bopee☮️🖖🏼
banner
bopee.bsky.social
bopee☮️🖖🏼
@bopee.bsky.social
出典が不明の拾い物画像の投稿やパクリ投稿されるユーザーに限りブロックしています。
☮️🖖🏼
乾麺の水漬けの件、讃岐うどん乾麺でやってみました。指定茹で時間12分の麺です。
逆さUの字くらいになるまで水漬け45分、沸騰した鍋に入れて再沸騰から約4分。8分のガス節約ですね。
ちなみに水漬け45分後にそれ以上水を吸わないよう水を捨てて放置してました。
October 12, 2025 at 10:20 AM
Reposted by bopee☮️🖖🏼
【回顧】小林幸子、自宅にオレオレ詐欺 電話に「最近帰ってこないじゃない?」で泳がせる
news.livedoor.com/article/deta...
「母さん?」と電話がかかってきたため、小林は「母さんだよ。どうした?」などと5分ほど話していたが、最後に「私、子どもはいないんだけど」と告げると電話を切られたという。
October 3, 2025 at 1:29 PM
晩めし
鶏レバーとキノコのフジッリ
キノコの姿がないけど細かく刻んだの炒めてパウダー状にしたのを使いました。
大葉を冷凍して粉砕したのをふりかけてみたけどいいマッチング
October 2, 2025 at 11:28 AM
不眠の番がてらネット動画見てるけど、そこでもはや一般常識化しているんだなと思うネタにまた遭遇した。

27年前に出遅れたと慌ててダイアルアップモデムを買い、本業がクソ忙しいにも拘らすホメパゲ作ってたり情報収集してたんだ。
当時はアクセス元が簡単にわかるスクリプトも組んでて、商社や放送局とかからのアクセスが圧倒的に多く、「商用利用では著作権使用料をお支払いくだい」と明示しているにも拘らず某〇〇スクープで有名タレントが僕のホメパゲに書いてあるものをそのまま読み上げているかのように話していて今ではよく知られている一般的な話にまで昇華しているとか、数々の俺様話をしてもいいかな?
October 1, 2025 at 5:44 PM
発酵の温度設定で炊飯器の内部温度が理想的になるように工夫して温度は一定で安定しているにもかかわらず、何度も不眠で番をしている。
こういうのって強迫神経症なのですかね?
_(⌒(_*ω*)_
October 1, 2025 at 5:18 PM
指で潰せる柔らかさになるまでじっくり茹でるのに時間がかった。
60度まで冷まして生米麹を混ぜ合わせ、茹でるのに使ったステンレス容器が炊飯器の内鍋にシンデレラフィットだったから容器ごとセット!
湿らせたタオルを被せて60℃を超えないよう番をしながら10時間待つのだぞ大五郎。
明日には無糖のヘルシーで甘いオヤツが出来ているはず
October 1, 2025 at 10:23 AM
水で戻した後の色のコントラストがキレイ。
おぼろげな記憶で赤い豆をレッドアーリーと書いたけど正しくはレッドキドニーで、黒い小粒はウッドブラックホールという名でした。
それでは戻し汁を捨てて水を入れ替え煮込みます。
October 1, 2025 at 6:58 AM
今日は解凍が済んだラムの加熱調理と鳥レバーの低温調理を済ませて、それぞれの味見で晩めしにして残りを真空パックにしておいた。
体内の水分保持として筋肉の膨らませなければという事でタンパク質とミネラルの摂取として、レッドアーリーとブラックなんとかの豆を戻しはじまましたよ。
大豆蛋白とアントシアニン?ポリフェノール的な?
乾物類は豆類、乾燥野菜とか韓国食材や乾麺など他いろいろある。食糧危機に備えてるんですか?みたいな
豆を戻した後の調理は明日考えます。
September 30, 2025 at 1:16 PM
時計のベルトが1番小さいサイズの穴でもブカブカになってきて煩わしいから、追加の穴を開けた。
で、はめてみたら、ベルトの末端が時計にあたるのでそこもカットした。
ゴムみたいな素材だから穴開けは簡単だと思ったけど意外と丈夫で手こずった。
最近は体重を測ってないけどこんな事で体が干からびていくのがわかってしまう。
タンパク質とミネラルをしっかり摂らねばだ
September 29, 2025 at 2:55 AM
眠れずにいたので冷凍庫にあるはずの3年以上放置していた味付けラムジンギスカンアレを採掘した。
500グラムと思ってたけど1キロもあった。
解凍してベース的な味付けで加熱調理後に沢山余るはずなので小分けして再冷凍だな
September 28, 2025 at 6:16 PM
晩めし
みそラーメン
September 28, 2025 at 10:10 AM
一人暮らしには手に負えないほど益々茂るバジリコに参ってる。
明日もバジリコレシピ考えるよ
September 26, 2025 at 11:37 AM
晩めし
バジリコそうめん

