敵な歌でした。
今回、最後尾席で頑張って写真を撮ってたのですが、実に難しいw
その中から、何とかマシなやつを数枚貼りましたw
これからの活躍にも、ますます期待したいところです。
#せんす30周年生誕祭
着いたのは、10分前くらいだったのですが、既にほぼ満席になっていました。すげえ。
トークに関しては、さすが回し上手なせんすさん。今日も安定して面白い。
歌コーナーでは、ゲストの方のせんすさんへの歌、ゲストさんとのコラボソング、ここならでは。の、せんすさんソングと、どれも素敵な歌でした。
今回、最後尾席で頑張って写真を撮ってたのですが、実に難しいw
その中から、何とかマシなやつを数枚貼りましたw
これからの活躍にも、ますます期待したいところです。
#せんす30周年生誕祭
まあ、デスクリムゾンだし、大して集まらないだろうから、(参加の事前申込は4、5人だった)賑やかしが出来れば。なんて思っていたのですが、結構な盛況で。
賑やかし不要よ。これw
しかし、さすがデスクリムゾン。大分ディープ目な参加者や観客ばかりでw
正式な参加者の後、飛び入り参加プレイがあったのですが、そちらの方々が上手いこと。
ひとりはアメリカからの方が、もうひとりは今日が初プレイのお兄さんが、クソ難易度の高い1面をクリアして大盛り上がりしてましたw
ホントは飛び入りしようとしたけど、それ見て満足しちゃいましたw
まあ、デスクリムゾンだし、大して集まらないだろうから、(参加の事前申込は4、5人だった)賑やかしが出来れば。なんて思っていたのですが、結構な盛況で。
賑やかし不要よ。これw
しかし、さすがデスクリムゾン。大分ディープ目な参加者や観客ばかりでw
正式な参加者の後、飛び入り参加プレイがあったのですが、そちらの方々が上手いこと。
ひとりはアメリカからの方が、もうひとりは今日が初プレイのお兄さんが、クソ難易度の高い1面をクリアして大盛り上がりしてましたw
ホントは飛び入りしようとしたけど、それ見て満足しちゃいましたw
秋葉原駅のレトロゲーム機
駅にゲーム機が置いてあって、プレイすると地域活性化貢献の寄付が出来るらしく、
やってみたかった訳で。
調べるとエキュート(改札内)にあるようでw
やむ無く入場料を払い、電気街口から入るとすぐのとこにありました。
右がスーパーマリオ、左はドンキーコング。
ドンキーコングをプレイ。なんだけど、最近たまにある現金不可w
Suicaで200円寄付して出来ました。
プレイ中、何人か隣のスーパーマリオをやりたいようでしたが、やり方がわからないようで全員諦めてました。
確かに分かりづらいんですよ。これ。もう少し簡単にしないとダメだよなあ。
秋葉原駅のレトロゲーム機
駅にゲーム機が置いてあって、プレイすると地域活性化貢献の寄付が出来るらしく、
やってみたかった訳で。
調べるとエキュート(改札内)にあるようでw
やむ無く入場料を払い、電気街口から入るとすぐのとこにありました。
右がスーパーマリオ、左はドンキーコング。
ドンキーコングをプレイ。なんだけど、最近たまにある現金不可w
Suicaで200円寄付して出来ました。
プレイ中、何人か隣のスーパーマリオをやりたいようでしたが、やり方がわからないようで全員諦めてました。
確かに分かりづらいんですよ。これ。もう少し簡単にしないとダメだよなあ。
牛丼のサンボさんにやっとこ(?)行けました。
何度も前を通って気になってたものの、食事済だったり、閉店時間だったりで行けてなかったのですが、今回悲願達成w
口コミを見ると、店員の態度が悪いとか、味はイマイチ。なんてコメントがありましたが、愛想良くは無いものの、言葉づかいは丁寧だし、味もまた行きたいな。と思えるくらいは美味しかったです。
確かに、店内は広くないので、落ち着いて食事。という店ではない感じ。
でも、他のファストフード店もそんなもんだろうし、文句言うのはお門違いな感じがしましたね。
そいえば、シュタゲにも出てた聖地なんだそうで。
後で知りましたw
牛丼のサンボさんにやっとこ(?)行けました。
何度も前を通って気になってたものの、食事済だったり、閉店時間だったりで行けてなかったのですが、今回悲願達成w
口コミを見ると、店員の態度が悪いとか、味はイマイチ。なんてコメントがありましたが、愛想良くは無いものの、言葉づかいは丁寧だし、味もまた行きたいな。と思えるくらいは美味しかったです。
確かに、店内は広くないので、落ち着いて食事。という店ではない感じ。
でも、他のファストフード店もそんなもんだろうし、文句言うのはお門違いな感じがしましたね。
そいえば、シュタゲにも出てた聖地なんだそうで。
後で知りましたw
いつもは、秋葉原駅から行くのですが、今回は御茶ノ水から行くことに。さほど歩かずに行けるし、こっちのほうが自宅からだと早いので。
ここからだと、電気街に入る前に神田明神があるので、お参りに。
神馬のあかりちゃんにご挨拶もして、おみくじ引くと珍しく大吉がw
それと、結婚式にも遭遇しました。
曇っているというのに、うちには眩しすぎましたw
いつもは、秋葉原駅から行くのですが、今回は御茶ノ水から行くことに。さほど歩かずに行けるし、こっちのほうが自宅からだと早いので。
ここからだと、電気街に入る前に神田明神があるので、お参りに。
神馬のあかりちゃんにご挨拶もして、おみくじ引くと珍しく大吉がw
それと、結婚式にも遭遇しました。
