BATI(バティ)
@batinightcap.bsky.social
640 followers 240 following 7.6K posts
🏳️‍🌈 🏳️‍⚧️Movie,Life and Arsenal FC. We are all alone. https://open.spotify.com/show/28uMTEfPmqgaCx27MLbfjz
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
#2025年上半期映画ベスト
1:FEMME
2:リアル・ペイン
3:トワイライト・ウォリアーズ
4:教皇選挙
5:28年後...
6:Flow
7:ドールハウス
8:ベテラン 凶悪犯罪捜査班
9:プロフェッショナル
10:クィア

11:ノー・アザー・ランド
12:F1
13:MR.JIMMY
14:アーサーズ・ウイスキー
15:サブスタンス
16:親友かよ
17: ラブ・イン・ザ・ビッグシティ
18:ブラックバード、ブラックベリー、私は私。
19:エマニュエル
20: サイレントナイト
ジークアクス版ハンブラビも販売予定らしい。
HG 1/144 01ガンダム
¥2,420(税込)
予約受付開始 2025年10月17日(金) 12時
お届け日 2026年1月発送予定
p-bandai.jp/item/item-10...
Reposted by BATI(バティ)
まだ発売してなかった。
10時からね。
任せて。

store.moviewalker.jp/item/detail/...
久しぶりの料理はきのこたち山盛りの豚コマの味噌パスタ。あまり物のピーマンにミョウガに大葉も入れて。
Reposted by BATI(バティ)
三浦透子の5曲入りEP「condominium」配信、夫の有元キイチがトータルプロデュース(コメントあり)
https://natalie.mu/music/news/644550?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#三浦透子
Reposted by BATI(バティ)
試写でジェイソン・ステイサムの『ワーキングマン』を。監督はデヴィッド・エアーで、脚本はスタローン。そんな組み合わせであるから、もうね、オープニングから令和の世とは思えないくらい汗臭さ 120%。『ビーキーパー』と同じような話かなと侮っていたのですが、あっちは流れるようにスマートで、こっちはゴツゴツとした無骨な映画、まったく印象は異なります。所々の凸と凹に「?」とはなりつつ、ずっと笑顔でいられる映画でした。あとね、やっぱステイサムはナイフが似合いますよ。
「トロン:アレス」、「ブレードランナー」そして「ブレードランナー2049」への意向返しなところあるよな。女を殺すことを楽しんで作ってないところも含めて。
なかおかさんの「トロン:アレス」感想、最高だな。
Reposted by BATI(バティ)
フランケンシュタインのおそれを知らないゆえに強いっていうやつが、冷酷さや非人間性としてではなく、命令してくる創造主への反逆の意思として引用されるとこ、よい
Reposted by BATI(バティ)
アテナの「お前は強く優れた存在だったのに全てを捨てた」のくだり、急にメロドラマでよかったな…アレスの強さへの憧憬が女性に見える戦士から表現されるの、良
Reposted by BATI(バティ)
いやでもオリジナルを見ていたからどんな展開に対してもそうなんだ〜って素直に飲み込んだところはあるかも フリスビーが大事なのもだよねだよねになるし…
Reposted by BATI(バティ)
バイクシーン、人間がバイクに変形するやつの亜種っぽくてオッになった
Reposted by BATI(バティ)
イヴの「削除」を無慈悲に命令するけど、そこで一瞬だけ沈黙するときのエヴァン・ピーターズの顔…スーパーマンのニコラス・ホルトの「妬み」の強烈さもよかったけど、エヴァン・ピーターズは別にそういう…母に認められたい強い承認欲求とか共感性の欠如とかをことさらに押し出す感じじゃなくて、軽率とかあさはかとか妙にまあ人間そういう調子に乗るところ、あるよね…という印象で、よかった…
Reposted by BATI(バティ)
悪役のバカ息子の天才のエヴァン・ピーターズ、良い。軽率な息子の役をやるエヴァン・ピーターズって最高だな。母の塩梅がよかった。完全に全否定ではなく、軽率さを責めつつ「バレないように」とも言うし、ゲームみたいな兵器にはしゃぐ馬鹿息子に平手打ちをする母。そして息子も全く言っている意味を理解できないわけじゃないが、目の前の「これさえあれば全部がうまくいく」に全部賭けてしまう若さがある
Reposted by BATI(バティ)
アテナとアレス/プリスとロイみたいなんもなんか…クラシック・リスペクトだよ〜の感じになっちゃったけど、あんまり単純にはしてないのがよかったかも
Reposted by BATI(バティ)
まあなんていうかアレスさんが最初に植え付けられた攻撃性を全世界に向けなくてよかったね。デイヴィッドくんだったらグリッドの世界を呼び込んでイヴを新しい生命体の母にしようとするとこだった……
Reposted by BATI(バティ)
トロン:アレス イヴという名前の女性の情報のなかにあるフランケンシュタイン・モンスターに感化されるプログラム!雨のなかの身体を感じたことでもっと生きたいと願う被造物!こんなにブレランだけど、逆に言えばトロン:オリジナルのときってまだブレードランナーがクラシックになってない頃だったんだなあ。雨のなかの涙は消え失せるが、しかし一度は身体をもって存在したのだというやつ。実際の創造主じゃなくてすべての起源のフリンにむかって「なにが欲しい?」「永続性」の会話があるのちょっとおもしろかった。創造主は偉大!みたいな格好で出てくるし。
深緑さんすごすぎるな。
Reposted by BATI(バティ)
そしてこの歌詞が本当にすごくて、もうめちゃくちゃ最高なんですよ。その素晴らしすぎる歌かはこちらの本予告で聴けます!!
またCDリリースは12/17とのことでこちらからご予約もいただけます!

