ふう
banner
bagfoo.bsky.social
ふう
@bagfoo.bsky.social
にわかです。
先日、会社の同僚で健康麻雀をやった。という話を聞き、うちもやりたいな。と言ったところ、
今日、健康麻雀だけの雀荘に行かないか。と誘われたので行ってみた。
麻雀経験としては、友人同士でやっていたことはあるが、雀荘では初めて。
しかも、同僚のみかと思いきや、主催とうちのみの2人であとはフリー面子で。とのこと。
身内のみ麻雀かと思ってたので、大丈夫かなあ。と思いつつプレイ開始。

・・・ペース早過ぎて何も出来ねえよw

のっけに同僚に振り込まれて、戻せそうに無いし、考える暇なんか無いので、途中までは上がられないようにするだけ。後半はなんとなく牌を揃えるだけで何もしないことにw
結果、箱点で糸冬。
September 26, 2025 at 9:44 AM
先日某所にて、こてつくんボドゲをお子様達に遊んでもらった際に、ひとりの子の扱いがアレだったせいで、1回しか遊んでないのにコマにシワが出来てしまった事をここで呟いたのだが、
元々、ペラ紙を土台に挿し込むだけなので、耐久性に難があるのを何とかしたいなあ。
と思案していたのだが、ラミネートしたら・・・
いや、ラミネート機って万近くして高いよねえ。と思い込んでいたのですが、Amazonで調べたら2500円程度のがある。
これなら、ダメでも諦めがつくし、ラミネートしたいものが出た時使えるか。と思い購入。
ぼちぼち良い感じになりました。
もう出番作るの難しいかなあ。と思っていましたが、何とかなりそうで。
September 23, 2025 at 9:52 AM
レイアースの頃から、CLAMPさんの作品が好きになり、その中でも特にカードキャプターさくらは、普段、買いもしない画集なんかも購入するくらい大好きで。

そんなカードキャプターさくらのクリアカード編も、最初の頃は追っていたものの、単行本でしか読んでないので、5巻ほどで気づかず放置していたのですが、ふと思い出し、調べてみると2023年には完結してましてw

それなら、と思い立って古本屋に。
運良く14、16巻以外はあったので購入。残りはAmazonで古本でも値段がさほど落ちてないので新刊を。
合間を見てほぼ一気読みしました。
以前のさくらほどでは無いものの、しっかり楽しめました。
September 18, 2025 at 5:09 PM
未だ激しい争奪戦が繰り広げられてるSwitch2ですが、やっとこ(?)我が家にもやって来ました。イェッフゥー!

ゲリラ的に店頭販売もされていますが、うちは任天堂の抽選にて入手。
まあ、抽選5回目にしてやっとなんですがw

とはいえ、SNSを見ていると、うちに近しい方々で入手出来ている方はほとんどおらず、未だ戦いの中にいらっしゃる方ばかりで。
それを考えれば実に運が良かったんだろうな。と思ったり。

周辺機器はキャリングケースのみ。SDカードはAmazonでも買えたので、事前に購入していました。
September 7, 2025 at 7:09 AM
大分以前の話。
ゲームサークルだというのに、WCCFをプレイしているのはうちだけ。という時期が数年あったものの、
しつこく布教していたおかげで、数人のメンバーがプレイしてくれるようになり、
その活動をしている事を聞いた方が「俺もやってるから」と、一緒に混ざってくれたり、
週末になると都合を合わせてみんなでWCCFをやりに行くWCCF部が出来ました。
August 29, 2025 at 1:09 PM
今日は、ドラクエX(10)のアップデート日。
バージョン⒎5になります。
2012年8月2日に運用開始されてから、今日まで続いてるのですから、まあ、大したもんですよねえ。

