Naoki
@nakedonion.bsky.social
32 followers 52 following 280 posts
チェーンソーたぬきだった何か
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by Naoki
オーバーツーリズムと移民問題は全く別の問題だし、その解決策はどちらも外国籍の人を見つけては「怖い」「イヤだ」と騒ぐことではない…
Reposted by Naoki
わたしも、Belfastという隣町のラリーに参加してきたんです。人口1万人にも満たない田舎町だよ。それでも、海岸公園に多くの人が集まって、「アメリカの民主主義を守ろう、アメリカに王様は要らない」と叫んでました。

星条旗🇺🇸持って行ったよ。I Love USA 🇺🇸 ❤️😭
Reposted by Naoki
「尿路結石で救急車を呼んでも良いか」という問題について、近所のお医者さんの見解は「呼んでも良い。事実、ものすごく痛いんだから呼ぶべし。そうしないと診断も処置もできない」だった。「めちゃくちゃ痛いけど、たぶん尿路結石だから大丈夫」とかいう素人診断こそ危険なのかもしれない。
Reposted by Naoki
安住幹事長のプロフェッショナル・レスリング(寝技)を駆使した仕掛けの怖さ(首班指名は叶わずも玉木の政治生命と利用価値を削ぎ落とす結果に)西村幹事長代行の指揮によるフェイクニュースも含めたマスメディア対策。立憲は殴り蹴り続けても無抵抗だからOK牧場というこれまでの政治部認識は、そろそろ終わりつつある事に気づかないと…
Reposted by Naoki
議会制民主主義というのは、いかに多くの民の声を議会に反映させるかという制度です。その議会への声の数を減らす(議員定数削減)のは制度の首を絞めるようなもの。問題は議員の「数が多い」ことではなく、「金の与え方、使い方」。維新も自民もそこをすり替えてカネ問題を片付けようとしているのです。
Reposted by Naoki
各社記者たち、幹事長の定例会見&ぶら下がりで、安住さんの突っ込みや政治部批判を何も考えずに聞き流しているようだが、NHKで警察担当(所轄署回り)の夜討ち朝駆けから徹底的に叩き上げで鍛えられて、政治部記者になった「先輩」として仕事ぶりを厳しく観ているのに気づかないようでは…立憲には渡辺さん(広報委員長・毎日政治部)山岸さん(朝日政治部・安倍官邸番経験者)という、最後の叩き上げ世代もいる。覚悟した方がいい。
Reposted by Naoki
誤読も読者の自由ではある。だけど誤読で攻撃してくるなら対処しないといけない。
Reposted by Naoki
党の政策会議で全員で決めたことを党首(玉木雄一郎さん)の一存で勝手に変えちゃうの…?

石田たくなりさん(防府市議・国民民主党)
x.com/takunari_ish...

議員定数削減については、まだ大塚政調会長だった頃に、党の政策会議の場で「維新と同じような身を切る改革路線とは決別して欲しい」とお願いしたところ、会長がその場で国会議員の先生方にお諮りしてくださり、全員の賛同を得て、公約集から外してくださいましたので、急に賛成されても困ります。

【速報】国民代表、議員定数削減法案提出なら賛成
www.47news.jp/13308664.html
2025年10月17日 共同通信
【速報】国民代表、議員定数削減法案提出なら賛成
国民民主党の玉木雄一郎代表は17日夜のBSフジ番組で、日本維新の会が自民党との連立政権樹立に向けた協議で ...
www.47news.jp
Reposted by Naoki
外国人の親を持ち日本で暮らすこどもたちに、日本語教室を提供する活動をしている『メタノイア』というNPO。ここブルースカイで存在を知り、ほんと少額なんだけど、活動趣旨に賛同しサポーターとして参加させてもらってます。

わたしは自分自身が留学で米国にやってきて最初は言葉が不自由で流暢に意思疎通ができず辛くて泣いた経験があるんで、当時のわたしよりずっと幼い子どもたちは、難民・移民として日本に親に連れてこられて、日本語に慣れるまでどれほど不安だろうと思うんです。

そのメタノイアさんから、こんなメールが届いてたので、スクショでシェアします。

metanoia.or.jp/index.html
Reposted by Naoki
政権を担うことで政権担当能力がつくと思うので、維新さんも国民民主党さんも、その能力を自ら欲しないのか…
ぶっちゃけ行政監視も中途半端だし?
国会の機能低下直結じゃね?

