GLAD.ぐらんらん
@gladgtwld.bsky.social
440 followers 390 following 7.3K posts
アニメ塗りが好きな野生のひと。製作途中の作品や、完成作品をアップします。イラストや3D制作を勉強中です。無断使用禁止。自イラストの使用(AI生成の学習等)に関してはお声がけいただき、許可の上でご利用ください。無断AI学習禁止。 注:モデレーションブロック使用しております。閲覧出来ない場合は申し訳ございません。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
gladgtwld.bsky.social
珍しくセンシティブ系イラスト
#イラスト
#illustration
#oc
Reposted by GLAD.ぐらんらん
oyluser.bsky.social
怒るポイントがおかしい吸血鬼
Reposted by GLAD.ぐらんらん
motorroach.bsky.social
Putting Dante in everything: part 30

#pixelart #dante
Clock Tower: Featuring Dante from the Devil May Cry™ Series
gladgtwld.bsky.social
国民民主の強みって比較的しがらみが薄めの自民党的な存在というのが強みだったと思うんだけど、公明党とくっついたらその強み薄れない?
gladgtwld.bsky.social
SNSは…色んな人と繋がれるツールではあるけど、本来分かり合えない人をも可視化させてしまうから疲れるね…
Reposted by GLAD.ぐらんらん
gladgtwld.bsky.social
「生成AIなんてものが無ければ、本来起こりえない争いと分断だったはずなのになぁ」って思う一方で、「生成AIが無かったとしても、どこかのタイミングで疎まれてたんだろうな」とも思ってしまって、もはや生成AIに関わらず人間不信になりそうよね。
gladgtwld.bsky.social
件のアレの流れでTRPG界隈の動向みてるけど、ちょっとアドレナリンでギラギラになりすぎてないか?っていう言動が散見されるようになってきてるの辛いなぁ。
gladgtwld.bsky.social
昨日今日でいらん事ポストしすぎたなー。ネット断ち出来ておらんわ
gladgtwld.bsky.social
やべー!気圧やべー!(語彙力)
gladgtwld.bsky.social
生成AI、確かに国家間の技術競争で競わなきゃいけないくらいのものだとは思うし、日本としても遅れをとる訳にはいかないんだろうけれど、OpenAIやXがエロ機能解放する動きを見せてるのを見ると資金繰り厳しいんだろうなって印象と共に、学習素材の優劣で出力が決まる性質があるせいか思ったよりもやれる事が限られているのだろうかっていう印象がある。
gladgtwld.bsky.social
うげぇ、気圧のせいか頭が重いー
gladgtwld.bsky.social
AI規制に思うように動いてくれないってヤキモキ感を抜きにしても、ガッカリしたっていう人の気持ちは分かる。裏方さんの被害見てたら本当に報われないなって思うし。
gladgtwld.bsky.social
まぁ、山田太郎氏に激おこしたくなる気持ちも分かるよな。ただでさえ有名クリエイターは学習素材にされてるのに、今度は裁判で判例作って礎になれって言われてるようなもんだもんなぁ。

個人であれば、より一層創作にかける容量を減らさなきゃいけなくなる訳でなぁ。
gladgtwld.bsky.social
真面目な話はおしめぇだ!
Reposted by GLAD.ぐらんらん
yohsuken.bsky.social
「いまや情報戦争の時代で、フェイクで核兵器なみの殺戮をすることも可能だ。取り扱いには充分に気をつけないといけない」
「え? じゃあ核兵器みたいに管理は厳重にされているのかい?」
「いや、IT企業のトップが気分でいじれるけど?」
gladgtwld.bsky.social
昨今の情勢をみるとさぁ「表現の自由やオタクは自分の加害性を自覚できていない!」「ましてや加害性すらある!」って言われたらもう否定できねぇやって思うし、加害性発露してる奴は表現の自由やオタクの傘からこっそり抜け出してWhataboutismで逃げ回るんだろうなっていうガッカリ感はある。
gladgtwld.bsky.social
ポリコレやフェミニストに対抗する「クリエイターの味方」というポジションを獲得したんならね…そりゃクリエイターの味方になってもらいたいって期待を持つ人はいるだろうけどもね…
gladgtwld.bsky.social
「ポリコレやフェミニストにクリエイターが脅かされている!」ってなってた事態の方が遥かに平和だったなぁって思うよね。
gladgtwld.bsky.social
今や生成AIに忌避感・危機感を覚える人というのは、「反AI」という括りにされて、表現の自由やオタクからパージされてる…どころか、見せしめにされてるような扱いだもんなぁ。
gladgtwld.bsky.social
表現の自由とオタク、2つの要素が固く結びついていた状態なら順風満帆だろうけど、表現の自由とオタクが生成AIと固く結びついてしまったのは情勢に恵まれなさはあるかもね。支持層のボトムの負の側面が発露してしまったっていうか、そういう所は若干不幸なのかもね。
gladgtwld.bsky.social
元々表現の自由票を獲得していった人なわけだしなぁ。AI規制の方向性に動きが緩慢なのはやむを得ないとは思うけれど…
gladgtwld.bsky.social
まぁ、山田太郎氏…荒れるよな
gladgtwld.bsky.social
ぬおー!お腹の調子わるひー!辛いもの食べたせいか!?
Reposted by GLAD.ぐらんらん
gladgtwld.bsky.social
珍しくセンシティブ系イラスト
#イラスト
#illustration
#oc