のんぴ
banner
nonpi.bsky.social
のんぴ
@nonpi.bsky.social
休日出勤の日の朝ごはんのことをいつも考えている人

モーニングに本気|銀河英雄伝説|読書|漫画|よく喋る5歳娘|美術館・博物館巡り|
あけましておめでとうございます。良い年にしますよ!
January 1, 2025 at 1:44 AM
クリスマスプレゼントを買いに行く。
December 21, 2024 at 7:36 AM
中室牧子先生の新刊。さっそく読んでいる。プライベートで仕事で、役に立ちそうなデータの紹介がたくさん。もちろん、これが全てではないが、何かを決定する時の助けにはなる。
December 15, 2024 at 2:44 AM
休日出勤の日は豪華な朝ごはんを。念願の資さんうどんに行った。ごぼ天肉うどん、おいしいけどすごいボリューム。甘いお出汁に柔らかうどん、サクサクごぼ天のバランスが最高。おでんも間違いなくうまくて、近所にあればしょっちゅう行っちゃいそう。量が多くて、おにぎりとかぼた餅まで行かず。。。

次こそ、ぼた餅とかしわおにぎりを食べる。
December 1, 2024 at 1:18 PM
Reposted by のんぴ
私、指輪物語のサムの台詞が大好きなんです。
「こんなひどい事ばかり起きた後で、どうやって世界を元通りに戻せるんでしょう。」「でも、どんな暗い闇も永遠に続く事はないのです。新しい日がやってきます」「この世には命を賭けて戦うに足る素晴らしいものがあるんです」
新しい日が来ると信じたい
November 6, 2024 at 2:14 PM
Reposted by のんぴ
日記です。生粋のニューヨーカーで私のInstagramをよく見てる友達に「I love theater but I don’t like musicals like you」みたいにキッパリ言われて「すがすがしい!」という顔になりました。そうよね。みんなも言ってこ。「お酒? 飲めるけど飲みません」とか「お金払ってまでスポーツ観戦する楽しみがわかりません」とか、仲良い友達にもどんどん言えばいいのよ。「おけ! なんか別のことしよ!」で片付く関係のほうが健全よ。こっちだって「ええーなんでよ楽しいよ一度一緒に行こうよー」とかよう言わんわよ、一人で観るかオタク同士で観るほうが楽しいに決まってんだからさ。
October 1, 2024 at 10:45 PM
Reposted by のんぴ
新規の人がめちゃめちゃ増えたので、初期設定と、これだけは知っておいてくれ!というBluesky独自の機能などをnoteにまとめました。
目次はこんな感じ。
・見た目(UI)を日本語にしてみよう
・ホーム(following)上の返信の表示/非表示設定をしよう
・見たくないもの/見たいものを分けよう(モデレーション設定)
・モデレーションリストとは
・返信できる人を限定できるよ
・※超重要※えっちな画像にはちゃんとラベルを付けよう!(BANされないために)
・画像にAltテキストを付けよう
・feedを購読・ピン止めして使ってみよう
・feedを作ってみよう
・アプリパスワードを作成しよう
はじめてのBluesky(設定・注意すること)ガイド|峰
Blueskyが昨日、ついに招待制を廃止し、誰でもすぐにアカウントを取得できるようになった。 それに伴い、日本のユーザーが一気に増えて、にぎやか...
note.com
February 7, 2024 at 9:07 AM
光る君へ
抜群におもしろい。
February 5, 2024 at 7:00 AM
あけましておめでとうございます。
良い年にします。
December 31, 2023 at 7:02 PM
神戸に来た。故郷。
November 4, 2023 at 3:19 AM
芦屋に本店がある、フランスパンとフランス菓子がおいしいビゴの店。そのビゴが夙川でフランス料理屋さんをしているので、同僚とランチを食べに行った。

前菜盛り合わせ、スープ、肉またはお魚のメイン、デザート盛り合わせ、そしてビゴのパンおかわり自由!!!で3500円。場所や内容を考えるとコスパも悪くない。

ゆったりとしたお席で、のんびりおしゃべりしてランチして、とても良い時間だった。雰囲気もいいので夜の女子会にも使えそう。レストランは地下1階にあり、地上1階にはビゴのパン屋さんがあるので家へのお土産を買って帰ることもできる。また行きます。