政策実現だけならシンクタンクでもロビイストでも官僚さんでもいいと思うんだもん?
Reposted by Naoki
それにしても、非常に多くの日本人がこれほどまでに人を見る目が無くて、こんなに簡単に馬鹿みたいな嘘に乗せられちゃってることに本当に驚く。そこに学歴とかも、あんまり関係なさそうだし、大学の先生やってるような人たちがコロッといっちゃうと言うか、ノリノリで旗振り役やってたりしますからね。

でも、改めてそう思うと、私が物心付いてからこっち、半世紀以上、なーんかこの世に感じ続けてきた違和感はコレだったのか…みたいな納得感も無くはない。
Reposted by Naoki
維新さんはやっぱり経験者を閣僚として出すべきでは
(誠)
Reposted by Naoki
元千葉ロッテマリーンズの岡田幸文選手の野球教室に伺いました 小見川中学校で開催

yutakato.jp/20251018/

岡田幸文さんは現役時代にテレビや球場でプレーをよく観ていた選手で、その守備は今でも印象に残るスーパープレーを数多く観させていただいた選手ですので、お会いできてとても嬉しかったです。

ノックの際にはお手伝いとしてキャッチャーを務めさせていただきました(前後の予定もあってスーツです)

選手たちがアドバイスをしっかりと吸収してプレーに活かそうとする姿が印象的でした

#野球 #岡田幸文 #野球教室 #香取市 #小見川 #千葉ロッテマリーンズ #プロ野球 #加藤裕太
Reposted by Naoki
玉木自身の蝙蝠っぷりと責任逃避を見て見ぬふりするのが、各社政治部の統一見解みたいな記事。立憲・公明の牽制に温存したいのだろうが、いざという時に逃げた事実は隠せないし消えない。玉木の一人負けでしかない。
Reposted by Naoki
議員定数削減と減税という維新からの要求を、結局は有耶無耶な結論で終わらせるのが目に見えている。となれば、自民党単独の超少数与党政権で羽田政権の記録を更新しかねない短命ぶりに。補正予算すらまともに組めず、野党(特に立憲・公明)に頭を下げて話し合い退陣という顛末もあり得る。
Reposted by Naoki
Reposted by Naoki
前にも述べたが、本予算成立と消費税施行を引き換えに退陣した竹下政権のように、せめて補正予算だけはと懇願して退陣する羽目となってもおかしくない。政策合意した相手(維新)が閣外協力の立場のまま発足する連立政権なんて、脆弱過ぎていつ倒れるか…
全人類がトランプに反撃する事は最早「正当防衛」ということだな。
Reposted by Naoki
自民・維新の連立政権には加わらない→維新が閣外協力ならば一致できる政策では協力してもいい…日替わりでバカのソフトウェアアップデートを繰り返しているのか?改めて言うが、自分の発言の整合性すら取れなくなっているのだろう。
Reposted by Naoki
ゆたぼん、ヤバい親から離れられたんなら良かったんじゃないのと思っていたら極右とか差別商売しているような大人達に囲まれてどんどん染まっていってるのを見てると「周りにまともな大人が居ない子供の悲劇」みたいに感じてしまって、勉強してないからだろ的な批判は正直「全然違うだろ」と思ってしまう…大体、差別商売してるような大人だって高学歴普通に居るし、勉強云々関係ない
Reposted by Naoki
【独自】高校無償化、外国人学校は除外 自公維、財源は「税制対応も」 #47NEWS
www.47news.jp/13313060.html
“日本の高校に相当する外国人学校を対象に指定する現行制度を廃止。日本の高校に通う外国人を含め、留学生など日本への定着が見込まれない生徒は対象外とし、保護者の収入要件を設けるなどした別の施策で支援”
【独自】高校無償化、外国人学校は除外 自公維、財源は「税制対応も」
自民、公明、日本維新の会3党が高校授業料無償化を巡り、月内の実務者合意を目指す制度案が18日、判明した。収入要件を撤廃して授業料を助成する就学支援金について、外国人学校は対象外とする。財源は「税制に ...
www.47news.jp