ちなみにうちはAmazonでkonozamaアタックを受けて、ソフトが翌日にやっと届いて8月3日からのプレイになりますw

ハードもWiiーWiiUーSwitchと渡り歩いて、おそらくこの後Switch2に移行すると思います。

このゲームを始めるに当たって「とにかく最後まで見届けよう」と思い、今に至る訳で。

よく、プレイ時間自慢のようなものがありますが、正直振り返るのが恐ろしくて目を背けてるくらいプレイしていますw
August 27, 2025 at 2:20 AM
おととい、地元の友人との飲み会(と言ってもサシ飲みなんですがw)に行ってきました。
今回は、サシ飲みではなく、もうひとり同級生が来てくれました。
なんでも、友人がうちのことを話したら「久しぶりに会いたいなあ」と言ってくれたようで、それを実現させた会。といった感じで。
この同級生、うちら世代の中でも腕っぷしの強いお方で、東リベで言えばマイキーくん的な感じの方で。
ちなみにうちは、大人しいモブだったのですが、案外ここらの方とも仲が良かったりw
あと、当時の地元は活気もあったけど、実に荒れた感じの街で、そこらでケンカを見かけるのも、ひとつのアトラクションのような感じの街でしたw
August 14, 2025 at 3:03 AM
昨日のBAGでプレイしたボムバスターズ。
最初はプラクティスモードのような肩慣らしミッションからなんだけど、初プレイなら、これは必須かもなあ。
多分、しばらくは未プレイの方々に遊んでもらうから数回これをプレイすることになりそう。
まあ、本番ミッションは60ちょいあるらしいので、やり尽くすこともそうはないかも?
というか、うちは未入手なのでともかく手に入れたいとこで。

それと、今回のレンタルルームがななたこの近くだったので、お昼はイカ焼きとつゆたこ。
で、布教のためにいくつかたこ焼きを持ち帰りして、会の途中で頂きました。みんな美味しいって言ってくれてありがたや。
July 27, 2025 at 5:59 PM
クウガのポレポレや、相棒でのロケ地、ごちうさのラビットハウスのモチーフにもなった、喫茶店の「るぽ」
先日、閉店となり近日中に解体される。と噂で聞いていましたが、昨日、前を通りかかったところ、すっかり更地になっていました。

先月通った時にはまだ建物が残っていたので、解体したのはつい最近なのだと思います。

クウガ25周年で、再放送や先日行ったクウガ展などが開催されている中でのこの出来事は、仕方ないとはいえ、やっぱり寂しいものですね。

時すでに遅し。ですが、何回も通りかかっているものの、入ったことはなかったので残念な限りで。

行ける時に行っとく。
失しやすいことですが、大切なことですよねえ。
July 17, 2025 at 4:35 PM
今日は地元のボドゲ会に参加。
子供中心の会だったので、ここぞとばかりに先日のゲムマで買ったこてつくんゲームを持っていったものの、反応が薄かったのでプレイ出来ませんでした。残念w

この会には数回参加しているものの、今回は人数少なめだったので、大人卓と子供卓がそれぞれ一卓のみでした。

で、ふと気づいたことが。
今日のみなさん、重いものは無いものの、子供向けのゲームはあまり持って来てなかったような。
まあ、それでも遊べる簡単めなものがほとんどだったものの、HABAとか、こてつくんのようなベタな子供向けのものはうちだけしか持ってきてませんでした。
July 13, 2025 at 3:29 PM
昨日、JUNさんのサーモン会に行ってきました。
外が超摩天楼の部屋にて、美味サーモンを堪能しました。

とまあ、サーモンに関しては、別のとこで語ってるので、ここではそれ以外のことを。

JUNさんのご好意で、初めてSwitch2に触れることが出来ました。
本体は横幅が大きくなったのですが、重みはそこまで感じませんでした。
そして、マリカワールドを4人対戦でやったのですが、処理落ちなどは全く無く、十分に楽しめました。
コントローラーは、Switchのものも使えるようで、他の方がプロコンを使ってましたが問題無いようで。
マグネット式の着脱可能なコントローラーも、大分しっかり安定していました。
July 6, 2025 at 8:15 AM
今月末で閉店となる、ナツゲーミカドに行ってきました。
なんでも契約切れになるタイミングでの閉店なのだとか。

以前、ナツゲーミュージアムとして秋葉原にあったのを偶然見つけて「ここは通いたいな」と思っていたら、すぐに閉店に。ショックだったものの、しばらくして今の店に復活したので、今回もそうであって欲しいとこで。

