サイレントキャッサバ
banner
ekfnikfkevf.bsky.social
サイレントキャッサバ
@ekfnikfkevf.bsky.social
おもに忘バたまに他のことを話します
3があるみたいなので今度はどんな表現技法を取り入れてくれるのか楽しみ
November 10, 2025 at 12:40 PM
ロシャ2で初めて3DCG覚えて使いましたとパンフにあって、確かにな…とわかる部分と手が込んでるなと感心するシーンが入れ替わり立ち替わりあらわれるところ、見ててかなり楽しかった。
マグカップが2つ並んでる画で手前がCGそのままで奥がセルルックになってたり、俯瞰で見る通行人がCGでみんな同じ歩き方をしてたり、航空機やドローンが飛び立つところはCGぽさがあるのにアクションが始まると急にキャラや背景と馴染みだしたりとか
November 10, 2025 at 12:40 PM
お茶が無限に出てくる店大好き
November 10, 2025 at 10:19 AM
Reposted by サイレントキャッサバ
これは多分ネタバレではない類の羅小黒戦記についての話だと思うのですが、あの作品の妖精達って人間みたいに親から生まれてくるわけではなさそうなので、つまり彼らは一般的に家族と呼ばれるような関係や共同体を自分で選んで作っているんだな…というのを映画を観て改めて感じた。小黒、鹿野、甲と乙、彼らにとっての師匠と弟子、同門という関係がどういうものなのか考えたというか。
November 9, 2025 at 11:04 AM
Reposted by サイレントキャッサバ
ルーイエ、下手な人がやったら
「最初はぶっきらぼうだったのに段々母性を獲得していく」みたいなキャラになっていた可能性があると思うと、マジで製作陣は素晴らしいよ…
ムゲンとも違う考え方を提示する姉弟子、良過ぎるって。
November 9, 2025 at 11:47 AM
Reposted by サイレントキャッサバ
哪吒とやりあったあと無限だけ回復を受けてるの、格の違いを示す描写として台詞ではない説明が上手いよね……
November 9, 2025 at 2:25 PM
Reposted by サイレントキャッサバ
前から言われてた無限はなぜ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 蓋開けてみたら○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ それはそう!!! それはそうなんだよな! ○○○○○○○○○○○○○○○○ 無限濡れ衣を長らく済まない fse.tw/1wVjEgdP
公開範囲:だれでも | rrrokioさんの投稿 | fusetter(ふせったー)
伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)
fse.tw
June 30, 2025 at 2:48 PM
Reposted by サイレントキャッサバ
JRの駅で押せる「スマホスタンプ」 デジタルらしからぬ工夫、人気呼ぶ
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

全国のJRグループ6社が、鉄道開業150年を記念して2022年に開始した「MY JAPAN RAILWAY」。

25年で4年目を迎えたこのスタンプキャンペーン、当初は22年のみの実施予定だったといいます。

「駅でスタンプを集める」というシンプルな行為が、なぜ人の心を捉えているのでしょうか。
JRの駅で押せる「スマホスタンプ」 デジタルらしからぬ工夫、人気呼ぶ - 日本経済新聞
北海道から九州まで全国のJRグループ6社が、鉄道開業150年を記念して2022年に開始した「MY JAPAN RAILWAY」。対象の駅に全地球測位システム(GPS)が設置されており、ユーザーはスマートフォンの位置情報をオンにした状態で駅の範囲内に入ると、ウェブアプリ上でその駅のデジタル版スタンプが押せるというキャンペーンだ。 実はこのキャンペーン、当初は22年のみの実施予定だったという。しか
www.nikkei.com
November 10, 2025 at 6:01 AM
飲茶して帰るわよ
November 10, 2025 at 8:17 AM
羅小黒戦記2を吹き替え版/字幕版の両方見てきた。先にパンフを読んで監督が○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○とあったからどんなものかと思ってたんだけど、杞憂でしたね
Skyblur
伏せていない投稿を参照する。
skyblur.uk
November 10, 2025 at 7:58 AM
ボンタン飴がなくて代わりにパイン飴があった。いつの間にフレーバーが増えたの
November 9, 2025 at 11:57 PM
そうか……虎杖も目が増えてる可能性があるのか
November 9, 2025 at 4:32 PM
公文書様式を守っていないがばがば呪術規定が一部改定されたとはいえ、未来にまで残っているのはもう呪術師界隈に政治をさせるなということだと思うんだけど、どうして政治劇やりたいんだろう。馬鹿みたい
November 9, 2025 at 4:18 PM
あとまたチラ見えした虎杖、不審者ルックだからまだわからないんだけど、老化してなくない? 若づくりだったけど老けたデザインだった乙骨と真希と比べても皺がない
November 9, 2025 at 4:10 PM
≡10話、秤規定と少年犯罪の下っ端には笑ってしまった。ワードチョイスは上手いんだよな~
November 9, 2025 at 4:07 PM
Ver.0/nは兄弟感がある
November 9, 2025 at 11:37 AM
たとえばVer.0と人格間で話し合いができると仮定して、Ver.nとはちょっと距離がありつつも交流できそうだけど、智将には激しい拒絶を示しそうだなと思った
November 9, 2025 at 11:35 AM
葛城ミサトと赤木リツコを混ぜたような作画になった九十九由記が地下室のシーンであったんだけどあれってわざとなのかしらん
November 8, 2025 at 8:57 AM
先行上映で流れなかったわね。インストくらいはあるかと思ったんだけどそれもなかった
そういやカイユウ編のOPはどんなのだろう、まだわからないんだっけ?
November 7, 2025 at 5:34 AM
まっぱ3作続けてみたけど、チェンソーだけ監督が止まってましたね。違いは何なんだろう
November 7, 2025 at 5:14 AM
呪…の先行上映、エンドロールで監督は流れてた
November 7, 2025 at 5:12 AM
直哉のCVは誰だダービーは1.0の最低オッズで誰も勝てないでしょ。直哉が○○○○○○○○○○○○。
Skyblur
伏せていない投稿を参照する。
skyblur.uk
November 7, 2025 at 3:36 AM
Reposted by サイレントキャッサバ
November 4, 2025 at 4:03 PM
それぞれOPED曲を聴いて思い返してたんだけど、渋事のOPが真人のイメソンで本当によかったなとしみじみする
November 6, 2025 at 2:08 PM