古今 cocon
@cannalilly.bsky.social
55 followers 57 following 350 posts
在野で能楽研究する人→今は郡虎彦の作品論に取り組んでます。本業web界隈、3y育児中フルタイムOL。 study about Japanese classical literature,especially Noh poetry. live in Hakusan City, Ishikawa, Japan https://www.coconweb.com/about
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
cannalilly.bsky.social
114年前にすでに諸々の不要論への最強の反論が述べられていた。
(小山内薫「第二回試演後の對話」『歌舞伎』121号、1910.7)
cannalilly.bsky.social
気づいていただきありがとうございます😊
そうなんです!
cannalilly.bsky.social
頭おかしすぎるだろ…orz
cannalilly.bsky.social
本日は三島由紀夫が看板のこちらの舞台へ。
笹井英介氏は、女形をされていることもあり、男女の掛け合いの多い「葵上」朗読はとてもよかったです。冒頭の対談で解像度を上げた状態で朗読を聞いたことで、本文を読んだ時よりも三島が能楽の〈葵上〉の何を活かして近代化したのかということに目がいき、それを最後に家元の〈葵上〉で答え合わせしたような気持ちがして、個人的に面白かったです。
また感想ブログを書く予定〜!
対談の中で、恩師の口から三島が敬愛した郡虎彦の名前が出、一瞬でも多くの方のお耳に届いたことも勝手に嬉しい。😚笑
www.kanazawanohgakukai.jp/schedule/202...
北國宝生能 三島由紀夫生誕100年 近代能楽集「葵上」 – 公益社団法人 金沢能楽会
金沢の伝統芸能「加賀宝生」を受け継ぐ金沢能楽会の公演情報・チケット購入
www.kanazawanohgakukai.jp
Reposted by 古今 cocon
baddiebeagle.bsky.social
"リンボウ先生でお馴染みの林望氏が、和歌・掛詞の盛り込まれた能の作品をわかりやすく現代語訳。林氏の『謹訳 平家物語』『謹訳 源氏物語』に続く待望の世阿弥作品の「謹訳」がついに完結。下巻には、世阿弥作品以外の能の人気曲も収録。上巻あわせ世阿弥作(関連曲)と言われる45曲が現代語訳の読み物として楽しめます"

林望 『謹訳世阿弥能楽集 (下)』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...
『謹訳世阿弥能楽集(下)』
リンボウ先生でお馴染みの林望氏が、和歌・掛詞の盛り込まれた能の作品をわかりやすく現代語訳。林氏の...
comingbook.honzuki.jp
cannalilly.bsky.social
可愛い通小町❤️>RT
今の研究が終わったら次は通小町やるんだー
Reposted by 古今 cocon
sakunoyasuko.bsky.social
美術展ナビに能『通小町』のあらすじマンガを描きました。小野小町と深草中将の恋物語です。
artexhibition.jp/topics/featu...

11月14日の国立能楽堂定例公演で実際の舞台を観られます。
「雨夜之伝」という小書(演出)がついて、深草少将の百夜通いの様子がリアルに演じられます(観たいー)
#美術展ナビ #国立能楽堂
Reposted by 古今 cocon
bungakureport.bsky.social
【国際俳句セミナー】
「ブラジル日本移民の俳句──佐藤念腹を中心に」
杉山欣也(金沢大学)

「ブラジルハイカイと移民俳句の交差──増田恆河とグレミオ・ハイカイ・イペー」
白石佳和(松蔭大学)

(2025年10月25日(土)14:00-16:00、富山大学五福キャンパス人文学部棟3階第六講義室+Zoom)※オンライン要申込
bungaku-report.com/blog/2025/10...
Reposted by 古今 cocon
kawade.co.jp
ワークライフバランス。
崩れることはある。
「捨てる」と言う人もいる。
だけどそのライフは多分誰かが拾ってる。から働ける。

てなことを、経済学者アダム・スミスが研究に勤しむ間家事は全部母親がやってくれていたという話を契機に、今までの経済学がいかにケアを「なきもの」として計算していたか明らかにした本です。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?
cannalilly.bsky.social
暗闇からキラキラ虹色に発光するながい紐が接近してきて、マジで何かと思ったら犬のリードだった。。そんな虹色に発光さすなよ。。怖。。UMAかと思ったw
Reposted by 古今 cocon
bungakureport.bsky.social
国文学研究資料館2025年度「古典の日」講演会
(2025年11月1日(土)14:40~17:00、国文学研究資料館2階大会議室)※要申込

