Alisa
banner
alisarose.bsky.social
Alisa
@alisarose.bsky.social
61 followers 110 following 980 posts
床屋の娘、大工の妻、生まれつき野生の言語学習者。暑いのも寒いのもイヤ。ジェットストリームの青0.5と貴金属を溺愛しています。 https://thewhitenotes.blog.jp/
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
ID: 11270948074J
新しいプロフィールはこちらです。まどドラはやめないよ。かわいいから。
Reposted by Alisa
トレス、模写は練習に有用な手段ですが、許可を得ていない作品に対して行なって作品作りを行う場合、著作権の複製権侵害に該当します
場合によってはその他の権利も侵害します

著作権を知って、何をしていいのか、どのような仕組みで権利が運用されているのかを知って、他人の権利を侵害しないように、ご自身の権利を守るようにしていただければ幸いです

著作権を知って、権利を守ろう!現状の問題を知ろう!
youtu.be/_7dmP_3WjFk
著作権を知って、権利を守ろう!現状の問題を知ろう!
YouTube video by 寝落ち金魚
youtu.be
杏子引けない、代わりにももこ出てきた。まどドラ、お気に入りキャラを手に入れるのがまず難しい。火属性はやはりアタッカーがいいよね
小学生女子が高校生や大学生の男の子から進学や就職のこと聞けるチャンスってなかなかないと思うんだけど、そういう中で育ったから自分が大人になるのは「なりたいけど、怖い」というのがすごく強かった
幼い頃、うちの店に来てた男の子たち(床屋なのでほぼ男の人しか来ない)、めちゃくちゃ頭良くて、きっと世の中ってすごくよくなるんだって思ってた。でも彼らが就職についてこっそり愚痴を聞かせてくれて、世の中ってなんてひどいところなんだろうって…
Reposted by Alisa
>多くの人は小さなことでも成功体験がないというのはそうなんだと思います。

そうか東浩紀が極右やミソジニーに走るのは成功経験がないからか。
宮台真司氏がもう何年も前から、極右やミソジニー、極端なフェミニズムの原因は社会的な不全感による感情の劣化が原因と言っていて、そこがいよいよ極まってきた感じですね。多くの人は小さなことでも成功体験がないというのはそうなんだと思います。大失敗の経験もないとは思いますが。
まぁ、景気を良くして、再分配を増やしていけば、そこの感情劣化のケアは多少は出来そうなんですが、そんなこと言う政党がありませんから政治で何とかするのは難しいですね。
そういう意味では、笹原先生のコメントは前半の「陰謀論的思考は、社会的孤立や生活上の不満と結びついている可能性がある」というのは正しいと思うが「メディアリテラシー教育の強化などの議論が今後ますます重要になる」は処方箋として的外れなんじゃないかねえ。シアワセだと洗脳しろってことではないんだろうし(わらい

mainichi.jp/articles/202...
はうー、お風呂入りたい、濃厚なみかんの香りを求めている
わかる…でも年上の博識な氷河期世代たちを見ると、「彼らを守ってやれなかったことで失われた機会はめっちゃ多い」と感じます。私はもう少子化の世代なもので、「うちらの世代だって若いって言ったってみんながみんな優秀じゃないよ、彼らのほうがずっと詳しいじゃん」とか思っています。孤独に成功するより仲間がいっぱいいて成功した方が絶対いいとは切実に思います
見知らぬ人に声をかけるとき、「おじさん」ではちょっと気が引けるので「おじさま」と声をかけたらまんざらでもない表情だったので、「おじさま」はおすすめ。やはりダンディなおじさまはあこがれの的
Reposted by Alisa
職場で誰かに声をかける時はどんな場合でも「お客様」で済むので楽だけど、確かにそこ以外だとちょっと言い淀む局面があるかもしれないな
呼び止めたい時は「もしもし」とか「そこのあなた」とかでテキトーに済ましている気がして来た
Reposted by Alisa
見知らぬおじさんに「おじさん、おじさん」と呼び止められたその日の夜、街角で見知らぬお姉さんに「ねえお兄さん」と声をかけられる。

前者は私がスペアの眼鏡を落としたのを拾って渡してくれたので、ありがたい出来事である。ただ知らない人におじさんと呼ばれた経験が初めてだったので感慨を覚えた計りだ。旧知の間柄であればしごでき助手に毎日おじさんと呼ばれている。何でや。

