ikm
banner
ikm.bsky.social
ikm
@ikm.bsky.social
190 followers 140 following 95 posts
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by ikm
WEBデザイナーとかプログラマーとかになって、在宅OKな業種で田舎に移住してスロウライフみたいなのもまぁいいんじゃないとは思うけど、結局その地で生きていくということと仕事が繋がらない限りは外れ値になっちゃうんだよなと思う。
やはり離島航路の船主になるのが理想なんだ。
Reposted by ikm
長崎という街が階段の白ペンキ塗りにかける情熱は凄いと思う。市街地に無数にある階段のほぼ全てに白ペンキが塗られており、町内会主催で階段ペンキ塗り行事とかある。初めてポスター見た時驚いた。
Reposted by ikm
ikm @ikm.bsky.social · Mar 13
わかる。
YouTube情報だけど、睡眠欲には量とリズムの二つの要素があり、十分寝ないと必要な睡眠の量に足りなくて眠いし、いつも同じ時間帯に寝て起きないとリズムが崩れて時差ボケになって眠いらしい。
週末の夜更かしは月曜の時差ボケに繋がるので、早く寝るのマジおすすめ。
ikm @ikm.bsky.social · Mar 12
店頭でお米を買うには気合いが必要なので難しい。
ikm @ikm.bsky.social · Mar 12
必須の睡眠じゃなくて、余暇の楽しみ方のひとつになるってこと!?ライフチェンジングだ…
ikm @ikm.bsky.social · Mar 11
もしかして普段から十分睡眠が取れていたら、休みの日に昼過ぎまで寝られることを貴重に感じなくて済む…?
ikm @ikm.bsky.social · Mar 11
木曜日の最高気温が22度?
Reposted by ikm
Why @why.bsky.team · Mar 10
Survived a DDoS just now and most people probably didn’t even notice
ikm @ikm.bsky.social · Feb 28
行くか、ロンドン
ikm @ikm.bsky.social · Feb 28
ELLEGARDENとFEEDERのロンドン公演、あっさりとチケット取れた。
ikm @ikm.bsky.social · Feb 28
"BLUE GIANT MOMENTUM(4) (ビッグコミックススペシャル)" by 石塚真一, NUMBER8
Reposted by ikm
"ウォーターフォールは「全体計画が正しいことを前提に、最も効率的に開発するための手法」"
"アジャイル(スクラム)は「全体計画が曖昧であることを前提に、安全に開発対象の変更をするための手法」"

"フェアな評価としては「どちらも大事」ではあるものの「変化するビジネス戦略とITを強くリンクさせたいならアジャイル(スクラム)をもっと活用すべき」"

"「ビジネス環境の変化が激しくなってきた」中では、スクラムのようなサイクル型のアプローチを基本にした方がよく、どうしても必要な時にだけウォーターフォール的なアプローチを取る"
arclamp.hatenablog.com/entry/2025/0...
ウォーターフォールとアジャイルをマネジメント手法としてフェアに評価してみる - arclamp
ウォーターフォールとアジャイルは、それぞれ異なる前提と目的を持つマネジメント手法です。ウォーターフォールは全体計画の精度を前提に効率的な開発を目指し、アジャイルは変化に適応しながら試行錯誤を重ねることに重点を置きます。しかし、世の中ではマネジメント手法としてフェアな評価ができていないようにも感じます。その要因は、アジャイルの説明が精神論や感情論に寄りすぎている点にあると思っています。そこで、そうい...
arclamp.hatenablog.com
Reposted by ikm
自宅、そうやって各地から流れ着いた古い木製の本棚や机を集めて今の形に落ち着いた。
郷土資料館とかで当時の家具とかそのまま残っていると感動するタイプ。
Reposted by ikm
入植当時のアメリカ深南部は完全な自由主義で、それにより富の偏在が固定化し、奴隷を所有していた農業経営者による事実上の独裁が成立していたという話を読んでいる。現代か。っていうか、これこそが深南部であり、アメリカに埋め込まれている自由の概念なんだな。そりゃあ共産主義は言うまでもなく社会主義でさえ嫌悪するわけだ
Reposted by ikm
フィンランドの博物館にいたたぬきの剥製見せてあげるね
Reposted by ikm
俺はこれを食べるために沼津港まで自転車を漕いできたのだ……!
Reposted by ikm
会社の同期と話してて先週MONOEYESみたよ〜って言ったらロッキンで観たことある! キーボードいる? って返されたからそれは多分ハイエイタスだわってなったから、みんな「細美のバンド」っていうざっくりした認識で生きている
Reposted by ikm
実家猫、『こんなにぼんやりしてる子、、野良では絶対に生きていけないよ!ハイ保護!!』という経緯でうちに来たウルトラ温厚ボーイなので、ちょっかい出されていても反撃は一切行わず「早く終わんねえかな……」というめんどくさい表情のまま時が過ぎるのを待っている。ちなみにいちびっているのはいつも妹です。