Pommesmeister🍟🍟🍟
banner
frenchpommes80kg.bsky.social
Pommesmeister🍟🍟🍟
@frenchpommes80kg.bsky.social
98 followers 100 following 5.2K posts
オイロパの某国首都、カオスに生息するクリーチャーのボヤキ。趣味多い、やりっぱなし。 ちょいとミリタリー好き。 性認識は「〜単身赴任中の料理好きなサラリーマン.愛読書はdancyu〜」 ツインレイはきっと高田順次。 #今日ベルリン  #今ベル
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
ワシのガンジス。

(御幸が浜と言います)
ちょっと大変が毎年繰り返される訳で問題も多様化しているし何件も起こるから、周りもガッチリフォロー体制が整ってないと良い先生は辞めちゃうのかもですね…
残っている先生とか給料は悪くないし休みも多いから省エネなんでしょうね…

小学校の方は「サボろうと思えばかなりサボれる」という印象でした。
なんか思ったんですけど、基本成り手がいないし、なりたい人ってどっかしら欠陥している人ばっかりなのかも、って。
勿論本当に志と実力が一致している人もいるんでしょうけど、半分以上が勘違いなのでは。

表面ではいい顔するけどそれ以上もそれだけ、っていうか。
それは大分ヤバいッスね…🥹
イベント盛りだくさんで動いていたので4日くらいサボって復活。
#BetterMe
磁気ネックレス見て欲しくなってる
うん、なんか凄い事になったんだけど。
tandemとの待ち合わせがまさかの元カレの家の前。
散々避けていたのに、まさかこの2ヶ月でかなりニアピンな事象が凄い頻度で起こっている笑
ふぅーッ(ため息)
Wordにせよ、Excelにせよ、今のところ1番なので、このままならなんとか成績挽回出来そうだ…仲良い子たちも授業で出来が良い感じで嬉しい🥹
分からないところがあったら良い雰囲気でお互い助け合っている。

散々別の教師や🇩🇪母国語達にドイツ語が分かってないからとか発音悪いとか云々でバカにされたのだが、今回の授業は更に丁寧に先生が教えてくれてるからドイツ語分かってないって言われても…ねぇ…🙄
自分ら、全然出来ないんなら、あんなにマウント取らなきゃ良かったのに…今更声かけて来たりシュンとされても何か感じ悪いよな。
息子、今日はもう口を開いて寝ている。
お疲れ様。
ワシも運動したら寝よ。
Reposted by Pommesmeister🍟🍟🍟
確かにパリ市長イダルゴはスペイン生まれでフランス国籍取得と同時にスペイン国籍喪失、名前もアナからフランス風のアンヌに変更、近年法律が変わり二国間の二重国籍が認められた時に🇪🇸国籍を回復したけれども、まあ宗教的、文化的に近い国だからね。。

果たして今のフランスの大都市でムスリムを公表している政治家が市長に選ばれるかはかなり疑問(そういう意味ではロンドンとNYは本当に例外的)

フランス独特の政教分離政策もあるけど最近のフランスに蔓延る反ムスリムの傾向を見ると。

grand remplacement=ムスリムに国を侵略される、と言う説は極右だけでなく一部メディアも毎日煽るような情報を流してる。
Reposted by Pommesmeister🍟🍟🍟
寝て起きたらツイッターTLがマムダニ一色になっていた(トランプへの挑戦をかっこいい!という声と、移民の街宣言におののく排外主義の声が混在)。なので予備選時に書いた、マムダニについての詳細な記事を再掲します。【文春オンライン】ウガンダ出身でラッパー、妻とはアプリで出会い…米国を騒然とさせた33歳のNY市長候補「マムダニ」とは何者か? ■堂本かおる■
bunshun.jp/articles/-/8... #文春オンライン
《「頭がおかしい」とトランプは罵倒》ウガンダ出身でラッパー、妻とはアプリで出会い…米国を騒然とさせた33歳のNY市長候補「マムダニ」とは何者か? | 文春オンライン
ニューヨーク市長選の民主党予備選で、33歳のゾーラン・マムダニ氏が当選し、波乱が巻き起こっている。共和党や保守系メディア、そしてトランプ支持者はパニックに陥り、マムダニ氏への激しい非難がSNSに拡散…
bunshun.jp
今日は早いかも。
もう寝落ちしました笑笑
卒論は『1984年』をベースに文学の中のプライベート領域と監視(管理)社会(テクノロジーの変化がどの様にそれらに影響を与えたか)について書いたんだが、2012年当時はみんながスマホを持ち始めた頃で、権力が上からの感じではなく、下(個人レベルで)から監視する社会がやって来た、という事について書いた(🇺🇸のアイビーリーグで生徒に警察が過剰に反応してペッパースプレーを撒かれてそれを生徒一人一人がビデオに納めてSNSに流して警察に批判が起きた事が話題になった)Surveillance(上からの監視)でなくSousveillance(下から監視)。2025年に書いていたら違う感じになっただろう。
息子さん、今日はお菓子は半分にしてもらい、母から買って来た美味しいジャガイモ🥔で1からガーリックポメスを作り、Bratwurst と共に出したらほぼ食べた…今はりんご食べてる。
18時就寝だな…
外国人勢、一瞬で終了し、常にドイツ母国語🇹🇷勢待ち…ドイツ🇹🇷勢: 「ドイツ語が分からないから文章問題間違える」とか散々俺らの事笑っていたが、あれ?ドイツ人の先生がドイツ語で説明してるんだけど?
しかも文章もドイツ語だよー?

あと「私が習ったのと違う」と言い訳始まって「もう20年くらいこのフォーマットだけどね」と先生に宥められ、「もっとプロフェッショナルな感じに設定出来ますよね?」いやいや、アンタ達それならっても使いこなせないじゃーん笑
改めて、ドイツ式の手紙の書き方(文章の方ではなく、レイアウト)を知って目から鱗🐟

最初に表💹を作るんだって。
Reposted by Pommesmeister🍟🍟🍟
そして、それを煽ってマネタイズする人たちがるのだろう。
Reposted by Pommesmeister🍟🍟🍟
ミソジニストがフェミニストに過剰に脅威を感じるのは罪悪感の裏返しだろう。
SバーンとUバーンの接続駅に着いたら汗だく💦地下鉄暑い🫠
Reposted by Pommesmeister🍟🍟🍟
すごいな、マムダニ新市長、勝利スピーチで、かつで社会主義者として過去に5回(うち1回は、第一次世界大戦への参戦に反対して投獄されてた獄中から)米大統領選に出馬したユージーンVデブスの言葉を引用し、観客が沸いたらしい。

もしかしたら思ってる以上に大きな社会の転換期に立っているのかもしれん。
Mamdani quotes Eugene V. Debs, who earns a roar of approval just at the mention of his name.
息子と共に寝落ちして、夜中⁉️と思ったらまだ夜の9時半だった。
歯磨きして寝よ。
先生、ワシがMicrosoft officeは普通に出来るの課題こなしてれば何にも言わない感じでメチャクチャ楽だ…

(なんならスマホ触っていても「良いのよ、別に」と言われた…前の先生だったらグチグチ言って来たから知らない単語も調べられなかった)