erj.lnk.to/kve8ji
Share
Listen to content by YUKI.
erj.lnk.to
Reposted by BATI(バティ)
はい、それでね……

なんと劇場アニメ『この本を盗む者は』の主題歌は、あの、YUKIさんでしてね…………

わたし、もう小学生くらいの時に「そばかす」を聴いてからずーーーーーっとYUKIちゃんが大好きで、憧れで、本当にめちゃくちゃかっこいいと思ってて、
そんな人が自分の書いた本を読んで、主題歌作ってくださったんですよ……
死んじゃう。死んじゃうでしょ。

natalie.mu/eiga/news/64...
劇場アニメ「この本を盗む者は」片岡凜と田牧そらが参加、YUKIの主題歌聴ける予告公開 - 映画ナタリー
深緑野分のファンタジー小説をもとにした劇場アニメーション「この本を盗む者は」のメインビジュアルと予告編が公開。主人公・御倉深冬(みくらみふゆ)役を片岡凜、深冬を物語の世界に誘う謎の少女・真白役を田牧そらが務めたことも...
natalie.mu
グランドシネマサンシャインの「ワン・バトル・アフター・アナザー」レーサーIMAX回が10/17金から20時台になりました。これだと仕事終わったらあとに観に行くこともできると思います。
Reposted by BATI(バティ)
深冬たちの声を担当される声優さんたちも発表になりました!!
主人公、御倉深冬役は片岡凛さん、
深冬の相棒となる犬耳少女真白は田牧そらさん!
お二人とも今注目の俳優さんで、声優は初挑戦とのことですがめちゃくちゃ2人っぽくてすごく良いですー!!

また他のキャストさんがもうすげえ。
ひるねおばちゃんは東山奈央さん、
あゆむ父ちゃんは諏訪部順一さん、
怪しいお姉さん蛍子は伊藤静さん、
書店員の真面目な春田くんは土屋神葉さん、
たまきばあちゃんは朴璐美さんです!!!

私は特に諏訪部順一さんと朴璐美さんが大好きなので大興奮ですよ…!!
Reposted by BATI(バティ)
はわわわわわわわわわわわ!!!!
12/26公開予定の劇場アニメ『この本を盗む者は』の本予告出ました!!!!!
ぜひーー!!!!
youtu.be/sgxNwKuNIWk?...
映画「この本を盗む者は」本予告|12月26日(金)ROADSHOW
YouTube video by KADOKAWAanime
youtu.be
もう風呂上がりでもエアコンをつけなくても平気なくらいに涼しくなった。やっと夏が終わったのか。