ここと近くのミカドで遊んだ後に、都内だから近くに銭湯があるかも。と、夕方になった頃に調べると徒歩圏内にあったのでひとっ風呂入りに。

神田川を渡っての街中にひっそりある所が、昔ならでは感があって、結構な湯でございました。
風呂上がりは、コーヒー牛乳で一服。実に優雅なひと時でした。
July 2, 2025 at 6:23 PM
クウガ展の後に「ななたこ」さんに行きました。
ここは、仮面ライダー龍騎で仮面ライダーインペラー役だった、日向崇さんがやっているたこ焼き屋さん。という情報を昨日知り、訪店しました。
たこ焼き屋さんだと、テイクアウトのみ。という店も多いですが、ここはさほど広くないものの、中で食べることも出来るお店でした。
注文してから焼くので、提供までに少し時間はかかりますが、しっかりと美味しいたこ焼きでした。
次回はイカ焼きにもチャレンジしたいとこで。

支払い時に「日向さんですか?」と尋ねるとやはり本人で、お礼を言うと、はにかんで「また来てください」と一言。
仕事テキパキだし、マジイケメンでしたw
#ななたこ
June 24, 2025 at 11:18 AM
クウガ展、行ってきました。
整理券受取は10分ちょいくらい、そこから2時間待ちと言われたものの、結果1時間以内に入場出来ました。
中の資料は大分充実した内容で楽しかったです。
最後に物販コーナーがあったものの、ここは大分混んでて買うまでに時間がかかりそうだったのでパスしましたw
June 24, 2025 at 10:48 AM
昨日(深夜だから今日になってたが)寝る前に短時間のYouTubeを少し見ようとすると、バンダイチャンネルでイデオン20話が出てくる。

しまった。復活の時は既に過ぎてたのか・・・。

調べて見ると、17話はまだ見られるようなので観賞。勢いで18話も観賞。13~16話は逃したけど、懲りずにバッフ・クランとケンカしてるだけだし、主要キャラもいなくなってないようなので良しとするw
19話は今晩、20話は来週らしいので通知が届くようにしといた。油断大敵よのぅ。

だけど、ツカーサさんのとこで見たレイズナーOPの元ネタ(5話)が偶然見られて、ツカーサさんのとこと往復して履修出来たのでこれまた良しとするw
June 21, 2025 at 8:26 AM
今日は、先日のデスクリムゾン大会でもMCをされていた、せんすさんの生誕祭がある。ということでお邪魔させて頂きました。

着いたのは、10分前くらいだったのですが、既にほぼ満席になっていました。すげえ。

トークに関しては、さすが回し上手なせんすさん。今日も安定して面白い。
歌コーナーでは、ゲストの方のせんすさんへの歌、ゲストさんとのコラボソング、ここならでは。の、せんすさんソングと、どれも素敵な歌でした。

今回、最後尾席で頑張って写真を撮ってたのですが、実に難しいw
その中から、何とかマシなやつを数枚貼りましたw

これからの活躍にも、ますます期待したいところです。

#せんす30周年生誕祭
June 15, 2025 at 8:13 AM
今日(もう昨日かw)は、予定が入っていたものの、前日に連絡があり、キャンセルになったので、色々と行きたいとこがある&ちょうど。の都合が良いアキバに行きました。

いつもは、秋葉原駅から行くのですが、今回は御茶ノ水から行くことに。さほど歩かずに行けるし、こっちのほうが自宅からだと早いので。

ここからだと、電気街に入る前に神田明神があるので、お参りに。
神馬のあかりちゃんにご挨拶もして、おみくじ引くと珍しく大吉がw
それと、結婚式にも遭遇しました。
曇っているというのに、うちには眩しすぎましたw
June 8, 2025 at 4:23 PM
新潟に一人旅行した。

テクノポリス
出雲崎レトロミュージアム
イリスボール
ポピーとよさか

前々から、行ってみたかったところはひと通り行けたかな。
May 27, 2025 at 3:00 PM
今日は、地元の公民館で開催されたボドゲ会に参加。
といっても、子供たちも遊びに来る会なので、基本は家族連れなのですが、ここは大人だけ参加もオープンなようで。
以前、他会でこの会のお誘いを受けての参加です。