1.建部綾足(たけべあやたり)『折々草(おりおりぐさ)』の魅力 講師:木越 俊介

2.王朝文学と舶来ブランド品 講師:河添 房江
bungaku-report.com/blog/2025/10...
cannalilly.bsky.social
家族で〈大織冠〉の歌舞伎を見るっていうクソ渋い夢見た。
そもそも歌舞伎になってない(幸若舞)
cannalilly.bsky.social
「リポストがあるSNSでは極端な声があたかも大多数のように見えますが、実際には大多数が合意している領域がたくさんある。それを可視化できるのもデジタル・テクノロジーなのです。」
うんうん。
cannalilly.bsky.social
子の世話も仕事も家事も全部投げ出してどっか消えたいくらい体調悪いけど、いつでも研究分野の話題は私の心を癒してくれる
🥹
がんばるぞ
いきるぞ
Reposted by 古今 cocon
baddiebeagle.bsky.social
"能楽・世阿弥に関する本格研究の嚆矢となった『能楽古典世阿弥十六部集』(吉田東伍校訂 能楽社・明治42年)の刊行から110年あまり。能楽研究の基盤が整備され、とくに近世以降の能楽研究が格段の進歩を遂げるなか、ともすれば世阿弥とその時代についての研究が手薄になる傾向も見られる。能楽研究の第一人者である著者が約15年に亘って積み重ねた論考に新稿を加えて集成。能楽史における世阿弥の功業を明らかにする大著"

天野文雄 『能楽史のなかの世阿弥』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...
『能楽史のなかの世阿弥』
能楽・世阿弥に関する本格研究の嚆矢となった『能楽古典世阿弥十六部集』(吉田東伍校訂 能楽社・明治4...
comingbook.honzuki.jp
cannalilly.bsky.social
何食べても無限吐き気
なんの栄養が足りんのだろうか
サバ缶と豆腐でなんとかなってくれ、、、
cannalilly.bsky.social
やばい、、、しんどい、、、
前こんなんだったかわからん
年取ったってことなのか、、、
cannalilly.bsky.social
やばい、、、しんどい、、、
前こんなんだったかわからん
年取ったってことなのか、、、
cannalilly.bsky.social
12月に金沢に友枝昭世師が来るのでチケット取ったった!
もうSSとSは売り切れてて凄さを感じた…!
個人的には最近ワキ正面が好きなので、そこ取れたし満足♡
cannalilly.bsky.social
研究者の人はあまねくブルースカイに住んでほしい、なかなか見かけないけども
cannalilly.bsky.social
今回の学内学会ラインナップが良すぎる。。全部聞きたいけどそもそもいけるくらい元気あるか不明。
Reposted by 古今 cocon
sitataka310.bsky.social
"古典芸能への招待 能楽協会「納涼能」/狂言「栗隈神明」・能「現在七面」

初回放送日:2025年9月28日

昭和20年設立で、今年80周年を迎えた「能楽協会」。その主催による「納涼能」からお送りする。上演頻度が少ない演目を揃えた話題の公演▽人間国宝・山本東次郎が祝福の舞を舞う・狂言「栗隈神明」▽舞台上で大蛇から天女に早替わり、「舞金剛」の神髄を楽しむ能「現在七面」(金剛龍謹ほか)▽能楽協会の歩みを理事長・観世銕之丞と専務理事・金井雄資に聞く▽副音声解説/大谷節子(成城大学教授)▽観世能楽堂で収録"

www.nhk.jp/p/kotenshout...
能楽協会「納涼能」/狂言「栗隈神明」・能「現在七面」 - 古典芸能への招待
昭和20年設立で、今年80周年を迎えた「能楽協会」。その主催による「納涼能」からお送りする。上演頻度が少ない演目を揃えた話題の公演▽人間国宝・山本東次郎が祝福の舞を舞う・狂言「栗隈神明」▽舞台上で大蛇から天女に早替わり、「舞金剛」の神髄を楽しむ能「現在七面」(金剛龍謹ほか)▽能楽協会の歩みを理事長・観世銕之丞と専務理事・金井雄資に聞く▽副音声解説/大谷節子(成城大学教授)▽観世能楽堂で収録
www.nhk.jp
cannalilly.bsky.social
犬王に出てくる呪いの面、既視感あるなと思ってたらシュメール人の顔、、、!
多分モチーフにしたのでは。違うかな?
太古の昔からある設定だったしいろんなところ渡って日本に来たとか笑
cannalilly.bsky.social
めっちゃ今更ながら「犬王」観た。(原作は既読)
能楽関係の人が公開当時。。😱ってなってるツイート結構観たから意味わかるけど、嫌いじゃないむしろ好き。アヴちゃんよすぎる。。
Reposted by 古今 cocon
nijinoink.bsky.social
9月自家通販オープンしました。
今回の受注期間は30日(火)24時までです。いつもより少し長めです。期間中ぜひ覗いてみてください。

【にじのひとひらショップページ】
nijinohitohira.com

主なラインナップは
・面影仕切り付きA5ファイル
・型抜きカードセット2再販
・かにフローズンアクキー(カラビナ)
です。上記商品はトップページのおすすめに表示しています。
cannalilly.bsky.social
ウッウッ
気持ち悪すぎて色々なことができない
無力