UgaKei🌵宇賀慶
@ugakei.bsky.social
130 followers 140 following 3.5K posts
From Tokyo ☺️ Feel free to follow/unfollow. Sometime I talk about something as Fujoshi 😎 お江戸の端っこに生息⛩️ フォロリムはお気軽に。 たまに腐リ言🤭 (紅葉/銀桂/國ヴァ/ダグキリ/信光/エルリ/夏五/花憐) 天官賜福壁打ち。当垢内検索は「賜福」でw K壁打ち。当垢内検索は「SIDE:GOLD」か「アディ」「中尉」「國ヴァ」が目印w &「#K話」タグ復活させました👌
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
『灼眼のシャナ』やライザのアトリエ監修でお馴染みの高橋弥七郎先生@GoRA のKシリーズ最新作『K SIDE:GOLD』

1945年の終戦間際、第三帝国よりの聖遺物"ドレスデン石盤"を日本に持ち込んだ陸軍中尉の國常路大覚。新たな王たちの出現、敗戦の政治家と占領軍の思惑の中、理想を貫くことは出来るのか⁉︎

ーーという感じの内容になっております
(雑?)
過去にアニメKをご覧になっていた方には特にオススメですが、ご存知ない方にはこれを機にぜひKシリーズをお試しください✨

#K話
#高橋弥七郎
#GoRA
#面白いから読め
Reposted by UgaKei🌵宇賀慶
なぜ企業は自民党に献金するのか 献金上位10社に聞いた【無料記事、3月公開記事】
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

自民党が他党と探る連立政権の構築に向けた政策協議で企業・団体献金の扱いが焦点となっています。

自民党は企業献金の禁止には慎重な立場を崩していません。

一方で、株主への説明責任が求められる企業統治の中で、献金する企業はどのように整理しているのか、献金額の多い企業にアンケートを実施しています。
ウガンダとセルビア、ミャンマーを扱ってますが、ミャンマーは残念ながらこのあとひっくり返されてしまったのでした😔

ほか、アフガニスタンといいパレスチナといい、日本人の血税投入して覆されるとか腹立たしいけれども

誰かがやらなければならないし、日本だから入っていける部分というのは沢山あるし、諦めたらいけないのですよ
Reposted by UgaKei🌵宇賀慶
あれもこれも日本の支援だと言われ、びっくりしながら写真を撮る。私、かつて日本政府のススピーリネの支援を当時の角大使がウクライナ政府側に伝える会談に同席していたので、あれがここまで実現できたかと感慨ひとしお。実に良い支援だと思う。社内のコーヒー販売機の通貨が¥表示になってて笑った。
Reposted by UgaKei🌵宇賀慶
有給休暇なので🇺🇦公共放送「ススピーリネ」の理事、アンドリー・タラノウさんのところにお邪魔する。JICAさんの支援で実現されたニュースルームはじめ、じっくり案内してもらった。日本とEUが主なドナーで、彼らの独立した高品質の報道を日本が下支えしている。報道の自由の現状など議論。
Reposted by UgaKei🌵宇賀慶
建前は理想への指針となるもので、それを笑って投げ捨てると追認主義と情動だけで生きてるおおよそ人間らしからぬそこらへんの野生動物になりますよ
匿名の場やオタク分野で善意や正義感を恥ずかしいものとして笑う価値観が当たり前になって久しいけど、
社会の表の価値観においても同じ状況になっているのはだいぶ危機感がありますね。
Reposted by UgaKei🌵宇賀慶
From プリンセスカフェより

【TVアニメ「#TRIGUN STARGAZE」POP UP SHOP】
\📢POP UP SHOP開催決定!/

カジノディーラーをコンセプトにした新規描き下ろしビジュアルを公開🎊

📅期間:2025年10月24日(金)~11月9日(日)
🗺️【東京】吉祥寺PARCO 2F
🗺️【大阪】あべのハルカス 9F

詳細は続報をお楽しみに✨
#TRIGUNSTARGAZE #トライガン #プリンセスカフェ
その通りなんだよRedditさん…
まず権利者が許可してないのを勝手に決めた人達がいるんだもの…
でもってグレーゾーンに揺さぶりかけちゃってるのだもの😞

"「日本は、AIの学習に著作物の利用を合法化した世界でも数少ない国の一つです。このような結果になるとは考えていなかったのでしょうか?」「これは日本から出る最悪の主張の一つではないでだろうか?なぜなら日本は、著作権のあるキャラクターを自由に同人誌に描け、そこから好きなだけ収益を得られる数少ない国の一つだからだ。もし世界のどこかで、その国のアートをAIトレーニングに容易に利用できる国があるとすれば、それは日本だろう」という声もありました。"
世界パスポートランキング
🇺🇸上位10ヵ国から転落…
最近の動向からはまぁそうなるよねと🤔

ちな、🇯🇵3位とのことです
旅行の際は盗難にご注意

www.henleyglobal.com/passport-ind...
をを、なるほど
今はどうかわからないけども、道路脇の並木とか、いたるところでゴムの樹液を採取していた記憶🤔

主要産業とは聞いていて、確かに切手の図案にもなってました
(⚠️1980年代のオハナシ…)
あ、もちろんディスりは絶対ダメ🙅‍♀️

マイナスの部分があれば失敗時にやんわりと改善方法とともにアドバイスで…
人のやる気を起こす方法、難しいは難しいけれども、とりあえず興味のありそうな分野の見当をつけて、やってみない?と振るのが一番な気がする🤔

あとは、勧めるときに、こちらがきちんと「この人物がどういう性格か」「個性は何か」も見て、それを伝えて本人の気付きを促すのも大事かなとは思います
何だかタイムリーに流れてきたので笑ってしまい😅
>RP

あちらの若者も燃え尽きて大変よね…
と、派遣含め10回以上は仕事を変えて、果ては会社興した人間は思うのでした
毎日スリリングですが…😂

お陰でこれまでやって来たことの一切が役に立っております👍

ポイントは、やらされ仕事にならないこと、でしょうかね
プロ意識は大事です
仕事への好悪や向き不向きはすぐさま判別できない、ということは大前提の理解として

では自分に何が合っているか、という探究は本人でないとできないことなので、自分にアンテナを立てて、自分の声を聞いてあげてほしいし

そこで給与が減るから、と二の足を踏むような状況なら、自分はそこまでの人間だと割り切るしかないでしょうね😓
労働は悪だ、と言うケースはおそらく仕事には満足してないのだろうし

高額バイトであっさり詐欺に加担してしまうのも、社会に対する免疫が出来てないのだろうと
こういう話が出てきてしまうのは、学生の段階で「いい会社に就職する」ことを目標にして競争させて、能力をラベリングし、疲れてやる気を削いでから社会に送り出してるせいだとは思いますよねぇ🤔

何で勉強するのか、とか世の中の何に関心が向かうか、という時間を学生にあまり与えなかったとも
社会見学とか体験は盛り込んだほうがいい

president.jp/articles/-/1...
だから転職したくても二の足を踏む…日本が圧倒的に「今の会社を辞めたら希望の仕事に就きにくい」理由 キャリアの主導権がなく自己啓発も進まない
転職で理想のキャリアを叶えることはできるのか。キャリア形成に詳しい経営学者の石山恒貴氏は「いったん枠から離れると戻れなくなるという日本企業ならでの雇用の問題点を知っておくべきだ」という――。
president.jp
Reposted by UgaKei🌵宇賀慶
「著作権怪しいけど翻訳してアップします!」は怪しいじゃなくて、全部アウトなのと、アウトなのわかってやってるんだよな…