両目洞窟人間
@gachahori.bsky.social
130 followers 160 following 2.3K posts
誰にもなれないし、自分の普通をやる毎日。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
私の短編小説集『生きる、死ぬ、お金ないのに映画館に行きたがるパブロフの犬。』がamazonで発売となりました!書き下ろし一作を含む、全十一作品収録。生きづらさとポップカルチャーと喋るねこがてんこ盛り!kindle unlimitedでも読めます!子鹿白介さんの解説付き!何卒!!

www.amazon.co.jp/dp/B0FVTV4B32
生きる、死ぬ、お金ないのに映画館に行きたがるパブロフの犬。
Amazon.co.jp: 生きる、死ぬ、お金ないのに映画館に行きたがるパブロフの犬。 eBook : 両目洞窟人間, 柚木ハッカ, 子鹿白介: 本
www.amazon.co.jp
Reposted by 両目洞窟人間
付き合いの長い友達と久しぶりに話したら婚活と仕事の話ばっかりで悲しくなる瞬間、本当にあるんだ
私は人生の話は別にしたくなくて…あなたとどうでもいい話でだらだらしてたくて…
小説で書いてて好きな瞬間は省略しまくってる時かもしれない。こっからここを抜くと気持ちいいみたいな場所があって、そこを抜いてる時がめちゃ気持ちいい。
一回書いた小説を全部捨てて、書き直すことにした……と言えばなんか凄い感じがでちゃうな。良くないな。とりあえずこっちの方が面白くなりそうってアイデアを思いついたので書き始めてるって感じです。
昔に「両目くんは特別感がない」って言葉や「両目くんにもっと身長があったらな」って言葉が、私をここまで走らせてくれた。ありがとう。
出勤中だけども、バスがはちゃめちゃに遅延したため、乗り換えのバス停までめっちゃ走ったから、すでにバテている。
興味あることの本を読んでいってるのだけども、一面的ではなかったり、おそらくそこで書かれていることも欠落があったり、書かれてないこともあったり…とそれを含めて様々なものを含んでいるからこそ、自分にとって都合のいい切り取り方だけになってはいかんよなーと思ったりしてる
Reposted by 両目洞窟人間
アイドルについての短編小説を書いたんだけども、書き終わってからいろんな資料を読んだり、インタビュー読んだりしていたら、なんか不誠実…とまではいかないけども、ある種の浅さで書いてしまってたなと思って、今、ちょっと考え中。
Reposted by 両目洞窟人間
私の短編小説集『生きる、死ぬ、お金ないのに映画館に行きたがるパブロフの犬。』がamazonで発売となりました!書き下ろし一作を含む、全十一作品収録。生きづらさとポップカルチャーと喋るねこがてんこ盛り!kindle unlimitedでも読めます!子鹿白介さんの解説付き!何卒!!

www.amazon.co.jp/dp/B0FVTV4B32
生きる、死ぬ、お金ないのに映画館に行きたがるパブロフの犬。
Amazon.co.jp: 生きる、死ぬ、お金ないのに映画館に行きたがるパブロフの犬。 eBook : 両目洞窟人間, 柚木ハッカ, 子鹿白介: 本
www.amazon.co.jp
Reposted by 両目洞窟人間
表題作で書き下ろしの『生きる、死ぬ、お金ないのに映画館に行きたがるパブロフの犬。』は「お風呂入ってないからお家から出られない」と一人暮らしの部屋でひたすらぐるぐるしてる小説です!自分が書いてきた生きづれえ小説でも最大濃度のが書けた気がします!読んでください!!
Reposted by 両目洞窟人間
『ダンジョン飯』Kindle版の1巻~3巻が約半額のセール、4巻から14巻が最大48%ポイント還元中。ダンジョン内でモンスターを食料にしながら冒険をするグルメファンタジー作品
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251013b
ありがとうございます!!嬉しいです!!
表題作で書き下ろしの『生きる、死ぬ、お金ないのに映画館に行きたがるパブロフの犬。』は「お風呂入ってないからお家から出られない」と一人暮らしの部屋でひたすらぐるぐるしてる小説です!自分が書いてきた生きづれえ小説でも最大濃度のが書けた気がします!読んでください!!
私の短編小説集『生きる、死ぬ、お金ないのに映画館に行きたがるパブロフの犬。』がamazonで発売となりました!書き下ろし一作を含む、全十一作品収録。生きづらさとポップカルチャーと喋るねこがてんこ盛り!kindle unlimitedでも読めます!子鹿白介さんの解説付き!何卒!!

www.amazon.co.jp/dp/B0FVTV4B32
生きる、死ぬ、お金ないのに映画館に行きたがるパブロフの犬。
Amazon.co.jp: 生きる、死ぬ、お金ないのに映画館に行きたがるパブロフの犬。 eBook : 両目洞窟人間, 柚木ハッカ, 子鹿白介: 本
www.amazon.co.jp
Reposted by 両目洞窟人間
Reposted by 両目洞窟人間
面接官「転職理由を教えてください」
海外大物ミュージシャン「OK、俺たちは世界中にファンがいて、凄く幸せなキャリアを重ねてきた。それ自体には満足してるけど、ふと疑問に思ったんだ。『KISSみたいに昔の曲が1番盛り上がるバンドでいいのか?』ってね。もちろん、それはそれで一つの成功の形だとは思う。でも、俺たちは違うんだ。常に新しいことにチャレンジするのが俺たちの流儀さ。それでガレージで練習してた10代の時みたいに、とにかくジャムったよ。そしたら全く新しい音が出てさ。思わず『ワォ、これだ!』って叫んだよ。で、その叫びをアルバムタイトルにも使ったってわけさ(笑)」
小説を改稿して第五稿。やっとラストがばちっと決まった感じがある。このラストなら「読んだ感覚」になってもらえる気がする。やっぱ改稿した方がいいんだなーと思う。
Reposted by 両目洞窟人間
とりあえず第二稿まで書いたけども、全然面白くないのであった!!面白く仕上げなければ!!!
小説を書いたけども、影響を受けた文章に比べてパンチ力が無さ過ぎて、リスペクトしてるのが逆に失礼になってしまうなと思ったから全面的に書き直すぞ。
めちゃ短か小説の初稿が書けた。短い分、切れ味が鋭いものに仕上げていきたい。
とりあえず小説を書き始めた。なんかこういうラストシーンにしたいなって思ったら、書き始めれることができた。喋る猫も暴力も破壊も不条理もない話になりそう。なので不安ではあります。喋る猫と暴力と破壊と不条理に頼りがちなところがあるので……
同時に心霊ドキュメンタリー側が生成AIを上手に取り込んで…ってこともあるかもしれない。でもそうした時に「心霊映像とは…?」というものになっていくのかもとも思った。
多分10秒くらいのホラー表現だったら、生成AI映像は強い気がした。ストーリーがあるホラーはまだまだ難しそう。だからこそ、私が好きな心霊映像とかその辺の領域が喰われてしまいそうで、本当に嫌なんだよな。