曇っているというのに、うちには眩しすぎましたw
最初は電源が入って無かったのですが、店員さんが気づいてくれて電源を入れてくれました。
昔懐かしのテーブル筐体。
普通の部屋でプレイすると、光の反射で見づらいので、部屋を暗くするか、ダンボールカバーで画面を囲んで暗くしていたのですが、それの進化版カバー(?)が置いてありましたw
その中から、未プレイの閃撃ストライカーをプレイしました。
最初は電源が入って無かったのですが、店員さんが気づいてくれて電源を入れてくれました。
昔懐かしのテーブル筐体。
普通の部屋でプレイすると、光の反射で見づらいので、部屋を暗くするか、ダンボールカバーで画面を囲んで暗くしていたのですが、それの進化版カバー(?)が置いてありましたw
その中から、未プレイの閃撃ストライカーをプレイしました。
カセットビジョン、レースゲーム、ブロック崩しはプレイ可なので、いくつかプレイしました。
別のところにアーケードワンの筐体があり、そこでもいくつかプレイ。ちなみにモータルコンバットはやらずにペーパーボーイをやりましたw
ジュークボックスがあったのですが、中身は全部アニソンw
更に2曲100円とお値打ち価格だったので、鋼鉄ジーグと電線音頭をかけましたw
カセットビジョン、レースゲーム、ブロック崩しはプレイ可なので、いくつかプレイしました。
別のところにアーケードワンの筐体があり、そこでもいくつかプレイ。ちなみにモータルコンバットはやらずにペーパーボーイをやりましたw
ジュークボックスがあったのですが、中身は全部アニソンw
更に2曲100円とお値打ち価格だったので、鋼鉄ジーグと電線音頭をかけましたw
オラタンがあったのでプレイしたのですが、難易度高め?とはいえ、何とかタングラムまで行ったものの、しくじってしまいましたw
オラタンがあったのでプレイしたのですが、難易度高め?とはいえ、何とかタングラムまで行ったものの、しくじってしまいましたw
焼きそばにソースがかかってる感じ。と聞いていたのと、確かに下の麺が焼きそば色なので、ウスターソースとトマトソースが混ざった味?とイメージしていたのですが、麺の方にはさほど強く味つけしてないのか、あまり違和感は感じませんでした。
それと、一食が小さめだったので、ここぞとばかりにゴローさんよろしくのホワイトイタリアンをおかわりw
こちらは、イタリアンよりはソースが甘めの味つけでした。これもまた良し。
ここのみかづきさんは、三店舗あるフードコートのうちのひとつなのですが、老若男女いろんな方々がイタリアンを楽しんでいました。
焼きそばにソースがかかってる感じ。と聞いていたのと、確かに下の麺が焼きそば色なので、ウスターソースとトマトソースが混ざった味?とイメージしていたのですが、麺の方にはさほど強く味つけしてないのか、あまり違和感は感じませんでした。
それと、一食が小さめだったので、ここぞとばかりにゴローさんよろしくのホワイトイタリアンをおかわりw
こちらは、イタリアンよりはソースが甘めの味つけでした。これもまた良し。
ここのみかづきさんは、三店舗あるフードコートのうちのひとつなのですが、老若男女いろんな方々がイタリアンを楽しんでいました。
しかも、自販機食だけじゃなく、簡単なうどんをおやじさんが作って出してるらしい。
で、半分はゲームコーナー。ウルトラ警備隊が連射付きであったのでプレイ。
音が大きいのでBGMがしっかり聞こえて嬉しい限り。
おもわず2回プレイしちゃったw
筐体もそれっぽく飾ってあって素敵でした。
しかも、自販機食だけじゃなく、簡単なうどんをおやじさんが作って出してるらしい。
で、半分はゲームコーナー。ウルトラ警備隊が連射付きであったのでプレイ。
音が大きいのでBGMがしっかり聞こえて嬉しい限り。
おもわず2回プレイしちゃったw
筐体もそれっぽく飾ってあって素敵でした。
ポピーとよさかさんで、自販機うどんとホットサンド
みかづきさんでイタリアン
食べたかったものも食べられたよ。
ポピーとよさかさんで、自販機うどんとホットサンド
みかづきさんでイタリアン
食べたかったものも食べられたよ。
テクノポリス
出雲崎レトロミュージアム
イリスボール
ポピーとよさか
前々から、行ってみたかったところはひと通り行けたかな。
テクノポリス
出雲崎レトロミュージアム
イリスボール
ポピーとよさか
前々から、行ってみたかったところはひと通り行けたかな。
やっぱタツタうめぇー。
で、特に何も考えずオーダーしたのですが、もう一個が昨年と同じエグチさんw
まあ、エグチさん、安くて美味しいから好きでよく頼むんだけど、まさかこのタイミングでかぶってるとはw
今年もコナンくんとのコラボですが、昨年あったふた裏のコメントは無く、ふちにタツタと書いてあるだけでした。
面倒くさくなったのか?w
ちょうど、コナン映画上映に合わせて。なんでしょうけど、前もそうだったのかな?
やっぱタツタうめぇー。
で、特に何も考えずオーダーしたのですが、もう一個が昨年と同じエグチさんw
まあ、エグチさん、安くて美味しいから好きでよく頼むんだけど、まさかこのタイミングでかぶってるとはw
今年もコナンくんとのコラボですが、昨年あったふた裏のコメントは無く、ふちにタツタと書いてあるだけでした。
面倒くさくなったのか?w
ちょうど、コナン映画上映に合わせて。なんでしょうけど、前もそうだったのかな?