弥生
banner
yayoi3.bsky.social
弥生
@yayoi3.bsky.social
91 followers 52 following 5.9K posts
mhyk 愛憎など 舞台 最近はモリミュの話もする 関係性の左右・性別・人数は問わない 片想い芸人 全て非固定 20↑ she/her
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 弥生
思いつきで作ったら予想外にファンシーな出来になった
Reposted by 弥生
みんな白湯を飲もうね。できる人は湯船に浸かったり背中をシャワーで温めたりしようね。生存しようね
Reposted by 弥生
王の格好をした道化どもが私利私欲の他に何のビジョンもないくせに毎日「やあやあ我こそが主役でござい」って顔をしていて腹立たしいので、いずれ必ず誤解を解いてあげなきゃね
bsky.app/profile/numa...
日本ってカスの国なのか?というバイブスが世に満ちるたび紹介しているレベッカ・ソルニットの本『暗闇のなかの希望』をまた紹介するタイミングが来たようだな。

国民は投票すらしていないがファイナル右翼政党がファイナル極右総裁を勝手に選出してしまった日に読むのにぴったりなのは「影の歴史」という章だよ。自分たちを舞台の主役だと信じ込んでいる人たちが、しょうもない権力劇を演じながら、自分たちがいる場所こそが世界の中心だと私たちに思い込ませようとする。

だが、実際には違う。「世界を変えるストーリーが生まれているのは、無視するように促されてきた場所、あるいは見えないものとして扱われてきた場所だ。」即ち、影。
Reposted by 弥生
すでに外国の国旗・国章に関しては外国国章損壊罪によって犯罪化されているが、同罪の「国旗」や「国章」はあくまで大使館・領事館などの公的機関に掲揚されている国旗や国章を外したり破ったり盗んだりすることに限定されていて、デパートやイベントで飾られた国旗を汚損しても適用されないという (多数意見)。同罪は外国との国際関係や対外的安全を保護する目的で制定されているが、維新高市政権が要求する『日本の国旗損壊罪』が「じゃあ、なにからなにを守ろうとしているのか?」と考えると、やっぱりいろいろおかしいと思うんだよな。

www.yokohama-roadlaw.com/glossary/cat...
外国国章損壊罪|横浜の弁護士による無料相談|横浜ロード法律事務所
外国国章損壊罪|
www.yokohama-roadlaw.com
Reposted by 弥生
21日、共同通信。夜の記者会見から。

【速報】高市首相、不法滞在対策の強化を法相に指示
www.47news.jp/13325864.html

【速報】首相、厚労相に労働時間の規制緩和検討指示
www.47news.jp/13326012.html

【速報】安保関連3文書の改定を指示すると首相
www.47news.jp/13326134.html

【速報】給付付き税額控除の制度設計進めると首相
www.47news.jp/13326133.html
【速報】首相、厚労相に労働時間の規制緩和検討指示
高市早苗首相が厚生労働相への指示書で「労働時間の規制緩和検討」 ...
www.47news.jp
Reposted by 弥生
本日2025年10月21日、高市早苗率いる自民党と維新(閣外協力)の政権が始動した。

すでに改憲(9条、緊急事態条項)や国旗損壊罪の話題が報道されているが、極右トンデモ政策はこれからも飛び出してくるだろう。

この先、極右政権に賛成しない人々にとっては、政権がつぎつぎ繰り出すトンデモ政策やトンデモ言説に、どれだけしつこく抵抗の意思表示をし続けるかの持久戦になる。

なるべく疲弊しないようなやり方を取ることも、一つの考え方だと思っている。

私個人としては、淡々と事実を記録したり、異論を唱えたりする投稿が増えるだろうと思っております。感情を動かしすぎると疲れてしまうので。
元気が出ねえので「真面目が肝心」の動画を久しぶりに見てた やっぱツボ なんだか今年もやるみたいね?
youtu.be/QBAkgYHP1g4?...
The Importance Of Being Earnest | Official Trailer | National Theatre Live
YouTube video by National Theatre
youtu.be
Reposted by 弥生
こちら場所が首相官邸前に変更されたそうです!注意!
高市政権確定か〜〜ゴミだな〜〜
10/24、自民党本部前で19時から「高市政権に抵抗する女たち」デモがあります。デモの名前に思うところはあるのですが、スピーチを現地で代読していただく予定です。ご参加の方はよろしくお願いします!
Reposted by 弥生
10月19日〜25日はエースウィーク!

