MIZUHARA Bun
banner
techwrite.net
MIZUHARA Bun
@techwrite.net
31 followers 28 following 570 posts
翻訳者、シトロエン(フランス車)馬鹿。年齢は16進で30代。元回路設計技術者。本好き。 https://techwrite.net/mizuhara
Posts Media Videos Starter Packs
先日の河北リジョナル、世界ユースチーム選手権サルソマッジョーレ・テルメ大会でU-26ガールズ4位に入賞したペアが出場していたのか。だから学生さんが「ガールズに勝った!」と喜んでいたんだな。
www.jcbl.or.jp/Portals/0/pd...
トラベリングスコア
sendaibc.sakura.ne.jp
スペイン風オムレツ的なもの。
今 十割そば 利府庵 にいるのをお知らせします。

"牡蠣そば、ごちそうさまでした!

私の写真を見るか、https://app.foursquare.com/share/checkin/68f5c0240b11ce12623e4fa6?s=OZFZXvNK4EwJdZTbZI8IRlWqI6k
今 仙都会館 にいるのをお知らせします。

"河北リジョナル、ほぼアベレージの結果でした。

この app.foursquare.com/share/checki...
Bun Mizuhara's check in at 仙都会館
河北リジョナル、ほぼアベレージの結果でした。
app.foursquare.com
今 3007 Cafe にいるのをお知らせします。

"モーニングプレート(バナナ)、ごちそうさまでした!

私の写真を見るか、https://app.foursquare.com/share/checkin/68f422faaf4d2f39d052fcba?s=FgvdYFUxygZ6XUrncD_XruC-Bcs
母のデザートは、カタラーナとモモとマンゴーのジェラート。
私のデザートは、ガトーショコラとモモとマンゴーのジェラート。
大泉ポークの煮込み。
トマトとモッツァレラチーズのサラダ。
生野菜サラダ。
今 イタリア食堂 Alla Mia にいるのをお知らせします。

"近所にあるイタリア料理店に、初めて来てみました!

この app.foursquare.com/share/checki...
Bun Mizuhara's check in at イタリア食堂 Alla Mia
近所にあるイタリア料理店に、初めて来てみました!
app.foursquare.com
NHKの番組で「昆布だしでチキンラーメンを煮ると美味しくなる」と聞いて、半信半疑でやってみた。
確かに美味しい。チキンラーメン単独だとちょっとカドのある味だったのが、だいぶまろやかになった感じがする。これからチキンラーメンは、可能な限り昆布だしで煮て食べることにしよう。
今 別館 すが井 にいるのをお知らせします。

"じゃがバターコロッケ+五目あんかけそうめんの日替り定食、ごちそうさまでした!

私の写真を見るか、https://app.foursquare.com/share/checkin/68f1b2a986897d2b773c6025?s=jNqaeTURcgbl5cK70TtHD00p86I
野村胡堂とイタロ・カルヴィーノ、誕生日が一緒だったのか!
(二人とも私の人生に多大な影響を与えた人)
これからは10月15日を特別な思いを持って過ごすことにしよう。
Reposted by MIZUHARA Bun
10月15日は野村胡堂の誕生日(1882)。『銭形平次捕物控』が有名。26年続いた銭形シリーズは383作書かれた(+未発表1作)。だが出発は『二万年前』(桃源社)などの科学小説で次に怪奇幻想、その次に銭形平次。野村胡堂が最初に書いた怪奇小説は『奇談クラブ』(河出書房新社)。岡本綺堂の『青蛙堂鬼談』と同じ怪談会形式。
Reposted by MIZUHARA Bun
10月15日はイタロ・カルヴィーノの誕生日(1923)。イタリアを代表する作家。多彩な作風で「文学の魔術師」と呼ばれた。ユーモラスな幻想文学作家として日本でも認知度は高い。『レ・コスミコミケ』(早川書房)『我々の祖先』三部作(白水社)など。
今 十割そば 利府庵 にいるのをお知らせします。

"きのこせいろ、ごちそうさまでした!

私の写真を見るか、https://app.foursquare.com/share/checkin/68ef2c0005feae702504a0ed?s=rICFrRIpYNdLCq0JFSJqg0wAms0
ちょっと調べてみるとこの本、TCG(トレーディングカードゲーム)限定の話のようですね。TCGではカウンティングという、プレイングカード(いわゆるトランプ)では有効な手法が役に立たないので、私の参考にはならないかな。
『カードゲームで本当に強くなる考え方』気になります…
大学の生協で出会った本たちです。
Reposted by MIZUHARA Bun
From inventory management to recipe inspiration, AI is taking kitchens by storm. Learn how it's going to revolutionize how we eat via CACM: buff.ly/Jc9nify
なんちゃってルーローファン。
NHKのウェブサイト、リニューアル後からめちゃくちゃ使いづらくなったので、見に行く気が失せる。いまだに惰性で表示しちゃうけど。
はい、とてもいいです!
これからは冷凍庫の容量を気にせずにコストコで冷凍食品を衝動買いできそうです。