一方後者はお客かもしれないという期待を込めてゲタを履かせた属性で呼んでみたものであろう。「ヨッ社長いかがすか!」と同様である。お姉さん的にはお兄さんの方がおじさんよりヒエラルキーが上だという事実を我々は認めなければならぬ。是非もなし。
夢を与えられなかった…
ふんわりかわいい感じの女の子が科学部に遊びに来て、同じ血液型かつ同じ星座の人が何人もいて、夢も何もなくてその子はいつの間にか遊びに来なくなってしまいました。悲しい。
最初に入った会社で血液型占いが大好きなB型の上司に「前にいたAB型もおんなじようなミスしてたわ」と怒られた時「ゴリラってみんなB型なんですよね」って言ったらミスした事もっと怒られた。
Reposted by Alisa
最初に入った会社で血液型占いが大好きなB型の上司に「前にいたAB型もおんなじようなミスしてたわ」と怒られた時「ゴリラってみんなB型なんですよね」って言ったらミスした事もっと怒られた。
眠くてつらい
眠いし、かったるいし、読書くらいしかしたくない。
Reposted by Alisa
ceroro @ceroro.com · Sep 22
my part of a telepone game!
Reposted by Alisa
フォロワーが増えてRTも流れてくると発言だけを追いかけにくいし邪魔!という向きには、フォローした人の呟きだけを表示してRTを反映させない機能のOnlyPostsフィードが便利
bsky.app/profile/did:...

逆にフォロワーの画像付き投稿だけ見たい場合はThe 'Gramを使えばこちらもRTは抜きの画像のみ拾うフィード
bsky.app/profile/did:...

各種のニュースへのリンク集的なNEWSフィードも便利
bsky.app/profile/did:...
まあ…揉めたし撤退するか…ってカンジ
工務店は工務店だけで建物を建ててる訳じゃないんだ。給料払ってあげられない仕事によその人呼ぶはずないよ。
公営住宅少ないままで、賃貸に住むしかないのに家賃は最大でも6万円ちょっと、大家さんには家賃上げないでほしい、だけど安全は確保してくれ、建て替えなきゃいけないとしても家賃上げないでくれ、そして地元の工務店に「材料費『だけ』出すからタダに近い値段で壊して新築建ててくれ」と言い出す大家が発生する。工務店に対しては今後建築許可出さないぞって脅かしてくる自治体ができあがるけど、じゃあお抱えの大工さんほぼいない大手と仲良くね、さようなら〜。理屈上免許の必要な電気屋さんだけ頼めば素人でも平屋なら建てられるからオーナーが頑張れって話になるよ。
世の中、もうちょっと生活保護の基準に対してよく考えてって思ってる。小銭稼いだだけでガッチリ税金や社会保障に取られるのって、そこの基準が低すぎるからだよ。40年近くかけて食べ物のパッケージ1つが2倍の値段になったのに、生活保護の基準が据え置きってことはどういうことなのか頭を働かせたほうがいいよ…
「丙午に生まれた女子は気性が激しい」というのは何か出典があるんかな。そもそも自分の干支を把握してなくて中華圏出身者に「ダメでしょ!」って叱られたなあ。教えてもらったのにもう忘れてる。
Reposted by Alisa
1966年、昭和41年の丙午で出生数が減ったの、中絶件数は別に増えていない、と言うのは以前データで確認してたんだがじゃあどうしたんだろう、と思って機会があれば調べようと思ってた。当年の人口動態調査を確認してみたら、「昭和41年の出生減少について」とちゃんと特集されていた。「出生届出の操作」「妊娠中絶」「受胎調整」の3種類について検討し、受胎調整の強化によるものだろう、と結論づけている。明治39年の「前回」の丙午ではもっぱら「届出の操作」によるものだった、とも。次の…つまり来年の丙午はどうなるのかなぁ
人口動態調査 人口動態統計 年次報告書(1979年以前) 人口動態統計 年次 1966年 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。  人口動態調査では、一人の女性が一生の間に生む子どもの数に相当する合計特殊出生率や死因別死亡数、年齢別婚姻・離婚件数などの結果を、全国、都道府県、保健所などの単位で提供しています。また、人口推計(総務省...
www.e-stat.go.jp
なんか頭痛い。風が強くなってきた