nao819.bsky.social
@nao819.bsky.social
13 followers 7 following 21 posts
Posts Media Videos Starter Packs
京橋の戸田ビルディングに入ってるギャラリー、タカイシイ、小山登美夫、コウサクカネチカの展示が、揃って地味目の色合いの作品並んでて、昭和な雰囲気で楽しい。
昨日買ったジョージー・オールドのレコ。Mistyを聴いたらデクスター・ゴードンそっくりだった。検索したら、デクスターが麻薬で捕まって刑務所に入ってるとき刑務所のバンドで映画に出演、でも受刑中で組合に入っていなかったので、サウンドトラックではオールドが吹き替えをしたとのこと。ちなみにオールドは「ニューヨークニューヨーク」でデニーロのサックスの吹き替えもしているので、「レナードの朝」の音楽をデクスターが担当したときに、気が乗らないときには「オールドを呼んでくれ」と冗談を言っていたそう。

www.youtube.com/watch?v=azOm...
Misty
YouTube video by Georgie Auld - Topic
www.youtube.com
もう2週間も前の話だけど、浅草の木馬亭で行われたおこぼれ音楽会の中西レモンさんのセット、凄かったなぁ。ドラム?の久下さんと三味線の梅若さんの叩きっぷり!
先日、移動途中で一瞬立ち寄ったレコ屋でゲットしたグレコのLP。クレジット無いけど伴奏が可愛いのでdiscogsで調べたら、アンドレ・ポップの楽団など。フランス発売の7inch付きのdeluxe editionでは、ライナーをレーモン・クノーが書いてるのか!
Reposted
「研究グループは、ピアノの鍵盤の動きを1秒間に1000コマの時間分解能で計測できる独自のセンサーシステムを開発し、プロピアニストらが様々な音色をピアノで表現している際の鍵盤の動きを計測しました。その結果、ピアニストが意図した音色は、ピアノ演奏訓練の経験の有無にかかわらず、聴取者が聴き分けることができることが明らかになりました。さらに、音色の違いを生み出す鍵盤の動きの特徴を同定することにも成功しました。」
prtimes.jp/main/html/rd...
ピアニストの「タッチ」が音色を変えることを科学的に解明
一般社団法人NeuroPianoのプレスリリース(2025年9月24日 11時00分)ピアニストの「タッチ」が音色を変えることを科学的に解明
prtimes.jp
Reposted
New York Times、9月15日付けの長文スクープ報道。