青空ごはん部
October 1, 2023 at 2:31 AM
養子っていうと赤ちゃんを迎えるイメージが多いのかな。特別養子縁組の法律で、養子にできる子の年齢は現在は15歳まで、改正前でも6歳までだったから、赤ちゃんだけというイメージは自分にはなかった。知らない人が多いのかも。そして、育ててくれるお父さんお母さんを待っている子たちも、赤ちゃん以外にたくさんいる。
October 1, 2023 at 1:19 AM
40代共働きでも一歳半の子を家庭に迎えられた我が家のような例もある。新生児にこだわらなければ、40代でも特別養子縁組できる可能性はあるよ。RT
October 1, 2023 at 1:14 AM
Reposted by のんぴ
友人のところも養子を取る年齢制限に引っかかって駄目だったと言ってましたね。子供を守るために養父母の条件を厳しくしてるのはわかるんですが、定年も伸びたことですし、時代に合わせてもうちょっと条件見直してもいいんじゃないかと…
September 30, 2023 at 8:44 AM
雨。
September 30, 2023 at 10:19 PM
いまさらながらVIVANT を見始めたけど、なかなか面白い。
September 26, 2023 at 10:03 PM
4歳娘のうんちがカチカチで、いつも排便がしんどそうなので、乾燥ひじきを使ってひじきふりかけを作った。ひじきは食物繊維が豊富だからな。柔らかうんちになりますように。
September 24, 2023 at 11:58 AM
京極夏彦先生の新刊まだ買ってない。
September 24, 2023 at 3:18 AM
昨日の昼食。一蘭のラーメン。味の濃さこってり度は基本、にんにく青ネギチャーシューあり、秘伝のたれは2倍、超かたで頂きます。秘伝のたれ 
2倍でもちょっとヒリヒリした。たまにYouTubeとかで10倍にしてる人見るけど、どんな味になるんやろ。

青空ごはん部
September 24, 2023 at 3:07 AM
子どもの頃にこの全集を古本屋さんで買ってもらって(1冊200円くらい。2.3冊の抜けはあった)ずっと読んでいた。1冊が国語辞典くらいの分厚さで、字も小さかったので退屈しなかった。基礎知識の多くはこれで得たような気がする。本の中で黒人差別を知り、戦争を知り、気候や文化歴史の違いを知った。(写真はお借りしています。)

昔は本で、今は美術館や博物館で、広い世界に行っている。本当の旅とは違うけど。本当の旅にも行きたいけどお金と時間に制限がある(笑)
September 24, 2023 at 1:35 AM
先日行けなかった安野光雅展に行ってきた。小人たちが活躍する不思議で美しい絵、天動説が認知されるまでの歴史を描いた少しもの哀しい絵、三國志の炎ゆらめく力強くもやはり切なさのある絵、どの絵も素敵だった。

もりのえほんは、今まで知らなかったけど絵に動物が隠れているらしい。目を凝らしてもなかなか見つけられず、難易度高い。ミュージアムショップにも寄ったけど、結局なにも買わなかった。安野光雅さんの絵柄トランプが欲しかったけど、1980円なので、自分の中の検討会にかけます。

青空びじゅつ部
September 23, 2023 at 9:30 AM
ロイヤルホストで同僚2人とおしゃべりしながら晩御飯を食べる。(通称ロイホ会、2ヶ月ぶり2度目)今日のメニューは、黒黒ハンバーグ250g!に目玉焼き乗せ。黒黒の意味は黒毛和牛と黒ブタの合い挽きの意味。ミンチ肉に肉を感じない私だけど、さすがのボリュームで肉食べてる〜って感じになり満足感が高かった。

そのあとは、季節もののデザート、渋皮栗と柿のブリュレパフェを食べる。キャラメリゼされた柿がうまい。

お支払いは4000円越えだけど、ドリンクバーもついて、自分の食べたいものだけを食べられたからとても良かった。席も広くてゆったりと座れるし。これからもロイホを愛す。
September 23, 2023 at 1:51 AM
土曜日と祝日が重なって残念な気持ち
September 22, 2023 at 11:23 PM
金曜日ーーー!!!!!!
September 21, 2023 at 10:19 PM
Reposted by のんぴ
なぜ俺が始末を…みたいな顔をしている犬。
September 21, 2023 at 1:58 PM