残り少ない上等なオリーブオイルも垂らしてみた
September 26, 2025 at 9:56 AM
この前のナポリタン食べた時に玉ねぎなどシャキシャキ感を楽しみに作ったけど、百均のパスタ用フォークの先端が厚さがあるマッチ棒の後部のような四角い正方形でうまく刺さらず、以前からいつかどうにかしたいと思っていてやっと着手した。
これでなんでもプスプス刺せる
September 25, 2025 at 8:42 AM
Reposted by bopee☮️🖖🏼
今度は4DXで鬼滅を鑑賞しました
(無限城編3回目)

映画に集中したいんだ!って人にはもしかしたら不向きかもしれません
※あくまで私の感想です

(効果が出る前のシューっという音が気になるとか光の演出とか揺れとか)

それも楽しみじゃないかってということで私はとても楽しめました😆
September 24, 2025 at 12:30 PM
Reposted by bopee☮️🖖🏼
今日の晩ごはん
おでん
水菜ときゅうりとツナのサラダ

きのうと全く一緒😋
#青空ごはん部
September 24, 2025 at 12:22 PM
晩めし
みそラーメン
September 24, 2025 at 12:03 PM
晩めし
ナポリターン

伝統的な作り方をしてみた
美味しい
September 23, 2025 at 10:02 AM
ブリカマ買ってきた。
んだけど、どれもパッケージの状態でドリップが多かったので塩水で洗って塩してしばらくおいて拭き取り、粉末の塩麹をまぶして冷蔵庫で一夜干し風に乾燥を兼ねて数日熟成させてみる。

魚に限らず全体的に以前より価格が1.5倍以上高くなっていてヤンなっちゃうね。
世界に類を見ない庶民生活をぶっ壊し続ける日本の消費税はやめてほしいな
September 23, 2025 at 7:36 AM
Reposted by bopee☮️🖖🏼
私もパレスチナ国家承認しろとは思うけれど、この間読んだ本ではパレスチナの人々が投票で選んだのはハマースであって傀儡化したPLOの自治政府ではないと言うこと。ハマースについて私達は偏った報道しか知らないってこと。
September 21, 2025 at 10:37 PM
Reposted by bopee☮️🖖🏼
>「スマホ保険証」スタートしたけど「目視OK」のアナログ運用 デジタル対応できる医療機関がたった2割で:東京新聞デジタル www.tokyo-np.co.jp/article/437122

金曜日医者に行った際に見た。

保険資格確認書とマイナカードとスマホ保険証で、どこでどうすればいいのか自分も良くわからなかったw 人が並んでたし前の人もわからんw

私はよくわからなくて、保険資格確認書とマイナカードを両方を出した。

患者ほとんど全員わからん感じだったし、それ用に職員を貼り付ける運用になると思う。

スマホを出してる人もいたヨw
「スマホ保険証」スタートしたけど「目視OK」のアナログ運用 デジタル対応できる医療機関がたった2割で:東京新聞デジタル
スマートフォンをマイナンバーカード一体型保険証として使う「スマホ保険証」による受診が19日から始まった。ただし、スマホ保険証を読み取る...
www.tokyo-np.co.jp
September 21, 2025 at 10:05 PM
晩めし
麻婆豆腐飯

いつ買ったかも記憶に定かでないソイミンチを久しぶりに使ってみた。
当時は濃縮された大豆臭と硬さがイマイチで使わずにたけど、ほっといておくのも勿体無いという事で、一度茹でて湯切りして再度茹でてみたら匂いも硬さも許容範囲の素材になった。
September 21, 2025 at 11:28 AM
晩めし
納豆ふりかけご飯

以前、尿路結石の痛みと発熱と悪寒を数日繰り返していた時に、基本自炊なので飯食うのも煩わしく体力不足に落ち入り、何度もひっくり返りながら丸1日かけて入院セットを準備して救急外来に行った経験から、少なくとも1日に飯を一食は食えと勢いがつかない自分に檄を飛ばしている。
September 20, 2025 at 10:42 AM