新島みお
@wenoim.bsky.social
54 followers 34 following 730 posts
フィクションと表象 https://ayakuram30.hatenablog.com/
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
ラジオをはじめました
タイトルは仮です
#おまえの許可なく生きている #Radiotalk
radiotalk.jp/program/160888
おまえの許可なく生きている - Radiotalk
分類されたくない
radiotalk.jp
濱野ちひろ『無機的な恋人たち』
出版社のサイトによるトランス女性に対するどうなの?という表現にはじまり、「生物学的」、「タブー」という語を屈託なく使えてしまうところ、ノンバイナリーの不可視化、女性の言葉遣いの有徴化など、つらいところがあった
写真は出版社のサイトのスクショ
講談社の『無機的な恋人たち』の紹介ページ。

第五章 身体を探して
カリフォルニア州サンフランシスコで出会ったミア。
男性から女性になろうとしている最中の、トランスジェンダー女性だった。
彼女はなぜドールを必要とするのか。

2025年10月16日閲覧。
近くにいたいろんなひとたちがいろんな亡くなりかたをしていて、でも死にはいつまでも慣れなくて、きのうもひとしきり泣いて暴れたら熱がでた
私はずっと死ぬつもりでいるのに、その「つもり」のあいだにたくさんのひとが亡くなって、取り残されたなと思ってしまう
免許の更新に行ったら平日だからかすぐに終わって、すごく気が重かったから解放されてすっきり
ことしの後半からずっとくじ運がめちゃくちゃいいので、試しにスクラッチをやってみたらなにも当たらなかった
さいきんめちゃ好きになったひとに、めちゃ好きすぎるメッセージをいただいて、私は、私は、シャウトしながら消えた……
現実の暴力にはNOを突きつけ、抗っていかないといけないという前提の上で、私はフィクションでの質というか純度?の高い暴力が好きなので、眠れないときは暴力アニメや暴力映画を観ながら心を落ち着けます
質の高いフィクションでの暴力は、質の高い睡眠を生む
くじでワッフルメーカーが当たったのでこんどワッフルパーティーする🥳
まえにたべっ子どうぶつのワッフルメーカーを見かけたときすごくいいなと思って迷ったんだけど我慢しといてよかった!
SNSなのかアプリなのかデモなのか、どこで繋がったのかよく覚えてないけど左派のともだちのことはだいたい「思想のともだち」って言ってる
特定の政治的理念にもとづいており、かつそのメッセージ性のつよいアイテムや行動、交友関係などを「思想の◯◯」(例、思想のともだち)と表現しがちなので、家族や昔からの付き合いのともだちに私に対するよくわからない受容がなされている
精神科の訪問看護をお願いすることにした
今まで一人暮らしとかじゃないと利用できないと思い込んでたけどそんなことはなく、訪問看護をどこに依頼するかにもよると思うけど、ところによっては家族とのコミュニケーションのサポートとか、通院の補助とか、生活のアドバイスとかいろいろ受けられるみたいなのでもっと周知されてほしいのと、報酬引き下げをやめてほしい、各方面に手厚くなってほしい
自立支援をいつもの病院と薬局と合算できるというのもはじめて知った、病院と薬局とはべつの会計制度だと思ってた
「障害年金の受給要件を満たしている(し、じっさいに申請が通っている)にもかかわらず自分がそこまで重い状態ではないと思ってしまう」というのはほんとうにそうで、頷くことばかりだったのと、わかりやすくまとめてあっていいなーと思った
私も知り合いや友人にいろいろ教えてもらって申請したけどまじで大変で、ネットで調べると「社労士さんに依頼すると逆に通らない」みたいな情報が出てくるし、依頼するのにもお金がかかるしで不安でいっぱいになり、自力でなんとかしたらつらすぎて症状が悪化したので福祉制度の薄さに怒りしかない

おつかれさまでした
ダンスパーティーに行くのでシューズを出してきた👠
数えてみたら社交ダンスの教室をやめて6年、パーティーで最後に踊ってから7年経ってた
主体と客体はわかるけど主観と客観はわからん
いわゆる「客観的に」ものごとをみるのが苦手すぎる
Reposted by 新島みお
はじめてオンラインの一番くじを引いたらめちゃくちゃいいのが当たって、調子に乗ってもう3回引いたらふつうのが当たった ビギナーズラックだった
朝から病院ふたつ行ったら結構つかれたかも!ちょっと眠いけど新刊のレイアウト微調整したい
濱野ちひろの『無機的な恋人たち』、『聖なるズー』がよかった記憶があるから楽しみなんだけど、各章の説明におけるトランス女性の紹介みたいな部分の表現が不安だなと思った
女性本人が自身をそう説明したならそうなんだけど、それにしてもそれを鉤括弧つけないで書いてしまうのはどうなんだろう……
Reposted by 新島みお
どうしようもない蟹が歩いてゐる
(種田山頭火)
Reposted by 新島みお
「精神的に向上心のないものは、蟹だ」
 私は二度同じ言葉を繰り返しました。そうして、その言葉がKの上にどう影響するかを見詰めていました。
「蟹だ」とやがてKが答えました。「僕は蟹だ」
(夏目漱石『こころ』)
私の出身高校の校歌が、学年順にソプラノ・メゾソプラノ・アルトの三部合唱だったの、もしかして全校で1000人もいたせいで音の交通整理をしていたのか??
私のめちゃ好きフィールドに初めて行ったひとがまじでやってはいけないことをしてしまい、猛烈に怒っているが、私がその遠因みたいなのを作ったかもしれなくて、猛省
ジノリのシュガーポット、眼鏡をかけた人の顔みたいでかわいい
ジノリの白いシュガーポット。黒縁眼鏡のような黒いチェーンの模様入り。
金木犀の香り

#小さい秋発見情報