アセクシュアルコミュニティのこれまでの歩みを祝うとともに、アセクシュアルとアセクシュアルに近しいセクシュアリティに対する理解と受容を広げるための国際的な啓発週間です。
しかし、勾玉三部作の古さの一部はめちゃくちゃ異性愛なとこと血統重視なとこなんだけど多分これ時代もあるけど割と作家性なんだよな……とその後の20年くらいで書いてる西の善き魔女やRDGの根本設定見てると思う いや、どうなんだろうな…… いうても1980年代終わり際~2000年代の後期くらいまでのフィクションってそれでも今より猫も杓子も異性愛みたいな感じに近かったんじゃないか?という気もするし…… どっちかいうと「血筋」へのこだわりの強さの方が作家の個性なのかもな(輝の一族と闇の一族の交わりによる鎮めの発想とか、女王後継の試金石とか、姫神とか……)良くも悪くもイエじゃなくて血筋なんですよね、中心が…
そらまぁ、基本は古いわ……エリザベートも勾玉三部作も……ただ小説の場合、書かれた当時から変わらなくて当然だと思っている(註釈等は必要になるにしても)けれど、舞台は逆に、全く同じものは二度とできないのが前提だからこそ、古い作品をどう「今」改めて作り上げるのかも再演の重要な要素の1つだと思うので、その辺は結構違うものとして見てるな、私の場合……
「お前の結婚式に俺はただの参列者」みたいなこと言ってたんだよ え、言ってたよね!?
まぁまず人間に惚れる「死」という概念がだいぶこれまで持ってた「死」の概念と接続しにくいとこあるね
トート、日本語版の歌詞をよく知らないんだけど、韓国語版の日本語字幕だと「最後のダンス」でバウムクーヘンエンドのカプの片割れみたいなこと言っててちょっと面白かったな…… そういうこと言うタイプの「死」なんですね…という第一印象…
デモに参加するカインのこと考えると、元気出ますね
さすがに凹む 寝よ寝よ
Reposted by 弥生
2024年入管法改悪で永住許可取消し事由の範囲が拡大されました。可決成立しましたが施行はまだです。施行予定は2027年4月です。私たちは2023年法改悪(送還停止効の例外など)のその後を見ており、ひとたび法が施行されればどんなことになるか知っています。

永住許可取消しは施行前に止めなければなりません。

これから野党が成立を目指す入管法改定案には永住許可取消しにかかる部分の削除も含まれています。法案はすでに提出されましたが、これから始まる国会で審議されるかどうかはわかりません。きわどいです。私たちが押し上げるしかないです。頑張りましょう!!
#入管法改悪反対アクション
【拡散希望】
今、この社会にはヘイトという名のガスが充満しています。あちこちでガス爆発が起きて大変な被害が生じています。
そこで、「危ないから元栓を閉めてしまおう」というのが #入管法改悪反対アクション です。
この国には「入管法」という法律があり、ヘイトはこの法律から放たれています。だからこの法律を止める必要があります。

入管法改悪反対アクション
@新宿南口
10/25 sat. 19:00-20:30
今日の衝撃 エリザベートの初演より空色勾玉初版の方が先 エリザベート初演1992年(@ウィーン) 空色勾玉1988年……白鳥異伝が1991年で薄紅天女が1996年……勾玉三部作、大体90年代のイメージだったけど白鳥異伝の方が僅かに先行するくらいの感じなんだ……