KOUKOU
@lakaffee.bsky.social
好きなもの、追いかけてるもの。御酒印帳も集め始めました。
サッカー:清水エスパルス、福島ユナイテッド
アーティスト:angela
作家:大沢在昌、堂場瞬一、今野敏
ドリンク:珈琲、ビール、日本酒
サッカー:清水エスパルス、福島ユナイテッド
アーティスト:angela
作家:大沢在昌、堂場瞬一、今野敏
ドリンク:珈琲、ビール、日本酒
あと1問足りなかった…。
ほぼぶっつけでこれなら上出来なんだろうけど、あまりにおしすぎて逆に悔しさが増すわ
ほぼぶっつけでこれなら上出来なんだろうけど、あまりにおしすぎて逆に悔しさが増すわ
October 25, 2025 at 6:56 AM
あと1問足りなかった…。
ほぼぶっつけでこれなら上出来なんだろうけど、あまりにおしすぎて逆に悔しさが増すわ
ほぼぶっつけでこれなら上出来なんだろうけど、あまりにおしすぎて逆に悔しさが増すわ
Reposted by KOUKOU
太陽系外からのメッセンジャー「第3の恒星間天体」に天文学界沸く
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
太陽以外の恒星系で生まれ、何らかの原因で恒星間の宇宙空間を漂うようになった天体を恒星間天体と呼びます。
接近中の恒星間天体「3I/ATLAS(アトラス)」は、2017年の「オウムアムア」、19年の「ボリソフ」に続きわずか3例目。
国内外の主要な天文台や宇宙望遠鏡がアトラスに照準を合わせ、総力戦のような形で観測に挑もうとしています。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
太陽以外の恒星系で生まれ、何らかの原因で恒星間の宇宙空間を漂うようになった天体を恒星間天体と呼びます。
接近中の恒星間天体「3I/ATLAS(アトラス)」は、2017年の「オウムアムア」、19年の「ボリソフ」に続きわずか3例目。
国内外の主要な天文台や宇宙望遠鏡がアトラスに照準を合わせ、総力戦のような形で観測に挑もうとしています。
太陽系外からのメッセンジャー 「第3の恒星間天体」に天文学界沸く - 日本経済新聞
太陽系の外から飛来した恒星間天体「3I/ATLAS(アトラス)」が接近中で、10月末に太陽に最接近する。恒星間天体が確認されたのは2017年の「オウムアムア」、19年の「ボリソフ」に続きわずか3例目だ。7月の発見直後から国内外の主要な天文台や宇宙望遠鏡がアトラスに照準を合わせ、集中的な観測を進めて太陽系外からの貴重なメッセージを読み解こうとしている。太陽以外の恒星系で生まれ、何らかの原因で恒星
www.nikkei.com
September 20, 2025 at 4:32 AM
太陽系外からのメッセンジャー「第3の恒星間天体」に天文学界沸く
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
太陽以外の恒星系で生まれ、何らかの原因で恒星間の宇宙空間を漂うようになった天体を恒星間天体と呼びます。
接近中の恒星間天体「3I/ATLAS(アトラス)」は、2017年の「オウムアムア」、19年の「ボリソフ」に続きわずか3例目。
国内外の主要な天文台や宇宙望遠鏡がアトラスに照準を合わせ、総力戦のような形で観測に挑もうとしています。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
太陽以外の恒星系で生まれ、何らかの原因で恒星間の宇宙空間を漂うようになった天体を恒星間天体と呼びます。
接近中の恒星間天体「3I/ATLAS(アトラス)」は、2017年の「オウムアムア」、19年の「ボリソフ」に続きわずか3例目。
国内外の主要な天文台や宇宙望遠鏡がアトラスに照準を合わせ、総力戦のような形で観測に挑もうとしています。
靖国神社にこの時期に参拝される方は、千鳥ヶ淵や東京都慰霊堂にも行っているのかしら
戦地で亡くなった方々に目を向けるのと同じくらいに、銃後で亡くなった方にも目を向けてほしいかな
戦地で亡くなった方々に目を向けるのと同じくらいに、銃後で亡くなった方にも目を向けてほしいかな
August 17, 2025 at 3:19 AM
靖国神社にこの時期に参拝される方は、千鳥ヶ淵や東京都慰霊堂にも行っているのかしら
戦地で亡くなった方々に目を向けるのと同じくらいに、銃後で亡くなった方にも目を向けてほしいかな
戦地で亡くなった方々に目を向けるのと同じくらいに、銃後で亡くなった方にも目を向けてほしいかな
福島ユナイテッドサポーターのポストを見るとさすがに堪忍袋の緒が切れかけてる感じがする。
負け方が定型化してるから、仕方ない部分もあるけど。
DFのテコ入れ、もしくは中盤にDFの逃げ口を作って上げないと、このままズルズルと行きそうよね
