kisakino_mina
@kisakino.bsky.social
190 followers 170 following 6.1K posts
虫の写真を載せることがあります。
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by kisakino_mina
勝手に合鍵を作られないようにするシール【再入荷】
Reposted by kisakino_mina
>RP「自家用車が一番、環境に悪い」「乗り物に肩を並べるのが肉食をやめる」

こういう話をしている所に「じゃあ車が無ければ生きられない者、訳あって肉も食べる必要がある者は死ねっていうのか」みたいなこと勝手に言い出してくる奴もこの世にはいるけど、本当に極端すぎるんだよ
Reposted by kisakino_mina
万博の未払い問題、もう起きたことも難儀だけどこれからの解体のフェーズでまた未払いがあったりせんのかなと思って軽く調べたら、やっぱすでに業界では懸念されてるもよう。

近場にある産廃の処理場がどこもキャパ飽和してる→現場の片付けがある段階でストップする→工期が遅れる→契約不履行で支払いが拒まれる

という玉突きがありえるとか。自前で処理場を持ってない解体業者だったら高確率で泣きを見るやつ
Reposted by kisakino_mina
堂々とこんなことやれるのは「外国人が票持ってねえから」ですよ。
これが「票持ってないから」→「票持ってても大したことないし議員減らせば落ちる領域だから」になるまで時間はかからんでしょうね。

www.47news.jp/13313061.html
【速報】高校無償化、外国人学校は対象外の案判明
自民、公明、日本維新の会3党が高校授業料無償化を巡り合意を目指す制度案が18日、判明した。外国 ...
www.47news.jp
キツネノゴマに小さなハチ
Reposted by kisakino_mina
🔔NHKより【速報 JUST IN】です。

自民党と日本維新の会 連立政権樹立で実質的に合意
(2025-10-20 10:57:18) #ニュース
https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014953711000
Reposted by kisakino_mina
Reposted by kisakino_mina
「地域のために産んでくれ」と田舎の男性優位社会で、身近な人に“言うから”田舎の地域の首長になっている、という側面があり、そんな【男性優位社会の田舎や地域が本当に嫌で、田舎から離れ、誰も田舎に戻らない】、という側面があるよなぁ。
人口減少対策として「女性に子どもを産んでもらうことが大切だ」と考えている人、特に首長や議員の皆さんに尋ねたいことがあります

あなたは、あなたの身近な人――例えば妻や娘、きょうだい、友人に「人口減少対策のために子どもを産んでほしい」と言うでしょうか?

秋田県の人口減少対策のいくつかは、女性たちに「地域のために産んでくれ」と言っているに等しいものです
問題提起したく、記事を書きました

「秋田のために産んでくれ」?
www.media-akita.jp/shousikatais...
「秋田のために産んでくれ」?
人口減少対策として「女性に子どもを産んでもらうことが大切だ」と考えている人――特に首長や議員の皆さんに、尋ねたいことがあります。1、あなたは、あなたの身近な人――例えば妻や娘、きょうだい、友人知人に「人口減少対策のために子どもを産んでほしい...
www.media-akita.jp
Reposted by kisakino_mina
思う事を少し。

「天賦人権説」という言葉は、「人は生まれながらに人権を持っている」と解釈される。カッコ内の言葉はその通りだが、「天賦」という言葉からは超越的な存在(神)に与えられた人権を想定しているように読めてしまう。ここは誤解を招くと思っている。

実際には、1948年の世界人権宣言は、神の概念を排除していることが重要(これをめぐり議論もあった)。

世界人権宣言は特定の宗教や哲学思想から独立した多元的な価値観を包含する文書として作られた。

そして人権に関する宗教的・哲学的な論争を放棄することが、世界人権宣言の合意に込められた人々の知恵だった。この精神は引き継ぎたい。
noteの記事一覧にAIイラストが多いのが気になってたけど、中身までAIだったりするんだ。
Reposted by kisakino_mina
最近は「AI記事を書かないことがわかってる書き手」、つまり「AI以前からしっかりしたものを書いている人」なら安心して読めるみたいなことになってる気もする

