ごまだんご
@gomaaaaa5.bsky.social
10 followers 14 following 590 posts
おはぎも好きです。情報収集用
Posts Media Videos Starter Packs
すっごい素敵なガラスのジュエリー作るお店があって…オタクの夢を叶えてくれるの…
しゅごい…
チョコプリン食べたい
かわい〜
クリームソーダが特に好きだな
Reposted by ごまだんご
「クラスメイトの写真を学習データにして存在しないポルノ写真を作って流す」といういじめが中学校であったという報道見たらAIポルノ規制してほしくもなるわ
自分の一次創作なら食われる覚悟あるならどうぞだけど、ファンアートを食わせるのはあかんやろ…🤢ダメじゃね?って言ってる人もいたけど届かないんだろうねえ
フォロワーもやってた😞
grokなんすねこれ!!!!!クソ!!!!!!!!!!!!
どのジャンルの腐女子もせぃせぃえぇぁぃに自分のファンアート食わせてアニメーション作って遊んでるんだけど、ゆっくりにしてみると指が奇形になっててため息しか出ない
日本のIPがこうしてさあ…
ミームとかも嫌だったけどどうにかして欲しい本当に
どのジャンルの腐女子もせぃせぃえぇぁぃに自分のファンアート食わせてアニメーション作って遊んでるんだけど、ゆっくりにしてみると指が奇形になっててため息しか出ない
日本のIPがこうしてさあ…
Reposted by ごまだんご
Danbooruと生成AIの関係性についてわかる記事を置いておきます。
NovelAIは機械学習にDanbooru使ったって自白してます。
…何でsora2以外の基盤モデルは違法じゃないとか言ってんだ?????

Danbooruタグとは何なのか。Stable Diffusion blogcake.net/danbooru-tag/ #blogcake
@jojio_illustより
Danbooruタグとは何なのか。Stable Diffusion | BLOG CAKE
こんにちは、画像生成AIでひたすら猫のイラストを生成している じょじお(@jojio‗illust)です。 Stable Diffusionのプロンプトについて調べていると、Danbooruタグという言葉をよく目にします。 この記事では、そ
blogcake.net
Pinterest邪魔なんだよなそもそも
Reposted by ごまだんご
引用の権利制限って、
『報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。』
著作権法(引用)第三十二条 e-Govより
laws.e-gov.go.jp/law/345AC000...

だから、Pinterestやらだんぼーるやらの転載は、いくら引用元書いてあっても普通に権利制限の適用外と見られる可能性があるよ
目的が正当じゃないでしょ、Pinterestに至っては規約で投稿したらAIに食われるXやインスタと同じクソ仕様だし
e-Gov 法令検索
電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。
laws.e-gov.go.jp
Reposted by ごまだんご
「ミャクミャクカフェ オープン予定」デマ(毎日新聞でファクトチェックデマ確定済)
生成AIで大量のウケそう記事作成→noteアップ→SNSでデマ拡散
……あーね、noteだもんな

>"出所はnoteの記事(現在削除済み)であり、このnoteを見る限り1日に数個の万博記事を書いているが(例えば10月15日8時30分~9時54分の間に8個の万博記事を挙げている)、頻度、文章量や内容から察するにおそらく生成AIを用いて大量に記事を書かせ"

nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2025/1...
生成AIを利用したであろう「外国人アカウント」による日本の政治系などの動画が大量に出来ていた - 電脳塵芥
本題に行く前になのだが、少し前に「ミャクミャクカフェ オープン予定」というデマが流れていた。これは毎日新聞が取材を行ってデマである事は確定しているのだが、どうにもデマの出所はnoteの記事(現在削除済み)であり、このnoteを見る限り1日に数個の万博記事を書いているが(例えば10月15日8時30分~9時54分の間に8個の万博記事を挙げている)、頻度、文章量や内容から察するにおそらく生成AIを用いて...
nou-yunyun.hatenablog.com
自分で食わせてたら世話ないねとは思うけど
とりあえずブロックはしましたよね
自ジャンルのファンアートキャッキャしてるの好きで見てたんだけど、流れてきた外国人の声当ててるアニメーション、一般人にしては動き滑らかでおかしいなって思って、スローで見たらなんかキャラの周りに書いてあるのもとは手書き日本語のセリフっぽかったのと、指がやばい形になってた
いやあ、遊ぶのか。若い女子使うのは知ってたけど、界隈〜!WMつけてる人ではなかった😰
小野田さんだけは応援している…
Nさんのリポストのイラストもこわい…って思う時ある(手描きなんだと思うけど)
しんどいですなあ、うちの界隈は、ないと思いたい…
Reposted by ごまだんご
この人の絵良いよね、って共有も出来なくなりましたよね。
そうやって共有された人が黙って生成AIを利用していて、内心美術の仕事に関わる人を死ぬ程見下していて、なんてこともあったし、それをプロが見抜けずに拡散していた事もつい最近あったばかり。
その環境を何も疑問を持たずに純粋に楽しんで、楽しいって他人に言えるか?って言ったら私は無理です。
Reposted by ごまだんご
配信チケットリンク公開されました!

遠方の方も配信でぜひぜひ!
そして当日時間が合わないけど興味はあるわよという方は、2週間はアーカイブをご覧頂けますので後からゆっくりぜひぜひ!

現地・配信ともに、ご参加お待ちしております︎🌟
🍁次回ライブ出演のお知らせ🍁
●日時
10/26(日)※夜の部
開場18:00、開演18:30
●会場
SEC黒崎(福岡県北九州市八幡西区熊手1丁目1−27)

●チケット
①現地ご予約→¥3,000+1ドリンク
②現地当日券→¥3,500+1ドリンク
③配信→¥3,000(2週間アーカイブ付)

͛🍁現地でご参加の方はDMください
🍁配信チケットはこちら⬇
premier.twitcasting.tv/secsheena/sh...
(「出品者へのメッセージ」欄に、お目当ての出演者名をご記入ください!)
─────
オリジナルもカバーもアンサンブルもお届けします!
よろしくお願い致します❤
Reposted by ごまだんご
先日、OpenAIのCEOが、"近い将来、AI用のデータセンターの建設に数兆ドルを投資する"と言及したそうですが、
数兆ドルを投資する資金があるのなら、データセンターの前に、「データセットの著作物の著作権者に許諾を得る」のが先だと思われますね。
www.bloomberg.co.jp/news/article...

米カリフォルニア州連邦地裁の判決でも、
「もし、企業が言うように、著作物をAIモデルのトレーニングに使用することが不可欠であるならば、彼らは著作権者に対価を支払う方法を見つけ出すだろう。」
と指摘されていますね。
bsky.app/profile/beec...
Reposted by ごまだんご
昨今話題になっている生成AIについて

日本語原文です。