まあ、大人卓もあるはあるのですが、そんなもんはBAGで出来るので、今回は親子組や子供のみ卓に混ぜてもらうことに。
ほぼ、20分前後(30分だと長めのイメージ)の軽いものをやり、気に入ると「もっかい!」がスタンダードなようで。
それと、とにかく飽きやすいw
なるほど。子供相手ってホントに大変だなあ。と思ったりw
が故に、こっちも取捨がやりやすい一面もあるんですけどね。
May 10, 2025 at 11:03 AM
今日、最近アーケードに入ったという、新しいアイマスを少しだけ触ってみました。

以前のアーケードアイマスは結構遊んでいたのですが、あれから相当の月日が経ち、いろんな派生をして、ソシャゲになった時点で見限ったのですが、
アーケードにアイマスが帰ってきた。ということもあり、試してみることに。

うちのよく知る初期のから、おそらく最新のもの、更にSideMまでフォローされていて、女性ファンにも嬉しいものになりそうで。
April 18, 2025 at 12:30 PM
自分が未見のもので、世間の評判が良いものしか出てこない時って、その作品に対しての期待感が大きくなり過ぎて、いざ自分が経験した時にがっかりすることってありませんか?
まあ、最近でいうとジークアクスなんですけど、以前にも新海誠さんの「君の名は」で嫌気がさして、頑なに見に行かず、数年後のテレビ放映で見たものの、「へ?これが?」としか思えなかったのですよ。
これって、ハードル上げすぎ症候群なのか、自分の中の天邪鬼が暴れてるだけなのか、よく分からなくなってきました。

あ、でもイデオンに関しては、なるほど。世間の評判通りだなあ。って感じれたんですよね。
その差はいったいなんなんだろう・・・。
April 11, 2025 at 12:50 PM
今日、久しぶりに以前の地元の友人と飲み会を。
(まあ、うちは飲まないがw)

その際に、以前偶然同席したその友人の友人が、また顔を出してくれたので、
以前会った後によくよく考えてみたら、実はあの人、うちの知人と繋がっているのでは?という疑念があり、それを尋ねてみたところ、ドンピシャだった事が判明。
しかもその人は、以前実家のやっていた店も知っていたことも判明。
おまけに、友人もうちが尋ねた知人を知ってる事も判明して更にびっくり。
思いがけず、いろんな事が繋がり、気になっていたことも判明してすっきりw
人の繋がり。ってホントに思いがけないところであるもんなんですねえ・・・。
March 15, 2025 at 4:41 PM
今日は新体制となった、ClariSファンクラブイベント第2部に行ってきました。
のっけにいきなりコネクト、カラフルと新曲のトリガーを歌って、新体制での歌をお披露目。
その後にトークイベントという流れでした。
歌に関しては、カレンさん時代に比べるとまだ細かいところで模索してるのかな?
と思いましたが、カレンさんの初期の頃もその雰囲気はあったものの、次第に良い形に仕上がっていったのを見ているので、これからが楽しみになりました。
トークはお二人が初ということもあるものの、冨田さんとクララさんで二人の良さを引き出してるな。と感じました。
いずれにしろ、これからの活躍が楽しみです。
February 24, 2025 at 1:01 PM
先週になりますが、ここ数年いつもお詣りに行っている、秩父三社と聖神社に行ってきました。
どんどん奥の方に行く感じでお詣りに行くのですが、最後の三峯神社は山の上だったので、すっかり雪景色になっていました。
February 11, 2025 at 9:48 AM
今日は、地元の神社へ初詣に行きました。
行きつけの神社があるのだが、それを含めて近くの五社詣り。というものがあり、地元で働いていることもあるので、いつかお詣りしたいな。と思っていたので、実行することに。
まずは行きつけの神社へ。
ここは、小さい神社なので、誰もいない&飾りもほぼ無く、ある意味落ち着いてのお詣りに。
次とその次の神社は飾り付けは多少あるものの、お詣りしていたのは一組のみ。
四社目の神社は賑わっていて、禰宜さんもいたり、お焚き上げがあったり、お守りも売っていたりしていました。
最後の神社は、小さいながらもお守りやおみくじの販売所もある神社でした。
January 3, 2025 at 10:47 AM