けーざい
banner
keezay.bsky.social
けーざい
@keezay.bsky.social
95 followers 84 following 350 posts
フォトグラファー📷 詩・小説・アニメーション・DTM愛好家 労働問題・反差別運動 ネトウヨBAN祭りの人 別アカウント: @[email protected] (toot.blue) https://dsj-toot.com/@keezay (dsj-toot) https://mstdn.dsj-toot.com/@keezay (dsj二番館) @[email protected] (libera.tokyo) @[email protected] (fedibird)
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
かわゆいと言えば初代Macのデザインでせう😆
下肢装具用油圧式足継手ゲイトソリューションはもろいねぇ。
その場でちょっとした騒ぎになって急遽車椅子を引っ張り出してきた。まーた車椅子生活に逆戻りですよ。
自主トレをぼちぼち開始して1時間ほどしたタイミングで装具がいきなり壊れた。
Reposted by けーざい
過疎化が進んで選挙が形骸化している地域に選挙ゴロのならず者が入り込んで見事無投票当選し、反社会的な狼藉行為で住民を蹂躙し尽くした後でさっさと立ち去ることによって、ようやく芽生えるアクティブな民主主義の価値😅

#立花孝志
Reposted by けーざい
ネットで乱暴な物言いを常態化させている人が正義のための恫喝上等と主張したりしていますが、本来「トーン・ポリシング」って議論する上で相手の物言いへ論点をずらす詭弁が問題なのであって、脅迫や恫喝が「トーン・ポリシング」の名において正当化されるわけではないのですよねぇ😆
Reposted by けーざい
ネトウヨタウン千代田だと、都民ファシストと自民が強すぎて、それら以外では勝つのは難しいだろう。

それでも俺は共産党の候補に入れるがな!
Reposted by けーざい
ネトウヨタウン千代田のポスター掲示板、石丸の手下のポスターは控えめな印象だな。
確かに勝つ気なさそう。
なんか退院するまでに装具がいらなくなっちゃうのでわ😅
本日付けで装具なしでの評価が始まる。一応ベットから食堂までの限定で。
Reposted by けーざい
「赤旗」差別の根拠ない
衆院経産委 辰巳氏 万博取材“全面許可を”
2025年4月24日【1面】
#しんぶん赤旗
Reposted by けーざい
トランプ政権100日 「経済再生」逆走
米研究所「景気後退確実」 国際法無視国内外で批判
2025年4月29日【国際】
#しんぶん赤旗
Reposted by けーざい
ほぼ互角のままわずかな僅差で競り勝った政治家とその支持者が「自分たちこそは多数派だ」と威張り散らしたり、「少数派は負けを認めて自説を捨て、多数派の意見に従え。それが民意であり民主主義だ」とか言い出すの、そのまんま旧ソ連の共産党しぐさなんですが😆
Reposted by けーざい
"国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)のボルカー・ターク高等弁務官は10日、ヘイトスピーチ(憎悪表現)や有害コンテンツの規制は「検閲ではない」との認識を示した。「オンラインでヘイトスピーチや有害コンテンツを容認すると、現実世界に影響が及ぶ。そうしたコンテンツの規制は検閲ではない」"

雑感:
テック界隈の人たちは、気軽に検閲(censorship)という言葉を使う。Metaのザッカーバーグ、それにX/Twitterのイーロン・マスクがそうだ。しかし、かれらの「検閲」の用語は間違っている。
www.afpbb.com/articles/355...
ヘイトスピーチ規制は「検閲ではない」 国連人権トップ
【1月11日 AFP】米交流サイト大手メタ(旧フェイスブック)が検閲の懸念を理由に外部機関によるファクトチェックを廃止すると発表したのを受け、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)のボルカー・ターク高等弁務官は10日、ヘイトスピーチ(憎悪表現)や有害コンテンツの規制は「検閲ではない」との認識を示した
www.afpbb.com
Reposted by けーざい
AppleはDEI(多様性、公平性、包摂)を守ると宣言
9to5mac.com/2025/01/10/a...
トランプ共和党政権の発足を前に、米国企業に「DEI(多様性、公平性、包摂)プログラムを中止せよ」との圧力がかかっている。 Meta、Amazon、Walmart、FordなどがDEIプログラムを撤回する計画を発表した。

そんな中、Appleは株主に対して、来月の年次株主総会で「DEIイニシアチブ廃止の株主提案に反対票を投じよう」と呼びかけた。
Apple opposes investor calls to end its DEI efforts: 'We strive to create a culture of belonging' - 9to5Mac
Apple filed its annual proxy report for shareholders today ahead of its annual shareholders meeting next month. The report reveals...
9to5mac.com
Reposted by けーざい
DEI(多様性、公平性、包摂)廃止提案は、保守系シンクタンクNational Center for Public Policy Researchが提出した。

DEIは「企業に訴訟、風評、財務上のリスクをもたらし、株主に財務上のリスクをもたらし、その結果、企業が受託者責任(フィデューシャリー・デューティー、委託者の利益を第一に考える義務)を遵守しないことによるリスクをもたらす」と主張している。
Reposted by けーざい
いっぽうAppleは次のように述べた。

「Appleでは、私たちがどのように行動するかが、世界最高の製品を作ることと同様に、Appleの成功にとって極めて重要であると考えています。 Appleは、倫理的に、誠実に、そして適用される法律や規制を遵守してビジネスを行うことを求めており、Appleのビジネス行動とコンプライアンスに関するポリシーは、Appleがビジネスを行う上での基盤となっています。 そして、誰もが最高の仕事ができるような、帰属意識の高い企業文化の創造に努めています」

雑感:
AppleはゲイをカミングアウトしたCEOが率いる企業です。
Reposted by けーざい
このポスター、悪者顔をして沖縄県民を踏みつけにしているアメリカ大統領と、敵国の核爆弾を涎を垂らして欲しがっている日本の総理大臣の姿を意図的に消してありますね😄
Reposted by けーざい
オウム真理教が上九一色村に乗り込んだときのことを思い出した。
過疎化が進んで選挙が形骸化している地域に選挙ゴロのならず者が入り込んで見事無投票当選し、反社会的な狼藉行為で住民を蹂躙し尽くした後でさっさと立ち去ることによって、ようやく芽生えるアクティブな民主主義の価値😅

#立花孝志
今日のお夜食はなか卯の水餃子麻辣黒胡椒担々うどんでした😋
お昼はなか卯にて天然いくら丼でした😋