Shin SATO 佐藤信
@shinshinsato.bsky.social
70 followers 16 following 68 posts
現代日本政治・日本政治外交史|東京都立大学准教授 assoc. prof. of Japanese politics / political history at TMU. 📖『近代日本の統治と空間』『日本婚活思想史序説』『60年代のリアル』『鈴木茂三郎』 🌐 https://sites.google.com/site/shinshinsato/home 🏫 https://researchmap.jp/shinsato 📷️ https://www.instagram.com/shin.shin.sato
Posts Media Videos Starter Packs
若者で「高市内閣」支持率が高い
→時事通信世論調査
www.jiji.com/sp/article?k...

前回選挙で若年層から投票した参政のほか、国民民主でも「高市内閣」期待が高い
→選挙ドットコム×JX通信世論調査
go2senkyo-com.cdn.ampproject.org/v/s/go2senky...

少数与党とは政策協定結ばず協力してるほうが選挙では得(ただし日本に当てはまるかには留意必要)
journals.sagepub.com/doi/10.1177/...
go2senkyo-com.cdn.ampproject.org
日曜討論、御覧くださった方、ありがとうございました。発言時間が短いので、どうしても尻切れになってしまって…

・各党で異なるタイムライン(その連立交渉や政策協議に与える影響)
・連合政治に関する「語彙」の不足(わたし含む)

が言いたかったことです。

発言できたことに関する参考情報以下の通りです↓
あと、各報告者のレジュメ、スライドも載ってるんで。
ゲラ確認したんだけど。
境家さんのフロアからのコメントが文字化されてるのは重要だと思う。
自分のほうは、質問のかたちで本人登壇の価値を生みつつ、いくつか山口政治学の解釈の筋を提示したつもりだったんだけど、そのようには理解してもらえておらず、荻さんにも伝わらないなら自分の伝え方が悪いだけじゃんと、けっこう反省した(汗)
すげー、玉木代表の重要なコメントで言及され、しかも誤字られる境家先生。

明日、日曜討論なんだけどさ、絶対境家さんを呼ぶべきだったよ。(お断りされてるのかも?)
なお、総裁選当日は私用のためお受けできなかったのですが、総裁選絡みのお仕事↓

昨日(10/2)アベヒル(→見逃し配信あるはず。かなり時間もらって過去の総裁選とかにまで触れてます。ご褒美に(?)クレープ食べさせてもらった、笑)
本日(10/3)18:00- NHKラジオ「Nラジ」(→ポイントいくつか)
10/6(月)7:30前後 NHKラジオ「マイあさ!」(→結果受けて短いコメントになります)

ちなみに、昨晩(4時頃)、単著の初稿編集者に送りました。
マジで最高なスイーツ環境(井筒屋のくるみ菓子+スタバのパンプキンスパイスラテ+アベヒルスタッフさんたちのお心遣い)のお陰で頑張れてる!
総裁選前日ですが見本届きました…
誤植が怖くて開けない…
けど、仲間のおかけでほんと実践的で建設的な本になってるので、よろしくお願いします!
Reposted by Shin SATO 佐藤信
Today marks the first day in public media’s history without federal funding. And we’re not going anywhere.

Listeners like you keep our mission alive. Protect one of the last places where America comes together to hear itself. Stand with us today – donate at the link below.

n.pr/46wamAj
Reposted by Shin SATO 佐藤信
2026年度国際交流基金翻訳出版助成の公募(申請書提出期限 2025年12月2日13時(日本時間)(公募申請サイト))
www.jpf.go.jp/j/program/cu...
国際交流基金 - 文化芸術交流[文化]
www.jpf.go.jp
残念は残念なんだけど、上裸の店主が出てくると、なんか老舗とかニュアンスが変わっちゃうよね(笑)
Reposted by Shin SATO 佐藤信
10月初旬刊行予定の佐藤信・編『オーラル・ヒストリー入門』(ちくま新書)に「外交官に聞く」を寄稿しました。編者の佐藤信さんに加えて、朴沙羅さん、森亜紀子さん、辻泰岳さん、佐々木雄一さん、若林悠さんに私という分野横断型で作った1冊です。
amzn.to/3Inydcc
オーラル・ヒストリー入門 (ちくま新書 1879)
「歴史を聞いて、残す。」大学から公民館まで、政治学や社会学におけるインタビューの実践例を通して、そのノウハウを学べる1冊。
amzn.to
なお反応↓笑

あれ、神川日記研究会に加わってくれる共同研究者現れた?
俺じゃないよ(アクセス時点で売り切れてた)
Reposted by Shin SATO 佐藤信
『日本国際政治学会創立二拾周年記念』(1976)を入手しました。

国会図書館に寄贈します。
Reposted by Shin SATO 佐藤信
Our new Virtual Special Issue highlights some of our editors' favorite articles published during their editorial terms.

Kathleen Dolan and @ailitripp.bsky.social (2007-2010) highlight work that had an impact on the field at the time and remains relevant today.

#OpenAccess until December 2025!
Reposted by Shin SATO 佐藤信
東大総長 南原繁-その横顔とともに- 令和7年度附属図書館特別展示 | 東京大学附属図書館
www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/c...
会期:2025年10月1日~11月26日
講演会:10月24日(金)18:00~
監修・講演:苅部直 (法学政治学研究科教授 / 附属図書館副館長)
東大総長 南原繁-その横顔とともに- 令和7年度附属図書館特別展示 | 東京大学附属図書館
www.lib.u-tokyo.ac.jp
Reposted by Shin SATO 佐藤信
「押村高教授 退任インタビュー 国際政治経済学部創設の理念を忘れず 人間形成に関わる学問を土台とした良き伝統の継承を」 ( 『青山国際政経論集』115号、2025年)
www.sipec.aoyama.ac.jp/society/rons...
青山学院大学国際政治経済学部・研究科
www.sipec.aoyama.ac.jp
『AERA』2025年8月11-18号に田中愛治(政治学者・早稲田大学総長)の記事があるよ。
反面教師としての父・田中清玄、内田満の示唆による米国中西部の大学院進学、NHKか朝日新聞世論調査部への就職希望、伊藤慶應塾長との交流、愛弟子・遠藤晶久の評価、といったあたり。大内悟史さん執筆。
いずれオーラルとか回顧録とか出る人だから、大学で慕われてる様子とか、周囲の評価みたいなあたりに史料価値が出るかな。
(酒井大輔さん案件)
はい、SNSせずに、お弁当つくります。
石破退陣を受けた共同通信の原稿書いた。石破政権の振り返りも。
インタビューや出演じゃなく、寄稿させてくれるところ、ありがたすぎ。
ただ、いつも通り基礎的な事項を書き込もうして、字数に四苦八苦…
時評と言えば(同時代というより歴史史料として)月刊誌のばっか読んできたから、字数が足らないのは当たり前か。
いずれも、みなさんからのfeedbackをえながら改訂して、よりよくしていこうと思っているので、感想や指摘など、大歓迎です!