黒木夏兒(プロジェクト・たいわにっく):同人誌『台湾ミニチュア世界』売れております!次回新刊は台湾大罷免投票リポート!
banner
heimuxiaer.bsky.social
黒木夏兒(プロジェクト・たいわにっく):同人誌『台湾ミニチュア世界』売れております!次回新刊は台湾大罷免投票リポート!
@heimuxiaer.bsky.social
53 followers 72 following 130 posts
『綺譚花物語』『蘭人異聞録』『友繪の小梅屋備忘録』など台湾漫画翻訳の他、映画字幕も担当。台湾のサブカル作品を色々日本に紹介していきたい翻訳者、黒木夏兒(クロキナツコ)。中華BLも繁体字で嗜みます。プロジェクト・たいわにっくのサークル名で同人誌即売会にも参加。Twitterの@heimu_xiaer2の他、フェイスブックページ「プロジェクト・たいわにっく」https://www.facebook.com/project.taiwanicでも仕事や同人誌情報を発信中。 そしてドル沼にはまり台漫キャラを再現中。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
『綺譚花物語』のクラファン中に、マンバ通信さんで書かせていただいた台湾漫画論です。

台湾の「百合漫画」~フェミニズム、そして同性婚法との位置関係~
manba.co.jp/manba_magazi...

日本時代を描く台湾漫画~告発とノスタルジア~
manba.co.jp/manba_magazi...

#台湾漫画
#台湾漫画論
#台湾漫画評論
#台湾漫画紹介
#マンバ通信
残念なお知らせです〜!
『綺譚花物語』日本語版の販売終了が決まりました!
台湾での原作は台湾東販さんから出ているのですが、台湾東販さん版が契約終了で絶版になるとのことで、それに連動して、台湾東販さんと契約して出版許可を得ていた日本語版も2025年12月末日で販売終了することになりました!
ただし、日本語版の『綺譚花物語』は買い切り仕入れなので、サウザンブックス社から仕入れた書籍はそのまま販売し続けられます。回収などは行われません。
サウザンブックス社には現在在庫が200から300くらいありますとのことなので、是非この機会にご購入、仕入れをお願い致します!
私も何冊か仕入れておくつもりです!
『綺譚花物語』2025年12月末販売終了のお知らせ
こんにちは。サウザンコミックスです。  皆さまにご愛読いただいている『綺譚花物語』ですが、原書版元
greenfunding.jp
今年の大河もいっそスピンオフでまた月の世界を見せてくれないだろうか。
朝顔さんがピンピンしているとか、田沼さんと白眉毛がいい茶飲み友達になるとか、源内先生の七つ星の龍と源内軒が大ヒットで舞台化されてとか、定信兄が死なないとか、西の丸くんも死なずに種姫ちゃんとラブラブとか、鱗形屋さんには蔦重といつまでも仲良く本作っててほしいし、鳥山検校夫婦も意知誰袖カップルも幸せになってほしいし、新さんふくさん豊坊も死なないし、佐野くんも意知くんと親友になるし、あと丈右衛門も足洗って妻と義兄と弟と仲良く暮らして、定信くんは蔦屋から戯作者デビューして春町先生と一緒に、屁、屁、って踊っているといい。
春町先生と定信くんがハッピーになれる方法はどこかにないんだろうか。そもそも定信くんが怖い権力者認識されているのが一番の問題なんで、なんか穏やかに直接対面する機会が一度でもあればよかったはずなんだ。そうすればそれこそ春町先生を表向きは死んだことにして実はなんと定信邸で匿ってますというミラクル展開も可能になり、春町先生も殿も定信くんも蔦重もみんなハッピーな路線になるのに。
春町先生へのお呼び出し、実は本当にファン定信がウッキウキで憧れの神作家とのご対面をお膳立てしようとして盛大にすれ違う悲劇になったりするのか?それこそ言いたいことが伝わらなかった感じで。
そして定信くん、賄賂を嫌う君だって賄賂で今の立ち位置を手に入れた身の上だというの、実に皮肉。
言っていることが伝わらない、言いたいことが伝わらない、がテーマの鸚鵡回が今この時期に放映されるというのが、それ自体なんとも皮肉というか、偶然てのは面白いもんだ。
そして言葉がなくても愛は育めるし、それこそ子作りに言葉は不要と、超上つ方な上様と超下つ方な歌麿ときよさんが同一グループにカテゴライズされるんだな。
#大河べらぼう
雨の中で舞う治済。これがアドリブの一発勝負だったって、いったいどんな才能だ生田斗真!
人形に舞わせていた三番叟を思わせる動きだったし、確実に振り付けがあって相当稽古を積んでの撮影だとばかり思っていたのに!