負け方が定型化してるから、仕方ない部分もあるけど。
DFのテコ入れ、もしくは中盤にDFの逃げ口を作って上げないと、このままズルズルと行きそうよね
July 26, 2025 at 1:18 PM
福島ユナイテッドサポーターのポストを見るとさすがに堪忍袋の緒が切れかけてる感じがする。
負け方が定型化してるから、仕方ない部分もあるけど。
DFのテコ入れ、もしくは中盤にDFの逃げ口を作って上げないと、このままズルズルと行きそうよね
負け方が定型化してるから、仕方ない部分もあるけど。
DFのテコ入れ、もしくは中盤にDFの逃げ口を作って上げないと、このままズルズルと行きそうよね
July 16, 2025 at 11:06 PM
お仕事頑張る系の小説はしばらく買うのやめようかな。
大概、苦労してる状況から始まるから、自分に置き換わって辛い。
大概、苦労してる状況から始まるから、自分に置き換わって辛い。
June 28, 2025 at 12:58 AM
お仕事頑張る系の小説はしばらく買うのやめようかな。
大概、苦労してる状況から始まるから、自分に置き換わって辛い。
大概、苦労してる状況から始まるから、自分に置き換わって辛い。
June 22, 2025 at 12:41 PM
なんで働いてるのかな、やめたいけどおっさんやとうようなとこもないだろうしな、きついな
June 19, 2025 at 1:27 PM
なんで働いてるのかな、やめたいけどおっさんやとうようなとこもないだろうしな、きついな
試算してみよう。
コンバイン1台2000万で購入、5年で更新として、1年で400万で機材台はペイできる。
収穫時期はタイミング調整をして1ヶ月間は大丈夫な状況とする。
1農家に1週間で貸し出すとした場合、4農家だけ利用可能。
1農家当たり100万のレンタル料になる。
ここまでなら何とかなりそうに見えるけど、コンバインを使用しない時期の保管料やメンテナンス料、その他経費を考えると200万くらいは取られそう。
5年で考えると1000万。経費上積み分を次第だけど、新品買うよりは安くなる計算。
机上の空論ではできそうだけど、実運用を考えるとどうなんだろう
コンバイン1台2000万で購入、5年で更新として、1年で400万で機材台はペイできる。
収穫時期はタイミング調整をして1ヶ月間は大丈夫な状況とする。
1農家に1週間で貸し出すとした場合、4農家だけ利用可能。
1農家当たり100万のレンタル料になる。
ここまでなら何とかなりそうに見えるけど、コンバインを使用しない時期の保管料やメンテナンス料、その他経費を考えると200万くらいは取られそう。
5年で考えると1000万。経費上積み分を次第だけど、新品買うよりは安くなる計算。
机上の空論ではできそうだけど、実運用を考えるとどうなんだろう
June 18, 2025 at 10:06 PM
試算してみよう。
コンバイン1台2000万で購入、5年で更新として、1年で400万で機材台はペイできる。
収穫時期はタイミング調整をして1ヶ月間は大丈夫な状況とする。
1農家に1週間で貸し出すとした場合、4農家だけ利用可能。
1農家当たり100万のレンタル料になる。
ここまでなら何とかなりそうに見えるけど、コンバインを使用しない時期の保管料やメンテナンス料、その他経費を考えると200万くらいは取られそう。
5年で考えると1000万。経費上積み分を次第だけど、新品買うよりは安くなる計算。
机上の空論ではできそうだけど、実運用を考えるとどうなんだろう
コンバイン1台2000万で購入、5年で更新として、1年で400万で機材台はペイできる。
収穫時期はタイミング調整をして1ヶ月間は大丈夫な状況とする。
1農家に1週間で貸し出すとした場合、4農家だけ利用可能。
1農家当たり100万のレンタル料になる。
ここまでなら何とかなりそうに見えるけど、コンバインを使用しない時期の保管料やメンテナンス料、その他経費を考えると200万くらいは取られそう。
5年で考えると1000万。経費上積み分を次第だけど、新品買うよりは安くなる計算。
机上の空論ではできそうだけど、実運用を考えるとどうなんだろう
June 14, 2025 at 2:40 AM
コーヒーメーカーが壊れた…😭
10年くらい(あるいはもっと)使ってたから寿命だね。
毎日ありがとうございました<(_ _)>
10年くらい(あるいはもっと)使ってたから寿命だね。
毎日ありがとうございました<(_ _)>
June 5, 2025 at 9:03 AM
コーヒーメーカーが壊れた…😭
10年くらい(あるいはもっと)使ってたから寿命だね。
毎日ありがとうございました<(_ _)>
10年くらい(あるいはもっと)使ってたから寿命だね。
毎日ありがとうございました<(_ _)>
May 29, 2025 at 12:03 PM