ひつじ
banner
cheepsheep.bsky.social
ひつじ
@cheepsheep.bsky.social
36 followers 110 following 1.5K posts
本と生活
Posts Media Videos Starter Packs
あと私は加部谷ちゃんをもっと見たかったよ….
『ω城』も文庫化したのでやっと買ったんだけど、やっぱ結局Gシリーズだったんだな!?そんでこれがラストだったんだな!?あの売り方なんだったんだよ
そして本当に引退するのか森博嗣 一生追いつけないくらいずっと小説書いててほしかったよ
ヤマシタトモコの新刊買ったらレーベルの特典しおりが付いてきたけど全然こんなテンションの内容じゃなくて温度差がすごい
まじで最悪を更新し続けるな
Reposted by ひつじ
「反吐が出る」と言いつつ本当に反吐が出たことはないのだがこれはさすがに出そうになる、反吐が。

有料記事がプレゼントされました! 10月21日 23:16まで全文お読みいただけます
「維新の要求ほぼ丸のみ」 歯止めなき自民、タカ派政策に一気にかじ:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
「維新の要求ほぼ丸のみ」 歯止めなき自民、タカ派政策に一気にかじ:朝日新聞
自民党と日本維新の会が結んだ連立政権合意は、維新側の要求した政策を自民側がほぼ丸のみし、それぞれ実現の期限を示す内容となった。保守派の長年の悲願だったスパイ防止法制定を始め、憲法改正や皇室典範改正な…
digital.asahi.com
ばけばけ先週分一気見して追いつきましたが、つ、つら!この世うらめしすぎる
やっと台所用のユニットシェルフを買えるぞ!と思っていたところだったのでチーンである
Reposted by ひつじ
“Fuck AI”

— Guillermo del Toro

🎥 Vanity Fair
そういえばこの週末かわいいピンクのトートバッグに同じくピンク衣装の男性アイドルのぬいぐるみを付けたお姉様方を見かけて、かわいいな〜どこかで若手アイドルのライブでもあったのかなとついトートバッグの文字を読んだら「70years」とあり、えっ70年…?と思うと同時に「GO」の字が目に飛び込んできて、「郷ひろみ!!!!!」てなったの良い体験だった
最近まじで全てにツダケンがいる
Reposted by ひつじ
比例議席削減で一番、相対的に被害を被らないのは小選挙区がとれる自民。維新も関西区は抑えていて比例頼みではない。影響が大きいのがその他、中小政党。私は排外主義など右派ポピュリズムの政策は否定的に見てますが、それでも議員削減が正しい方向なのかはもっと議論すべきかと思います。大阪府で議員を減らした結果、維新以外が当選しなくなりました。

しかも、議員削減しても浮くお金は全体予算からするとわずかで、国民の生活は良くならない。生き残るのは地盤や基盤のある世襲政治家とか既得権の人たちの可能性がある(続
www.nikkei.com/article/DGXZ...
日本維新の会要求の議員定数削減、衆院比例50減なら参政や保守は1議席に - 日本経済新聞
日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は17日、議員定数の削減を自民党との連立の絶対条件にすると明言した。次期衆院選で定数465のおよそ1割にあたる50議席を減らすよう提案した。比例代表の定数減が念頭にある。維新案で各党の議席がどう変化するかを試算してみた。衆院選の比例代表は全国を11ブロックに分け、人口比に近づくよう「アダムズ方式」という計算手法で各ブロックの定数を決めている。現行の比例
www.nikkei.com
Reposted by ひつじ
感想を何も言えないまま時間が過ぎました…「記録をひらく記憶をつむぐ」展、行ける人はぜひ見てほしいです。戦争を盛り上げるポスターや雑誌の挿絵、そこに使われるモチーフとしての子どもたち。この時代に生まれていたら自分も疑いなく作っていたんだろうか?価値観は違えど自分もいま似たようなことをしているんじゃないか?と、恐ろしくてたまらなくなりました。戦時中と戦後の表現の移り変わりも興味深かったです。国立近代美術館にて10/26まで。
www.momat.go.jp/exhibitions/...
コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ (展覧会)- 東京国立近代美術館
「昭和100年」、「戦後80年」という節目の年となる今年、美術を手がかりとして、1930年代から1970年代の時代と文化を振り返る展覧会を開催します。絵画や写真や映画といった視覚的な表現が果たした「記録」という役割と、そ […]
www.momat.go.jp
藤田嗣治、絵に力がありすぎる
作品それ自体というより、描かれた背景と含む文脈と、それにのせられたり熱狂したり煽動されたりしただろう人たちのことを考えて具合が悪くなるというか……いや嘘藤田嗣治は結構キツかったな
やっと見てきた 単純にどっと疲れたのだが、周りにも鑑賞しながら深いため息をついている人が多かったのできっとみんなそんな感じだったのであろう…
おーこれはまた荒れるなあ……
Reposted by ひつじ
[Bluesky:アメリカの政府機関がつぎつぎと進出!]

日本時間の18日早朝からアメリカのホワイトハウスをはじめ政府機関が続々とBlueskyに進出してきています。9時現在、以下のアメリカ政府関連のアカウントが確認されています

ホワイトハウス
国土安全保障省
エネルギー省
運輸省
教育省
保険福祉省
税関・国境保護局
中小企業庁
退役軍人省
商務省
環境保護庁
国務省
農務省
財務省
国家情報長官室

下院共和党議員団
ホワイトハウス、Blueskyに公式アカウント!
What's up, Bluesky? We thought you might've missed some of our greatest hits, so we put this together for you.

Can't wait to spend more quality time together! ❤️🇺🇸
Reposted by ひつじ
定数削減は、政党や政治家の身を切る改革ではない。それで切られるのは少数の意見をもつ有権者だ。
Reposted by ひつじ
Reposted by ひつじ
これはまたセイジドウラク緊急配信かなと思ってたらもう決まってた お疲れ様です楽しみにしてます
『デスチェアの殺人』も読み終わってしまった……ねえまたすごい気になるところで終わるじゃん…………
『教皇選挙』の原作翻訳のことはもう存在を忘れます
アアーッありがとうございます