あれ、野村萬斎の映画陰陽師エンディングに匹敵する名場面だったよね!?
#大河べらぼう
www.sanspo.com/article/2025...
生田斗真、大河『べらぼう』治済が雨中で舞うシーンは「無茶振りだったんですよ」
俳優、生田斗真(40)が30日放送のNHK総合「土スタ」(土曜後1・50)に生出演。大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(日曜後8・0)の舞台裏について語…
www.sanspo.com
本年は私も執筆者のうちに入っております!さらに紹介書籍の中には『綺譚花物語』も!(このガイド自体、裏表紙が空っぽの鳥籠で、第三話を想起させてくれるのも嬉しいところです)!
しかも本ガイドが配布される台湾文化センターで開催中の展示「Colorful- ダイバーシティ in 台湾漫画」では、濵田彌兵衛事件を題材にした『蘭人異聞録』も紹介されています!こちらも訳していてとても楽しかった作品なので、この機に是非お楽しみください!
「Colorful- ダイバーシティ in 台湾漫画」では、他にも私の好きな台湾漫画がいくつも紹介されています。
ラクレス様、まさかの「丈右衛門だった男」役名のままでの死亡〜!!
そしてあの遺体の扱いはどういうことになるんだ!?
遺体からでも人相書きなりなんなり作成すれば身元や普段の潜伏場所、足取りくらいは探れるかもだけど!
あの場での蔦重襲撃は恐らく本人の勝手な判断だろうし、あの場で匕首男としてあれだけの目撃者に顔見られちゃったら今後の働き不自由になりそうだし、工作員としては焼きが回ったかなと思った矢先の平蔵のリアル矢!あれは今で言ったらSATみたいなもんなんだろうか。
#大河べらぼう
もののけ姫のオーケストラのメロディーライン、なんとなくラストエンペラーに被るところがあるが、帝の失墜や庶民の台頭、神聖さの剥奪、など共通要素多いし、意図的に似せたんだったりするだろうか。
「國語の家」みたいなノリになってきたな。
【順次】「スマホ保険証」9月19日から全国でスタート、対応可能な施設にはステッカー掲示へ
news.livedoor.com/article/deta...
健康保険証の利用登録をしたマイナカードをスマホに追加することで、医療機関や薬局で使える。なお、多くの医療機関や薬局はカードリーダーを追加で設置する必要があるという。
ラクレス様と組んでおフランス革命みたいなこと言い出したの、治済かい!ま〜、特殊メイクまでして市中に出てきてるんかい!!あれって護衛はラクレス様だけなんだろうか。史実変わっていいんで、あそこで誰かふと辻斬りを思い立ったりしてくれませんかね?
ヒメノ様みたいな蔦重が田沼贔屓の本屋の耕書堂の蔦重としてばっちりあのサイコパスに顔が割れちゃったんでこの先が怖いんだよ!
#大河べらぼう
去年は主人公の友人な盗賊が検非違使に殺され、今年は主人公の友人が盗賊に殺されるのかよ〜!!
おふくさん、ふくって名前が皮肉みたいな生涯だった。
そして一面の土饅頭という凄まじい光景の1時間後に、今度は初子ちゃんも亡くなった焼け野原な東京……。
#大河べらぼう
#シミュレーション
#光る君へ
あっ、しかも陸軍軍服の人もどっかで見たような顔だと思ってたら次郎兵衛兄さんかい!!イメージ違い過ぎてわかんなかったよ!!
そして東条英機が佐藤浩市!?嘘だろ、全然わかんなかった!!
これもう、ここの団体を無視するというか、「ここの団体の方々に今後Steamをご利用いただけないことを残念に思います」で良さそうな気がする。自分らだけで健全にトランプでもしていりゃいいのに、なんで人の楽しみに手を突っ込んでくるんだ。
オーストラリアの物議を醸す団体「Collective Shout」が主導となってオンラインストア・プラットフォームからアダルトゲームが次々と削除されている問題。削除対象はポルノ的な内容に限らず、百合ゲームなどLGBTQゲームも対象になっています。「女性に対する性暴力などを助長している」という団体の主張はもはや形骸化。この団体は反ポルノの保守系組織ですが、反LGBTQグループと接点を持っていることも指摘されています。
www.advocate.com/arts-enterta...
SFW lesbian games wrongly axed in online stores' overeaching 'adult content' purge
Well, who could have seen this coming?
www.advocate.com
『虎に翼』の星さんがいたとこだよな、と思いながら見始めたら、マスコミ優三さん!?海軍軍服花岡!?ついでに苦労人な佐野くんもチラチラ写ってるよね!更に赤紙持って来るのは吉原細見の校正担当者じゃないか!
