キケ
banner
quiquefhonda.bsky.social
キケ
@quiquefhonda.bsky.social
130 followers 200 following 48 posts
20↑パンセク主夫 /shipper /二次字書き /夕イバ二 /ゼノレダ アイコンはchamiさん作 /ヘッダーは無味さん作 ※こちらは避難用垢につき低浮上です、現在の常駐先→(X)キケ@C_higasimori
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
フォロバありがとうございます🙇‍♂️
ペケッター垢とこっちの垢を照らし合わせつつフォロー/フォロバしてるので反応が遅くなってますが、同好の士にはできるだけフォロバする予定なので諸々ご承知くださいませ。
Reposted by キケ
兎座さんへ行かれる方へ

去年も書きましたがバスで「杉並車庫前」で降りると超近いのでオススメです。京王線の民は笹塚から16分位で着きます。(阿佐ヶ谷駅〜渋谷間を走ってます。)
Reposted by キケ
トゥイッターの方で買い子にサーチケと御本の代金を預けたらトばれたっていう被害報告を見かけたのでこっちにも共有しとくね。
多分サーチケ転売目的なんだと思うんだけど
被害者が複数居るようなのでサークル者の方は十二分にお気をつけください…
本人に身分証明書提示を求めたら普通に出してくれて不審さが薄かったとの事だから余計に気をつけて…………

x.com/tmtgnyan/status/19798...
Xユーザーのゆちゃむ🐰🐢(@tmtgnyan)さん
注意喚起 楽しかったイベント後に水を差すようで申し訳ないのですが、今日買い子さんに飛ばれました😿 サーチケ+本2冊分のお金800円+ポーチ持ち逃げされました。 初めましての方でしたが、DMのやり取りも丁寧で信用してしまった私の落ち度もあります。 今後は気を付けますが、皆様もお気をつけ下さい
x.com
Reposted by キケ
[𝕏:信頼性向上目指しプロフィールにアカウント所在地などの詳細情報を表示するテスト開始(IT Media)]

「𝕏でコンテンツを読む際、その信頼性を確認できるようにする必要がある(後略)」としてユーザーのプロフィールで詳細情報を表示する実験を開始した

テスト段階の画像によると「このアカウントについて」画面に、アカウント作成日、アカウントの拠点となる場所、ユーザー名の変更回数と最終変更年月、𝕏へのアクセス方法(画像では「United States App Store」となっており、米国でiPhoneあるいはiPad経由で接続していることが分かる)が表示される
X、信頼性向上目指しプロフィールにアカウント所在地などの詳細情報を表示するテスト開始
Xは、アカウントの信頼性向上のため、プロフィールに拠点地域や作成日などの詳細情報を表示するテストを開始した。ボットや偽情報アカウントの判別を容易にするのが狙い。ユーザーは情報共有を拒否できるが、その旨は表示されるという。
www.itmedia.co.jp
>RP
へー、論文とか出てるかな。
Reposted by キケ
前にBlueskyでも引用した話ですが、「自己肯定感が低く、劣等感の強い人間ほど攻撃性が強く、暴力に走りやすい」ていう話、ある研究によると「実態と一致していない」らしいんすよね。実際に暴力的な人間は、むしろ過大な優越感と特権意識を持っていることが多いんだそうな。

むしろ「高すぎる自己評価が下方修正を強いられたとき(引用元の記事では「脅かされた自己中心主義」と表現)に攻撃性が発生するのではないか、という仮説を立てて実験を行い、それを裏付ける結果を得た、ということを報告している。
>RP
わぁ、なんかストーカーが喜びそうな機能が……
Reposted by キケ
「「「所在地などの詳細情報を表示するテスト開始」」」

やだ、なにそれこわい……
[𝕏:信頼性向上目指しプロフィールにアカウント所在地などの詳細情報を表示するテスト開始(IT Media)]

「𝕏でコンテンツを読む際、その信頼性を確認できるようにする必要がある(後略)」としてユーザーのプロフィールで詳細情報を表示する実験を開始した

テスト段階の画像によると「このアカウントについて」画面に、アカウント作成日、アカウントの拠点となる場所、ユーザー名の変更回数と最終変更年月、𝕏へのアクセス方法(画像では「United States App Store」となっており、米国でiPhoneあるいはiPad経由で接続していることが分かる)が表示される
X、信頼性向上目指しプロフィールにアカウント所在地などの詳細情報を表示するテスト開始
Xは、アカウントの信頼性向上のため、プロフィールに拠点地域や作成日などの詳細情報を表示するテストを開始した。ボットや偽情報アカウントの判別を容易にするのが狙い。ユーザーは情報共有を拒否できるが、その旨は表示されるという。
www.itmedia.co.jp
Reposted by キケ
ベーカリー兎座LEPUS🐇と『TIGER & BUNNY 2』のコラボイベントが今年も期間限定で開催決定しました!
イベントは10/22~11/9までの期間で開催されます!