とりあえず、リンク踏んだらAIの時の徒労感を避けたい気持ちがデカい。新しい書き手を探すことへの心理的な障壁がどんどん大きくなってる
note記事のAI汚染がすごい

テキスト記事に関してはAIではないことの価値がすでに出てると思うけど、AIテキストの山を掻き分けて、AIじゃない記事を探すのがあまりに大変

でも、AIじゃない記事をAIに探してもらうってのはさすがに倒錯してるもんなぁ…
Reposted by kisakino_mina
ほんとこれ。>AIじゃない記事をAI記事の山から探し出すのが大変

AIで生産性が上がったとは全然思えない。少なくとも、教育分野では、学生の手抜きコピペレポートの判別に以前より手間と神経を使わされることが増えたし、「生産性」はむしろ下がってても驚かない。
note記事のAI汚染がすごい

テキスト記事に関してはAIではないことの価値がすでに出てると思うけど、AIテキストの山を掻き分けて、AIじゃない記事を探すのがあまりに大変

でも、AIじゃない記事をAIに探してもらうってのはさすがに倒錯してるもんなぁ…
2024年10月20日の思い出
Reposted by kisakino_mina
難民の送還が相次いでいます。憤りを覚えつつ、なす術がないと気落ちしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、なす術はあると思います。

法律が強制送還を許しているから強制送還が「出来る」のなら、法律を変えて、強制送還が「出来ない」ようにしてしまえばいい。

入管法を変えるための議員立法は既に提出されました。あとは、その法案が議論のテーブルに載って、可決すれば...
自民党が勢いを失い、政党間の力関係が変化しつつある今、実現の可能性はあります。大きなチャンスが目の前にあります。(続く)
#入管法改悪反対アクション
【拡散希望】
今、この社会にはヘイトという名のガスが充満しています。あちこちでガス爆発が起きて大変な被害が生じています。
そこで、「危ないから元栓を閉めてしまおう」というのが #入管法改悪反対アクション です。
この国には「入管法」という法律があり、ヘイトはこの法律から放たれています。だからこの法律を止める必要があります。

入管法改悪反対アクション
@新宿南口
10/25 sat. 19:00-20:30
Reposted by kisakino_mina
実家が太い大学生、私はお前が嫌いだ、なぜなら大抵お前らは自分が恵まれた環境にあるということを理解せずに、自分はこんなことできますけど?みたいな態度をとってるから
Reposted by kisakino_mina
自己肯定感が高いであろう経営者なんかがしばしば排外主義に加担する現象をよく説明してそう。2000年代以降流行った「日本スゴイ系」番組は、やはり"高すぎる自己評価"を促して今日の排除的な社会の下地を作ったのかも。集団的ナルシシズムなんて言葉もありましたね。
前にBlueskyでも引用した話ですが、「自己肯定感が低く、劣等感の強い人間ほど攻撃性が強く、暴力に走りやすい」ていう話、ある研究によると「実態と一致していない」らしいんすよね。実際に暴力的な人間は、むしろ過大な優越感と特権意識を持っていることが多いんだそうな。

むしろ「高すぎる自己評価が下方修正を強いられたとき(引用元の記事では「脅かされた自己中心主義」と表現)に攻撃性が発生するのではないか、という仮説を立てて実験を行い、それを裏付ける結果を得た、ということを報告している。
Reposted by kisakino_mina
やんばる ヌマガエル
Reposted by kisakino_mina
オーバーツーリズムと移民問題は全く別の問題だし、その解決策はどちらも外国籍の人を見つけては「怖い」「イヤだ」と騒ぐことではない…
Reposted by kisakino_mina
韓流アイドルが好きな女の子がいて、「推し活についてアンケートをとったら、9割近くの人が推し活をしていて、ほとんどの人が韓流アイドルを推していました!」という中間報告を持ってきて頭を抱えたことある。そりゃあなたのタイムラインで募集したらそうなるでしょ…
Reposted by kisakino_mina
社会学部の卒論を添削する立場として、Twitterのアンケート機能で世論を知ろうとするなに加えて、「GoogleフォームをTwitterに貼り付けて統計を取ろうとするな」もお願いします。そのデータだけを持ってきて何かを語ろうとするな