山岡もりめ
banner
morime117.bsky.social
山岡もりめ
@morime117.bsky.social
41 followers 45 following 69 posts
お地蔵様などの好きな風景を絵や写真にしていきます(予定)
Posts Media Videos Starter Packs
えびぬいさんの「ポツンと神社」読んでみた。四季とポツ神の写真良かったな〜。自分でポツ神を見つけるのも楽しそう
そうですね、丸裸でした💧
Reposted by 山岡もりめ
【通販はじめました】
スケッチ本 # sketch02 神戸元町編 の通販開始しました!
最近作った神戸シールや、1冊目のスケッチ本、活版印刷コースターも在庫追加しています👀
よろしくお願いしますー!!
↓ネットショップのリンクはリプライへ🛍️
大雨の後、多分疥癬にかかったタヌキが公園に。側溝で暮らしてて雨に追い出されたかな?
山の中でカエル見つけた
朝起きたらTSUTAYAのアプリが本コレなるものに変わっててびっくり。立ち上がらないので中身がわからない💧
可愛い!この柄の小皿とかお猪口欲しいです
RP
Reposted by 山岡もりめ
マイ陶芸窯がない胸の隙間を紙の切れ端に絵付けして埋めています

ずーっと欲しいんですけど、私物スペースはもう画材やら資料やらでぱんぱんで趣味の物の入るスペースがない…
いろんな事をAIに頼りだして、災害が発生して電力需給量が落ちたりしたら、二次被害も増えそうな予感。東日本大震災で電力制限かかったのに対策しなくていいのか?
去年まで靴下は柄物が大好きだったのに今年は無地しかヤダ!ってなってる。スカートよりもパンツが良くなってる。数年周期で服の趣味が変わっていく
たまに山林で人骨発見されることあるけど事件化はしないのでこういう方のなんだろうな。 RP
Reposted by 山岡もりめ
【認知症の行方不明者高水準】
GPS介した発見は全員生存(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

高齢化を背景に、2024年の認知症不明者数は統計を始めた12年から2倍近くの1万8000人になりました。

そのうちGPSなどを介して発見した111人は全員生存。「紛失防止タグ」を身に着けていた80代男性が自宅から70キロ離れた地点で保護された例もありました。

警察庁の担当者は「捜索に有効だ。家族間で活用について検討してほしい」と話しています。
庭の梅で今年も梅仕事。しかしここ最近関節痛がひどい…病院行かなきゃかな
Reposted by 山岡もりめ
昨日のサンデーモーニング「風を読む」は学術会議法案についてでした。80年前の戦争が現代に生きる私たちに問いかけているのは、研究に限らず、「国にとって役に立つものこそ素晴らしい」という価値観の元で、社会が硬直化していくことの恐さではないか。だからこそ学術には、ときに国家権力にとって耳痛いことを発し、国家権力が気づかない社会の歪に警鐘を鳴らすことが時に求められているのだと思う。日本に限らず権力者たちが社会を支配の手段として、真っ先に手を伸べて排除したり手中に収めようとしてきたのが、知識層や学術だったことを考えると、単に学術研究に関わる人たちだけの問題ではなく、社会の根本を揺るがしかねない問題。
Reposted by 山岡もりめ
スープではありませんが、奄美に行ったときに教わった油ぞうめんの作り方がすごくいい!と思ったのでショート動画にしました。作ってみて~。奄美ではきびなごの煮干し使うんだけど、普通の煮干しでつくれます。

コツが満載!簡単おいしい、奄美の油ぞうめん #shorts #味わい鍋 #スープ旅 #奄美大島 #油ぞうめん youtube.com/shorts/7reym... @YouTubeより
コツが満載!簡単おいしい、奄美の油ぞうめん #shorts #味わい鍋 #スープ旅 #奄美大島 #油ぞうめん
YouTube video by スープ作家・有賀薫のスープ旅
youtube.com
発熱気味なんでちゃんとお風呂入ろう
Reposted by 山岡もりめ
太宰治があまり陰鬱でない『走れメロス』を書いたのは温泉宿に滞在して毎朝風呂に入ってから執筆してたときらしいから、風呂の力を否定してはならない
猿回しを複雑な気分で見てしまった。有害捕獲される猿との違いや衣食住を保証された変わりに自由はないのだなとか…
不二家がなくなった跡地に辛麺屋ができている。甘いから辛いに振り切れすぎ
期間限定でラッピングバスも長崎市内を走ります。
バス好きな方是非ご覧ください
現役1人とOBOGの出演となります!
【拡散希望】
50年続いた長崎大学落語研究会は記念すべき寄席100回目を迎えましたが、部員が1人となりおそらく廃部となります。
長崎及び周辺にお住まいの方、是非やわた寄席にお越しください!
卒業生で現役落語家の三遊亭らっ好も出演します!
実家両親はマンガ毛嫌いしてたので私はこそこそ読んでたけど、どんどんいいものは読んで欲しい。
家にこっそりccさくらやきんぎょ注意報など子供に読んで欲しいマンガ置いていたら最近さくらちゃん読んでくれてる!面白いって!
子供の時間割で「のぎょう」というのがあって何かと思ったら身体測定とかするらしい。何でのぎょうというのかが分からない。語源が知りたい