屯田伏兵@tondafukuhei.bsky.social
banner
tondafukuhei.bsky.social
屯田伏兵@tondafukuhei.bsky.social
@tondafukuhei.bsky.social
13 followers 15 following 760 posts
好きぃ〜→河原キャンプ団地シロマサ寄生獣「ゾ/ン/ビ」はロメロトリフィド地球最後の男流血鬼藤子F短編エイリアンTWDバイオ夕闇通り探検隊ゾンボイドDayZ熱帯魚SONY粟饅頭金宮ザブングルモスピーダFAガンダムジム系ズンベンホラさん、推しぃ〜→kidsbowl 立花陽向(水色)、本田仁美/栃木(橙×紫)、AKB徳永羚海/鳥取(青×桃)、AKB大賀彩姫/福島(青×黄緑)
Posts Media Videos Starter Packs
今日、子供のころよくわからないけどなんか存在してる親戚オジサンを演じた。いとこの子供、すまん。
わんこーなかまのはじさらし!
名前の付け方といったら、
ジョジョも相当では?笑
こういうのってよく話題になるけど
ただ女がいないと行動しない男が多いってだけでしょ?
オジサンになるとただの興味でどこへでも行くようになるから
特に行けない場所とかはないな。

togetter.com/li/2616968
togetter.com
ここにあえてもう一度ワークス入れてくれたら買う
畑芽育と山田杏奈は赤ちゃんって感じ。
「ジュブナイル」という呪文で防御しきれてない。
Reposted by 屯田伏兵@tondafukuhei.bsky.social
ベルリンの映画学校の生徒2人が3年以上かけて作ったアニメーション短編映画が、アメリカで一人のティーンエイジャーに盗まれ、タイトルを変えて映画祭に出品され数々の賞を受賞。訴訟が難しいことが分かった作者の2人は、直接渡米し、犯人に会いに行くことを決めたが・・・
ドキュメンタリーとは思えない嘘でしょ?みたいな話。映画祭で受賞して若きマイスターとして脚光を浴びた犯人のインタビューを、苦笑しながら見る2人。厚顔無恥という言葉が浮かぶね。
www.ardmediathek.de/video/Y3JpZD...
Der talentierte Mr. F. - hier anschauen
Diese Geschichte klingt zu verrückt, um wahr zu sein. Und doch ist sie es: Über drei Jahre lang arbeiteten die Berliner Filmstudenten Julius und Moritz an ihrem Animationsfilm 'Butty', mit dem sie den...
www.ardmediathek.de
ヴェノム、画面が暗すぎて観てられない!!
ガンダムエイトがガンダムならバルディオスもガンダムですよね。
くるんちゅってなに?
おくるいびと?
3人席の真ん中座りボーイ発見。
頭ん中でずっとアイフォーンのアラームがなってる。こわい。
よく知らない過去の4号機〜7号機は1回無しにして、ちゃんとしようよ。
毎回ボヤくけど、ガンダムデザイナーは、前後も考えずに「よーし!俺ガンダム作るぞ!」って張り切り過ぎなんよ。
Reposted by 屯田伏兵@tondafukuhei.bsky.social
RX-78の派生機は4号機から原典がSD CLUBだったりするからパーフェクトズゴックキャノンとかウルトラスーパーフルアーマーヘビーデラックスZZガンダムと同じ様なもんだ
「復讐のレクイエム」。
なんで変なカリアゲ頭のオバサンを主人公にしたんだろうか。
カリアゲ頭のオバサンと全身タトゥーの女兵士が大活躍。
ポリコレに屈した結果?
ガンダムのパイロットが少年兵?で自分の子供と重ね合わせるのも強引だし。激強ガンダムで、仲間をミナゴロシにされてるのに、最後なぜ同情したりされたりしてるんだ。
観ながら「ララァ!ヤツとの戯言はやめろ!」ってつぶやいてたわ笑
後半のジム略奪エピソードもただの尺稼ぎだし、なんでMS乗りたちに生身で基地侵入させんのよ!シャアじゃないんだから。普通にザクで基地を襲って、ジム奪ってよ。
もう怒りしかない笑
「復讐のレクイエム」感想
2/5点

ようやく全話観きれた。
こんなにも面白くないガンダムは初めて。
何もかもご都合主義。
ストーリーはほぼない、作劇演出の都合で、しぬために出てきたヤツは当然全員しぬ(事前にわかる笑)
突然画面外からカットインして敵MSが現れる。
障害物のない道路には必ず障害物が現れる。
まるでアトラクション。
ガンダム・ザ・ライド?(ライドは好きだが)
画面作り、CGの出来は良かった。
海外制作だからか?海外の街並はよかった。
あと夜間戦闘が暗すぎてなにも見えない。
ジオンのニュータイプオバサンが
連邦のニュータイプボーイに勝った。
骨の無い作品だった。
無骨。
終わり。
割らずにスンチーだけ飲んでもいけそうな気がした