Shun Fukuzawa/福澤 俊
@yukichi99.bsky.social
63 followers 320 following 190 posts
自称炭鉱のカナリヤ
Posts Media Videos Starter Packs
万博の悪口はよすんだ
werth.bsky.social
ふるさと納税とかある種のイベントとかそうだと思うんだけど、全体としては損するんだけど、利用者は確実に満足する、みたいな奴、問題が中々可視化されないからとても難しいよな……。
統○教会を追い出せー
junamamiya.bsky.social
日本政府・全省庁解体デモ、解体と言いつつメインは移民反対になってます。
京都賞「... 」
soharunohi.bsky.social
ノーベル音楽賞とかノーベル美術賞がなくてよかったと思う。
そもそも「移民」 の定義がアレすぎて、「外国人(白人を除く)」になりつつある...。
maeq.bsky.social
調べれば調べるほど、日本の「移民に来てほしくない」って物言いは、事実上「既に海外から労働力として大量の人に来てもらっているが、その人たちの権利を意地でも認めたくない。安く使えて、都合が悪くなったらいつでも追い返せる奴隷扱いしたい」ってのと同意なんだと感じるな……。
こういう結果が出ると、デマ集団が逆方向に悪用しそう。
ノートの内容の精査もないし。
都合の悪い話に「デマです。うんぬんかんぬん」と言って。
hakubutu.bsky.social
〈X(旧ツイッター)で誤解を招きやすい投稿に対し、ボランティアの利用者らが注釈を加えて注意喚起する「コミュニティノート」で/ノートが付くと、その後48時間の転載や「いいね」が4割以上減り、投稿者と直接つながっていない利用者にも情報が拡散されていく「転載の連鎖」も抑えられた。このほか返信が22%、閲覧は14%減った。/ノートは2〜3文で、平易な言葉を使ったものが効果的だった。〉
www.nikkei.com/article/DGXZ...
Xの「コミュニティノート」付き投稿でリポスト4割減 誤情報対策に効果か、米大など - 日本経済新聞
X(旧ツイッター)で誤解を招きやすい投稿に対し、ボランティアの利用者らが注釈を加えて注意喚起する「コミュニティノート」で、投稿を拡散させるリポスト(転載)が46%、賛同する「いいね」が44%減るとの研究結果を、米ワシントン大などのチームが米科学アカデミー紀要に発表した。チームは「誤情報への対策として効果的だ」と評価した。プロのファクトチェックは費用がかかり、迅速性や対応範囲も限られる。これに対
www.nikkei.com
Reposted by Shun Fukuzawa/福澤 俊
yagi.gafa.dev
支援団体が伴走支援をするときに困るのが連絡手段が確保できないことで、日本ってすごく福祉制度とか充実してるけどそういうのは全部、電話で連絡できることが前提になっている。

就労するにも家を借りるにも電話番号を記入することが必須で、電話契約ができないとその時点でもう詰んでしまい前進できない。

という状況を支援団体が変えることができるように、050のIP電話の番号を使ってキャリアと契約しなくても電話を使えるようにするサービスを作ったら、今でも大勢の人たちがそれを通じて社会復帰したりDVから逃れて自立する一歩を踏み出したりしている。

ようやくAndroidでBYODができたので次はiPhoneだ
オーバーツーリズムを構成する外国人と賃上げをしないで済む外国人は一応カテゴリが違うかな。
でも、外国のミュージシャンのPVで日本で撮影する事例増えたよな、と思っていて。特に日本でリリースのないミュージシャンでも。渋谷新宿をタクシーで回ったり路上で踊ったりするだけで絵になるみたい。
shintak.bsky.social
今日も夕方のニュースで、「オーバーツーリズムの影響で(宿泊費などが高騰して)修学旅行を短縮する学校も」といった報じ方をするのだけど、だからそのオーバーツーリズムの原因を一言でも言ってくださいよ。そういうところから「外国人が」という単細胞思考が刺激されるんです。まあ、とにかくあれですね、賃上げしないと。というか賃上げしなくて済むように外国人をスケープゴートにしてるのか。
コムアイと春ねむりは共同しうるだろうか?
うわー、大変
TGS頑張ってください!
脳ミソバーン!!
keroyon.bsky.social
昔、名作劇場キャラのアメデオやラスカルの、生首の頭頂部を切り取ったマグカップが発売されておりましてな。
奇妙な果実...
hakuo416.bsky.social
なんという愚かで残忍なことを。時代が悪い歴史にやすやすと引き戻されることに怒りを覚える。ミシシッピ州、21歳の青年。

いや、記事内に「当局は他殺の証拠はないとしているものの、公民権活動家らは徹底した捜査を求めている」という一文はあるものの……。アメリカはあまりにもひどいニュースと大統領の妄暴言動が続きすぎだ。本件もきちんと調査されて、犯罪ならばしっかり捜査がなされてほしい。

【米南部で木につるされた黒人学生の遺体、活動家らが徹底捜査要求】
jp.reuters.com/world/us/GU4...
米南部で木につるされた黒人学生の遺体、活動家らが徹底捜査要求
米南部ミシシッピ州の大学構内で15日、黒人の大学生が木につるされた状態で死亡しているのが見つかった。当局は他殺の証拠はないとしているものの、公民権活動家らは徹底した捜査を求めている。
jp.reuters.com
消しゴムマジックも違法?
Wikipediaは、基本的に犯罪周りは匿名が基本(名誉毀損訴訟につながるため) なので、記名で書かないようにしているだけかも。
そうかなぁ
井出のハゲは自分で剃ったものだし、顔立ちはそんなに悪くないし、基本的にアスリート体形だし、あれで人当たりが良ければモテそうだけどなぁ
自分から突っ込んだらアレですけどね
yorunokafuka.bsky.social
いくら賢くても井出らっきょみたいなハゲのジジイに若い女が恋するわけないだろう…という当たり前のことがわからないの下半身が引き起こすチンポ欲望の罪深さを思い知らされるんである。
村上自治相と合わせて、石破政権が優良人材だったことが今から判明するんじゃないよ
wakachang.bsky.social
岩屋毅外相 自民党総裁選「特定候補の推薦人にはならない」「右派、ポピュリズムなどと一線引くこと必要」
tosonline.jp/news/2025091...
youtu.be/9HTewOD5dNM?...
2025年9月14日 テレビ大分

「次期総裁に望むこととして「政治改革を貫徹し、石破政権の課題を引き継ぎ、発展させる人が望ましい」と話しました。また、「いわゆる排外主義、右派・ポピュリズムと明確に一線を引くことが必要だ」と強調しました」
岩屋毅外相 自民党総裁選「特定の候補者の推薦人にはならない」「右派などと一線引くこと必要」 | TOSオンライン
岩屋毅外務大臣が14日、地元の大分県別府市で記者会見を開き9月に告示される自民党総裁選について、特定の候補者の推薦人にはならない考えを示し
tosonline.jp
岩井俊二は?
arashigrizzly.bsky.social
映画ファンからバカにされがちなイメージの映画監督、案外ちゃんと教えてもらわないと常人にはなかなか分からないこだわりというか美学みたいなの持ってる説。レニー・ハーリンとかシュマッカーとかエメリッヒやらマイケル・ベイやら。
???
この人、10年以上前からある翻訳ツールとか知らないの?