詳細は下記Xアカウントから随時発表されますのでよろしくお願い致します!

x.com/yokoplann/st...

#tigerbunny
#タイバニ2
Reposted by キケ
深夜のお知らせ!ころさんのお帽子と屋台フードまだございますので!ぜひよろしくお願いしますー!
夜のお知らせの時間です!しばらくは定期的にお知らせしますー!(*´∀`*)

タイムラインで出会えるタイミングはひとそれぞれ!

お帽子は単色シリーズ以外は残りわずかでございます!フードはまだごさいますので!お迎えお待ちしておりますー!

rokujiya.booth.pm
Reposted by キケ
【任天堂にサイバー攻撃「漏洩ない」】
海外のハッカーグループが任天堂にサイバー攻撃を仕掛け、社内データを入手したとする情報がネット上で出回り、任天堂は15日、産経新聞の取材に「個人情報の流出は確認できず、開発やビジネス情報の漏洩(ろうえい)もない」と明らかにした。任天堂のサイトを表示する一部の社外サーバーが書き換えられたが、顧客への被害や社内への侵入の形跡はないとしている。
任天堂にサイバー攻撃情報、一部社外サーバー書き換えも「漏洩ない」 新手ハッカー集団か
海外のハッカーグループが任天堂にサイバー攻撃を仕掛け、社内データを入手したとする情報がネット上で出回り、任天堂は15日、産経新聞の取材に「個人情報の流出は確認…
www.sankei.com
Reposted by キケ
「おまえの作品、A⭐Iだろ?違うなら証拠に動画upしろ」と絡んできて、
では…とupした作成過程動画をダウンロードして自作発言する人も居るので要注意ですぞ。
Reposted by キケ
遅くなりました!BOOTHのカートオープンしております!

キャスケットと屋台フードのあれこれ、どうぞよろしくお願いしますー!!

帽子は現数なし、屋台フードはおひとり様各種各サイズ1個まで、帽子購入してくださった方は2個まで!

ご不明な点ございましたらご質問を!

rokujiya.booth.pm
Reposted by キケ
Xもやってる方ご注意下さい

自分のとこにもDM来ました
Discordで連絡すると本人確認のためにアカウントIDやメールアドレス、パスワードを要求されるらしいです
絶対に無視してください

アカウント乗っ取られます

このDM送ってきたアカウントは自分がフォローしていた方のアカウントです

フォローしてる人や相互の人からこういうのが来ても対応しないでください
そのDMを送ってきたアカウントは既に乗っ取られています

#詐欺注意
#注意喚起
#詐欺
#詐欺DM
Reposted by キケ
なんでそれがわかってもらえないのかずっと謎です。
商売した事ないんですかね。
Reposted by キケ
エロ絵も暴力絵も表現の自由によって守られるべきだと考えてますが公序良俗に反する事も自由と言われたら少し疑問ですな
やはりオタク活動は隠れて楽しむのが一番
SNSも立派な公共の場ですし
RT
ロビンウィリアムズって、ゼル伝があまりに好き過ぎて自分の娘に『ゼルダ』って名付けちゃったmost famousなゼルクラだよね。
娘さんしっかりしてるなぁ。
Reposted by キケ
ゼルダ氏『AIは過去を下手にリサイクルして、吐き出して、再消費させているだけだ。あなたたちはコンテンツの『ムカデ人間』を摂取している。そしてその最も最後尾にいる。先頭にいる連中は笑って、笑って、消費して、消費している」と締めくくった。』

「父の生成AI動画を送りつけないで」 俳優ロビン・ウィリアムズ氏の娘、SNSトレンドを批判
www.bbc.com/japanese/art...
「父の生成AI動画を送りつけないで」 俳優ロビン・ウィリアムズ氏の娘、SNSトレンドを批判 - BBCニュース
アメリカの著名俳優・コメディアン、ロビン・ウィリアムズ氏(2014年死去)の娘ゼルダ・ウィリアムズ氏が7日、人工知能(AI)で生成した父親の動画を送りつけるのをやめるよう、ソーシャルメディアで訴えた。
www.bbc.com
Reposted by キケ
[ツイートのスクショは「著作物」認定 無断転載に賠償命令、東京地裁(共同通信)]

ツイッター(現𝕏)の投稿をスクリーンショットを無断転載された原告が、著作権を侵害されたとして、転載したアカウントの利用者に約200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は9日、投稿は著作物に当たると認定し、約40万円の支払いを命じた

判決によると、原告は2023年、自身のアカウント画像と過去に投稿した特定の俳優を応援するツイート内容をスクリーンショットされ、インターネット掲示板などに転載された

news.jp/i/1348957635...
ツイートは「著作物」認定 無断転載に賠償命令、東京地裁 | NEWSjp
ツイッター(現X)の投稿をスクリーンショットした画像を無断転載された原告が、著作権を侵害されたとして...
news.jp