ふゆ
@fuyu009.bsky.social
92 followers 34 following 1.7K posts
映画好き旅好き美術館好き酒好きパン好き
Posts Media Videos Starter Packs
分厚い!と思いますけど、語り方に工夫もあるし、面白いし、わりとサクサク読んでしまいますよね
ルーブルで盗難…私が行く頃には開館してるのかしら?
いやー私『リンダリンダリンダ』公開時に観てますが、むしろそういう記号化を回避するよう作られてると思いますけどね。JKというだけで人間と捉えられないのも、それを表明するのになんの問題も抱いてないのもすごいな(ほめてない)
情緒というか愛情を知っていくのはとある一家を見ていて、でもあるのでそれもミックスされてますね
『フランケンシュタイン』で怪物は本を読んで知性や情緒を獲得するけど、イヴのファイルを観るのがそれに相当するんだろうなと。創造主に悲劇をもたらす部分も出てくるので、怪物の違う側面が独立したキャラになってると思いました。エンコム(スタッフ属性が多様)とデリンジャー(白人男性独裁的)で露骨に違うのも面白かったけど、いうてねずみーなのでね…
『トロン:アレス』劇中で明示されている通り『フランケンシュタイン』を踏襲しているので、この小説が好きな私には予想してたより面白かった。プロットはシンプルだし映像もものすごく斬新というのでは今やないけど、NINの音楽とあいまって気持ちいいし、過去作へのリスペクト(映像の遊び心?も)や取り入れ方もなかなかよかったし、楽しかった。エンタメ映画としてちゃんとしてるし、いちおうサイバーパンク好きとして観てよかったなー。ただデペッシュモード推し?は真意よくわからずでした笑
だいぶボレロパワーで着地させてると思います〜
気持ち悪くなる前の村上隆、にうんうんとなりました…
箸やすめがふわふわのチーズがけのシャインマスカットだったり。魯肉飯も食べちゃった。
大好きなお店にお誘いいただいて。
最初の魚介いろいろと鶏出汁のジュレがのったマッシュルームのクラムチャウダーから美味しくてニコニコ。
よだれ湯葉などがのった前菜盛り合わせ、からすみとイクラのせ冷麺、カリっと揚がった蓮根添えの白味噌の豚汁と全部美味しい。

青空ごはん部
いちおうサイバーパンク通ってきたので、観ようかなーと迷っていたんですよ…
じりじりと背中を!押してくる!
背中も押されたし、土曜は出勤なので日曜にトロン:アレス観ますね(一応前2作は観てるんですよ)。こうして『国宝』がますます遠ざかる…
なんかうっかりトートバッグ買ってしまいそうで…きれいな色で、冬に元気が出そうだし…(言い訳が多い)
大相撲に対する知識がほぼないので、ロイヤルアルバートホールの興行のグッズ売り場の画像見て、こういうグッズがあって売られるのかあ、と新鮮だった
マクナマス兄弟~!
使いきれないほどかばん持ってるし、結局使うの自分内定番のかばんなのに、すぐかばん買いたくなるのなに(展覧会グッズのトートバッグとかも)
あさぎ色のトート、かわいいなあ
自民はN国と維新と連立するのね。参政も加わりそう。この世の終わりという感じ。
トワウォのサントラのジャケット、某映画へのオマージュらしいけど、端的にいってダサすぎるし、「今」の香港映画のサントラにそれを持ち込んじゃう鈍感さなに…
おお、テレンス・ラウさん、おめでとう〜
今回の万博のあれこれがイヤでそう答えただけなのですが、そうかそういうふうに見られるのか〜とある意味新鮮でした笑
大阪万博が終わりましたが、先日、そこまで親しくない人たちとの飲食の席で、「万博盛り上がってきましたよね!行きたいですよね!」と言われたので、「いえ全然。行きたくないです」とつい本音で答えてしまったら、「もっと好奇心を持ったほうがいいですよ」と言われました。そんな思い出。