豪華というか豪快なキャスティングだなあ!
x.com/nhk_n_sp/sta...
NHKスペシャル(日)夜9時 on X: "【シミュレーション〜昭和16年夏の敗戦〜 ドラマ×ドキュメンタリー】 今週16(土)と17(日)の2夜連続放送。 原案者の #猪瀬直樹 さんは執筆当時30代前半。  42年が経ったいま、改めて映像化された今作に対してコメントを寄せてくださいました。 出演 #池松壮亮 #仲野太賀 #岩田剛典 ほか #戦後80年 https://t.co/8b6jsvb1V1" / X
【シミュレーション〜昭和16年夏の敗戦〜 ドラマ×ドキュメンタリー】 今週16(土)と17(日)の2夜連続放送。 原案者の #猪瀬直樹 さんは執筆当時30代前半。  42年が経ったいま、改めて映像化された今作に対してコメントを寄せてくださいました。 出演 #池松壮亮 #仲野太賀 #岩田剛典 ほか #戦後80年 https://t.co/8b6jsvb1V1
x.com
いや、でもこないだの新聞配達員さんも引きずっていかれてなかったか?あと三毛別のとかでも生きたまま引きずっていかれた被害者いたよね?
行動の変容ってのは、変容しているタイプがどのくらいいるかで、もはや変容ではなくそっちがスタンダードになるもんだと思うぞ。
【解説】「普通のクマとは違う行動」男性が薮に引きずり込まれ安否不明 北海道・羅臼岳
news.livedoor.com/article/deta...
専門家は「一般的にはヒグマは人を避けてくれる動物で、こちらの存在を先に知らせればクマが逃げてくれるのが常識」「行動が変容していたクマだと思います」と話した。
あの意知くんなら、誰袖ちゃんが後追いなんてしちゃったら幾分かは喜びつつもむしろ責任感じちゃう気がするので、誰袖ちゃんはきちんと寿命真っ当してなんかしら幸せな人生送ってから再会してほしい。意知くんが笑顔で迎えにこられるような充実した余生を送ってほしいんだよ。それこそ今日読んだ本が面白かったとか、今日のご飯が美味しかったとか、意知くんに話したいことをささやかでも目一杯そうやって集めて集めて山ほど持ってあの世に行けるように。
#大河べらぼう
これは嫌っていうか、絶対やっちゃいけないことなので、これをやらかす相手は編集として信用できない。
どんだけ直したくても、これは本来こうだろ、って思う「永遠と」とか「せざる負えない」とかでも、「延々と」では?「せざるを得ない」では?ってあくまでも提案して、直す直さないは執筆している側に任せるのが筋なんだよ。執筆者に対してやれるのはあくまでも「提案」。
どんなに面倒くさい確認作業になろうとも、無断で変えるのはあり得ない。
誌面に載るのはこっちの名前なのになぜ勝手に文章を変えるのか。そういう編集とは本を1冊も出さないうちからしっかり闘ってきた。次に仕事がもらえないかもじゃない、不本意な文章が自分の名前でずっと刻まれるのなんて耐えられない。「この程度の記事で…(笑)」という人もいるだろうが、なんにせよいやなものはいやなのだ。
本日の夕ご飯はなんちゃって菜尾湯ラーメン〜!
チンした打包食材満載の3分間クッキング!!
ガチョウとエリンギとモツがたっぷりのゴージャスラーメンです。當歸湯ラーメンとの組み合わせ、我ながらいい選択でした。
もやしと葱も入っているけど葉物野菜はないので、あとでもうちょいビタミンは取るべきかな?
ドルおじ台湾版『娃娃大叔(ワワダーシュー)』を買っちゃったぞ〜!
すごく丁寧な翻訳がされている気がする。
スターレットちゃんは「絲塔蕾特(ピンイン通りの発音だとスターレイタ)」という文字になっていて、「絲」とか「蕾」とかはよく女の子名に使う字って以外に「蕾絲」レースの中国語表記も意識して翻訳者さんが文字を選んだんじゃないかなあ。我繭音さんドレスを着たスターレットちゃんのイメージで。

そして作者名だけでなく、作中の擬音もカタカナひらがなのままなのって「日本漫画好きならこのくらいは読めて当然」みたいな感じなんだろうか。
そのリスクを読者に与えるならそれこそ辞書の価格を例えば一語幾らの切り売りにして個人のアーカイブで管理するシステムにするか、一月幾らのレンタルにするかの二択になる。普通の紙辞書の値段のお金払って、手元になんにも残らない可能性の電子書籍な辞書なんて買う人がいてたまるか!さらに後世から見たらその時代の辞書って情報がまるごと消えることになる。