トランプ一派とアラブ首長国連邦は、暗号通貨とAIチップで大きな取引を行った。利害相反——というより記事を読む限りでは汚職の可能性が限りなく高い取引だ。

二つの巨大取引の解剖: U.A.E.はチップを手に入れた。トランプ・チームは暗号通貨で富を得た。
Anatomy of Two Giant Deals: The U.A.E. Got Chips. The Trump Team Got Crypto Riches.
www.nytimes.com/2025/09/15/u...
Anatomy of Two Giant Deals: The U.A.E. Got Chips. The Trump Team Got Crypto Riches.
www.nytimes.com
「有鄰」600号で休刊か。地元ネタをコツコツ積み上げてるイメージだったけど、創刊当時(1967年)を振り返ると、本店ビルは紀伊国屋書店に先んじた大型書店だったし、伊勢佐木町も全国区。その後馬車道にできた「ファボリ」は複合型の台抜きで、ちょっと他所にはない極楽感だった。今のYouTubeチャンネルに繋がっているかも。
キチム、神保町試聴室、umと腰痛持ちにはなかなか厳しい椅子環境の3連チャンを乗り切って、明日はみなとみらいホールと思ってたらコロナにやられて断念。
SUUMOの住みたい街(駅)ランキング1位が横浜駅(横浜市西区/神奈川区)、18位に桜木町(中区/西区)。住みたい自治体ランキングだと横浜市中区が13位、横浜市西区が16位。横浜駅周辺に住みたいと思う人の気がしれんが、それ以上に不動産業界の闇を感じます。
Reposted
ヤドカリがちょうどいいサイズの新居をイチから探すのは大変だから、様々な体格のメンバーが集まって殻の交換会が発生することがある、というBBCドキュメンタリー。年長者が脱ぐまで行列作って順番待ちするヤドカリたち良すぎる。
youtu.be/zpjklLt1qWk?...
Hermit Crabs LINE UP To Swap Shells! | Life Story | BBC Earth Kids
YouTube video by BBC Earth Kids
youtu.be
横浜市長選、レベルの低い争いだった。原因は自民党県連の弱体化。自民支持者や地元組織であんなに評判の悪かった立民推薦の山中に乗っかるしかないなんて、前回侠気出して出馬した小此木さんも浮かばれない。参院選も散々だったけど、もう少ししっかりした候補を出してくれないと。
市長選に引っ掛けて、何か言う人いそうだな。
横浜の花火事故、まだ暴発の音が止まないな。
関内のセルテ、閉館か。センタービルだった頃、2階で関内駅に直結してたんだよな。
東海道線は、戸塚・大船辺りから空気感が変わって時間の流れがゆったりしてくるけど、平塚の先は更に別次元だな。
@野口晴哉記念音楽室
岡島豊樹さんの「古典邦楽十吋盤のすすめ」出版記念イベント。何十年も前の再生装置とレコードで空前の音響体験。実演よりもすごいかも。三々五々の方達の音盤も、録音の良いものを選ばれていて耳福の極み!
CHANEL NEXUS HALL でPUSHPAMALA N、映画のスチール写真をイメージした連作。ギャラリー小柳で「無音」。外界の暑さ喧騒を忘れるひととき。
現代美術が苦手なことが最近ようやく分かってきたのですが、東京都現代美術館の岡﨑乾二郎には、圧倒されました。好き嫌いとは別次元で、作品の凄さがダイレクトに伝わってくる。まとめて見ることで、個々の作品が際立ってくる。平日で空いてましたが、知人二人に会えたのも嬉しかった。
Reposted
★昭和歌謡&ジャズ【6月27日/名古屋今池・-Tokuzo-得三】
「昭和100年!G.C.R.管絃楽団がやってくる!」
〜ジャズ演奏と戦前歌謡曲〜

■歌:山田参助、木村美保、西本さゆり
■音楽監督:青木研
■演奏:G.C.R.管絃楽団
青木研(banj)/渡邊恭一・宮木謙介(sax. cl)
三井大生(vn)/河原真彩tp)/松永敦(tb)
佐藤洋樹(tb)/山本琢(p)/土屋慈人(g)/川島佑介(ds)

時間/18:00open 19:00start
料金/予約¥4,000 当日¥4,500

<詳細とご予約はこちら!>
www.tokuzo.com/2025Jun/2025...
Reposted
【お知らせ】
ぐらもくらぶは本年で15周年を迎えます。
つきましては、これを記念し7月13日(日)千葉市生涯学習センター2階ホールにて多彩なゲストをお迎えし『昭和100年!ジャズバンド演奏と昭和の歌謡曲』を開催いたします。皆さまのお越しを心からお待ち申し上げます !

<公演や前売券情報はこちらのリンクをご参照くださいませ!>
gramoclub78.hatenablog.com/entry/2025/0...
大磯駅前のTE HANDEL、今日は休みのはずが、能登の支援イベントで開いてた。GamlaStanと、イベント用に誂えた拙宅さんのお弁当をGET!
mama!milk@大磯SALO
録音スタジオ仕様でデッドな空間に、井口さんがサラウンドのスピーカーを仕込んで、現地録音の音を被せたり、楽器音にリバーブをかけたりかけなかったり。かなり面白い試みでした。開演前後に外部の音を取り込んで流していたのは、先日のARICAの公演を思い起こさせたが、空間も用途も真逆で、どちらも良い。
#ARICA の檜垣女、まだ余韻が残っている。会場の外の踏切や電車などの音、スピーカーから流れる現地録音な踏切や電車の音、エフェクトのかかった台詞、役者が発する生の台詞。小屋の外の現実と、舞台上の芝居と、そのどちらでもない世界と。更に生演奏の音楽が切り込む。初めての会場だったけど、最初から狙ったあえての選択なのか、会場のデメリットも取り込んでの演出なのか。他の場所でみると全く印象が変わりそうだ。