伊織
banner
iori0523.bsky.social
伊織
@iori0523.bsky.social
仕事は、某企業のインハウス・シンクタンクの研究員。
とある美術館でアート・コミュニケータとして活動しています。
好きなアーティストは、速水御舟、川瀬巴水、伊東深水、ブランクーシ。
学生時代は川端康成を愛読。今は平野啓一郎、井上真偽、青山美智子をよく読みます。
好きな色は「インターナショナル・クライン・ブルー」
#アート好きな人と繋がりたい
#読書好きな人と繋がりたい
将棋をテーマにした、8人の作家による短編集

やはり、奨励会のシステムや″真剣師″はドラマ性がある

青山先生の作品は変化球でいいね

「盤上に君はもういない」の綾崎先生は流石。続きが読みたくなる

#もの語る一手
#読了
June 25, 2025 at 11:56 AM
彼に会ってきた…

どうしても会いたくて、最終日に

なぜ歩き続けているの?

そのまま自分への問いとなる

#マシン・ラブ展
#森美術館
June 8, 2025 at 5:58 AM
恋する男の子の描写に、若かりし頃の気持ちを思い出しました

せつなくて不安で、ちょっとしたことがとても嬉しくて😌

田中達也さんのミニチュアも、よく見ると仕掛けが!!

他の作品の登場人物・動物も出てきて青山先生の世界を堪能しました😊

#読了
#青山美智子
#遊園地ぐるぐるめ
June 1, 2025 at 5:30 AM
上野千鶴子さんと成田悠輔さんの対談目当で文藝春秋を買ったら、西武(野球ではない)の話も載っていて、「そういえば、セゾングループはなぜ崩壊した?」と思って、この本に行き着いた

対談形式で読みやすくはあったけど、知らない単語がたくさんあり、スマホで調べながら読んだ

なんてセレンディピティ!

#読了
#ポスト消費社会のゆくえ
May 20, 2025 at 1:28 PM
今日は仕事で朝から箱根でした

GWは終わりましたが、外国からの観光客の方々も多く、バスなどはとても混雑していました

あいにく富士山は見られませんでしたが、新緑とツツジが見頃でした

www.hakone-hoteldeyama.jp/tsutsuji_sha...
May 7, 2025 at 1:26 PM
半分お仕事で、神奈川県の海老名にあるロマンスカーミュージアムに行ってきました

GW期間中の特別プログラムもあり、たくさんの親子連れで賑わっていました

「ロマンスカー」という世代を超えるバウンダリーオブジェクトを前に、それぞれの想い出話をされている方々が多くいらっしゃいました

#ロマンスカーミュージアム
#ロマンスカー
May 5, 2025 at 2:40 AM
連休の合間、思い切って午後半休を取り、根津美術館に行ってきました

応挙の藤花の写実の緻密さ、光琳の燕子花の花弁の肉感、そして其一の渓流の水の重量感

たっぷりと堪能できました

#根津美術館
#国宝・燕子花図と藤花図、夏秋渓流図
May 2, 2025 at 8:43 AM
そうなんだよな

行動しないと、良かれ悪しかれ、変化は生じないんだよね

周囲との人間関係に気を使う主人公が少しづつ変化していく様、チーム内の心理的安全性が形成されていく過程がよく描かれてる

ほんと、いいチーム!

#読了
#宮島未奈
#それいけ!平安部
April 21, 2025 at 11:14 AM
確かに「あの時、あの選択をしたから、今こうしていられる」と思うことはあるが、人生ってそんなにも簡単に変わってしまうものなのだろうか

こればっかりは確かめようがない

しっかりとした意思があれば、少し迷ったとしても、行き先の方向を間違えることはないのではと思う

ルーシーのように、知らない人の機嫌に左右されないようにしたい

ウクレレが弾きたくなった

#読了
#平野啓一郎
#富士山
April 19, 2025 at 3:05 AM
面白くて続編まで一気に読んでしまった

基本、成瀬以外の登場人物の一人称の視点で書かれているんだけど、「ときめき江州音頭」だけ成瀬の三人称一元視点で書かれていて、それがまた何とも成瀬らしくて良かった

#成瀬は天下を取りに行く
#成瀬は信じた道をいく
#宮島未奈
#読了
March 25, 2025 at 1:36 PM
自分とあまりにもライフスタイルが異なる他者にはこれほどまでに寛容なのに、過去の自分を受容することの難しさよ⋯

#ナチュボーンチキン
#金原ひとみ
#読了
February 12, 2025 at 9:29 AM
そうさ

大切なあの人とちゃんと対話しよう

海の泡となって消えてしまわないように

#人魚が逃げた
#青山美智子
#読了
January 23, 2025 at 2:41 PM